しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは今日もシアワセそーですカワエエなあ
おとーたまが横たわると必ずついてきますぜこのときだけはお姉ちゃんのそばを離れて
脱力フェイスがカワエエったら~ねこバカが萌えすぎてハゲるまで撫でそうだぜ
あっ・・・ガブリ食われたしー←チョーシこきすぎw
そんなこの日は久しぶりにあのお店へ行ってみよう!南はりまや町へゴーゴー
宮本屋 高知市南はりまや町1-6-1 TEL088-885-6256 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:30~22:00(LO15分前) 定休日 月曜の夜(昼は14:00まで) 地図はコチラ 駐車場 店前コインPあり
そういえば3月に来たっきりでした~到着時刻は11:30でわりと空いてる?゚(∀)゚
ヨユーでコインPへお車を止めたらそっと引き戸を・・・んっ!貼り紙?
身長175cm以上の方は頭上にご注意をってぶつけた方がおったがやー(ノ∀`)タハー
ワタシは158㎝なのでラクラクインでございます~
食べたいの気持ちは汁が恋しくてこんどこそみそかタンタンと思ってやってきましたが
全部のせスペシャルとその真逆なボウズが復活してますやーん!( ゚Д゚)ワオー
味付そぼろのテイストが気になるけれどザンネンながらトッピングにはないのか―ウーン
しかもその隣には冷やしつけ麺の文字が・・・←汁恋しかったんちゃうん?
限定モノに弱い優柔不断がかなり迷ったんですー!冷やしつけ麺750円がキターヽ(*´∀`*)ノ
次に来たらもう会えないかもしれない―って気持ちが働いてしまったチョイスどす
冷たい麺にはチャーシューとメンマにタマゴと海苔がパラパラリ~そしてつけつゆも冷た!(≧∇≦)
ラー油と唐辛子にワクテカしながらつけつゆをチビリとおしょう油がカリッと香ばしい
ではでは左から右へ麺をダーイブ!うひょひょー赤がからまるからまる(o゚▽゚)oワクテカ
コチラもオーダー時に太麺か細麺かを問われますぜこの日は細麺な気分でして
透明感があって冷たくとも口当たりはなめらかにプリッと心地よい反発力でやんすよ(´~`*)
甘辛さと酸味がピリ辛で節が効いていてゴマの香ばしさが海苔とこじゃんち合うぜよ
タップリ浮かぶネギとラー油にひとひらの氷も複雑なハーモニーに組みこまれまする
コレにペッパーを加えたら冷たいやくみそばっぽくね?オイルはかなり控えめやけど(´艸`*)
やわらかくて上品味なメンマに味玉もまたしっとりとおしょう油味だっぺやー
透きとおるとんこつの独特な旨味に麺ツルツル~おひやをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「まだまだ冷たい麺のお世話になってるんでっしゅーね!にっへ~」
朝晩は秋めいてきたけどお昼間はアッツイも~けんど40℃近くなんてのはないなったね
さあ!くろちゅのお友だちを使ってカワエエお写真をイッパイ撮るぞー(`・ω・´)ノオー
まだまだ残暑はキツイけどほとんどの夏祭りが終わってしまうといよいよ秋がやってくると実感するぞよ~中学校は今日から2学期がスタートなのでココ数日は社長(次女)がお宿題を・・・まーまーそれなりにガンバっておりましたー(*´σー`)エヘ
今年も花火は見れんかったーってわんぽっち(*´з`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます