夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

椰子の実でモーニング~(o・∀・)ノ

2017-10-26 05:03:45 | 外食したモーニング

しましましまじ~・・・まだそこにおったんかい?(;^ω^)

押入れの中が気に入っちゃって置き物くんのようにまったく動きませぬー

この狭くて暗い空間が好きーって気持ちはよく分かるよアタシも子どものころハマったし

ムスメさんたちも小学生のときはよくハマっておりました~(*´σー`)

そんなこの日は店前はよく通過するのだけれどあのお店にはモーニングがあるのでは?

そう思ってお仕事帰りなハラヘリの朝に行ってめーりやした

珈琲館 椰子の実 高知市上町2丁目9-37 TEL088-871-1605 営業時間AM7:30~PM17:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺10台くらい

菜園場から上町5丁目までずずいとつながるこのラインは便利なのでよく通りまする

道幅が狭いトコロもあるけれど電車通りよりかは走りやすいかなーっと思って

到着時刻は10時数分でほかにお客さまが2組~全席ソファーとは恐れ入ります(^^;)

モーニングメニューは2種類なのでトーストorホットサンドをチョイスして即オーダー(=゚ω゚)ノ

どちらもワンコイン以下ですわよ~奥さま!アイスドリンクは50円増ですって

ランチメニューも置いてあります550円~850円くらいの価格帯ながや(゚∀゚)b

喫茶店の焼きそばセットとかピラフセットがどんなんかチョー個人的に気になったり

ほどなくしてお待たせしましたーっとホットサンドモーニング450円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ

運んでくださるお兄さんがスゴイ大柄さんでビックリしたけど声のトーンがめっちゃ優しい

しかもスープの入っている器が宴席のお鍋に出てくるヤツやん斬新!(≧∇≦)ブハハ

丸いレンゲでまずはスープをずずずzーっとタマゴが優しいチキンベースな中華風

スープで胃がほっこりしたらホットサンドを~あわわズッシリ・・・!Σ(・ω・ノ)ノ

めちゃんこパンがやわらかくって具だくさんで持ち上げただけで曲がりそうー

表面には焦げ目がついているけどプレス部分もモッチリとソフト食感でやんすよ~(´~`*)

優しいタマゴフィリングには微量の刻みハムやパセリやコーンが入ってまっせ

そしてガラスの器には刻みキャベツとゴマしょう油味の和風ドレッシング

横たわるスパサラにはレインボードレッシングもかかっちょるやないですかワオー

キャベツとスパサラが混ざってくる部分がカオスとなってイイ感じだっぺやー

おそろしくやわらかでモッチリなパンをモグモグのカキ三コーヒーをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「おとーたまがなんだかオツカレでっしゅーよ!にっへー」

先日の台風で冬の春菊準備がやっつけられちゃったのさ~ハウス作りからやり直しって

嬢ちゃまの100均おリボンもボロンチョになってきたね~ちょっと直してみよっか(*´з`)

 

 


人気ブログランキング

100均おリボンは布自体が弱いので縫うとか貼るとかしてもグルーミングで舌や歯が引っかかるとまた破れるかな~と思いつつの修繕~またダイソーへ行ってみよう(゚∀゚)b

ダンナちゃんガンバレーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本屋へ行きたいな~(*´▽`)ノ

2017-10-25 05:28:23 | お店のピリ辛ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーのアタマを撫で―り

じつはこの撫で―りは両手でやらないとカップリコ食いつかれるとです~(ノ∀`)

写真を撮ったらあわてて両手で撫で―り撫で―りしときましたぜー

片手と両手でナニがどう違うのか分からんけど高血圧ねこにも法則があるみたいで(*´з`)

そんなこの日はなんとなくスッキリしょう油が恋しくて久しぶりにあのお店へ行こう

宮本屋 高知市南はりまや町1-6-1 TEL088-885-6256 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:30~22:00(麺が売り切れ次第終了) 定休日 月曜の夜(昼は14:00まで) 地図はコチラ  駐車場 店前コインPあり(100円キャッシュバックサービスは終了しています)

なんてゆーか少なくともこってりの気分ではないと申しましょうかー(;^ω^)

まだカラダが本調子ではないのかもしれないな~消化管もオツカレ気味やし

到着時刻は12:30でほぼ満席やけどPも空いてるしすんなりカウンターへ着席

前回はたしか赤いラーメンをいただきました~この日は火曜日なのでしおはナッシング

そーいえばみそとタンタンメンと野菜そばは食べたコトがなくてよ~けんどやくみもえーなあ

でも気持ちはしょう油・・・にんにくは・・・さいきんちょっと摂りすぎかも(*ノωノ)

などとモンモン悩んでやっぱコレが食べたい~やくみそば850円キター!ヽ(*´∀`*)ノ

センターのモヤシにはペッパーがふりかかっておるとです~めっちゃ香るよくしゃみ出そう

ネギとニラとラー油が浮かぶ透明感のあるスープをずずずzーっとあああブヒコクが深い

白濁させないブヒの旨味と和の風味と香味野菜が複雑にからまってちょっと酸っぱ

そして透明感のある弱ちぢれ麺がプリッとシコッと心地よい噛みごたえー(´~`*)

エッジはクッキリだけど口当たりがなめらかでモヤシのポリポリと好相性

複雑な旨味にほどよい辛さと酸味でいろんな風味が押しよせるでやんすよ~

ブヒの香ばしさと旨味だけを抽出された透きとおる豚骨スープってスゴイなー(*´σー`)

さらにモヤシの下からブヒのひき肉がワサワサ出てきて混ざるとさらにコクが深まる深まる

だけど酸味があるからすぐに後味がサッパリさんになるトコロもすごいっぺやー

卓上にはお酢とラー油があるのでカスタマイズは自由!ラー油もめっちゃスッキリ風味(゚∀゚)b

スープのしみたタマゴモグモグの麺ツルツル~刺激がほどよい複雑スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ねこバカキングが横たわるとにゃんずが集まる集まる~やっぱキングはスゲエなー

便乗ナデナデしホーダイだもんね~ねこの楽園かココ?(´艸`*)

なんて喜びながらくろすけのおケツ撫で撫で~グルグルにっへーと夜が更けていくのでありました

 

 


人気ブログランキング

街中を通過してるとこの日は火曜なのに華珍園別館(木曜定休)や中華そばのまつみ(水曜定休)が軒並み臨時休業!どちらも人気店なのでお車がどっさりさまよっておりましたー( ゚Д゚)ワオー

そろそろこってりも恋しいーってわんぽっち♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン食堂黒まるへ行きたいのぜ~( ゚▽゚)ノ

2017-10-24 05:46:51 | お店のとんこつラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー・・・アレ?押入れのドアが開いちゅう~゚(∀)゚

そこへしまじがインしちゃってますやん~どうやらダンナちゃんが探し物をしていたもよう

この場所が気に入ったのか動かねーっすよ~もうしばらくドア開けとこか

そんなこの日はリグレッタでカット3人前をお願いしてましたが

社長(次女)はキッズチャレンジディで土曜登校日やってーん(ノ∀`)ワスレテター

なので社長だけ日をずらせていただきお姉ちゃんとふたりでお出かけどす

美容室 リグレッタ 高知市北本町3-9-3 ビ・ウェル高知駅前1F TEL088-855-7553 営業時間AM9:00open カット受付PM17:30まで カラー・パーマ受付PM16:30まで 定休日 月曜 地図はコチラ  駐車場 18台

アタシは千夏さんにお姉ちゃんは青木店長さんにお世話になりました

この天然パーマネントが手をかけず毎日ズボラに生きていけるヘアスタイルで

なんてムリ難題にもサラリと整えていただけまする(*ノωノ)←いっつもやんw

ではではお姉ちゃんお昼はどこでナニ食べたい?パイナポーってゆーかな

ラーメン食堂 黒〇‐KUROMARU‐78 南国市大そね甲2301-4 TEL 088-864-6006 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~22:00(LO30分前) 定休日 水曜 地図はコチラ  駐車場 店前に5台20m南に4台

お姉ちゃん「・・・黒まるに行きたいのぜー」おおっ!黒まるいーね(*´∀`*)b

夏に冷やしタンタン麺をいただいたっきりでゴブサタしちょるぜよ~

近くのお店はいつでも行けると思っているうちに足が遠のくあるあるや~(*´з`)

いざ入店!ともまるさんこんにちはー

入店するまではみそかベジが食べたいな~なんて漠然と考えておったとですが

メニューを開くと数量限定メニューが・・・!アカーンこの文字にめちゃ弱いイッツミー

お姉ちゃんはココロが決まっちょるのね~ベジかとんこつかベジかとんこつか(; ・`д・´)アワワ

やっぱココはとんこつを食べてみたい~黒とんこつラーメン730円キター!ヽ(*´∀`*)ノ

黒とんこつはなぜ黒い?それは焦がしマー油が表面を覆っているからでやんすよ~

オイルがフタになっててアッツアツのスープをずずずzーっとまったりとーんこーつ!

焦がしマー油とローストガーリックがアグレッシブに香ばしいっす(*´ω`*)

そして麺を見てオドロキ!コレはとんこつ本場の博多長浜ラーメン用の麺では?Σ(・ω・ノ)ノ

白くてマットな低加水麺は極細ストレートでも質感があってザックリ潔い噛みごたえ

ブヒの上品なコクと重なり合う香味野菜の風味が複雑だけど後味スッキリ~(´~`*)

そっかー黒まるさんの前身はあのお店だわさだわさ~とんこつスープもお手のモノー

さらにお姉ちゃんは愛してやまないこくまる700円でございます~

ホントにコレ好きなんだな~飽きるコトをまったく知らずにいっつもこくまるやも( *´艸`)

フワフワムースの下から背脂たっぷりコク甘いお菓子のような香りがするスープ

ヘイ!タケノコとネギはおか―たまがいただきますぜー(`・ω・´)ゞ

そして焦げ目のついたチャーシューはそっとお姉ちゃんのドンブリに乗せてみたり(*´σー`)

黒まるさん「とんこつスープは仕込みに1日半くらいかかるのでないときもありますが

そのうちコンスタンスに出せるようになると思います(゚∀゚)b」ナルホド金曜の夜から土日が狙い目ね

甘辛味の煮タマゴに悶絶しながら麺ツルツル~ガーリックが香ばしいスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

横たわるねこバカキングのかたわらへルンタッターでやってきたくろすけ嬢ちゃま~(*ΦωΦ)キラーン

今日も両脇をつかんで2足状態に持ち上げて強制ジャーンプ!「ぺ~カワエエ

だけどコレは「ねこと遊ぼう」ではなく「ねこで遊ぼう」なのでホドホドにー

 

 


人気ブログランキング

とんこつも美味しかったけれどやっぱこくまるはフシギウメエー!両方のスープを堪能できて麺バカがシアワセいっぱいになりました~(´艸`*)

次は社長とドコ行こうー?ってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんの庄真田へ行きました~(ノ・∀・)ノ

2017-10-23 05:02:12 | 外食したうどん高知東

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは雨の合間におんもを眺めておりまする

ずーっと雨だったのでおんもに行きたくてうずうずしてるんだろーなあ(;^ω^)

シャワーは嫌いでも雨に濡れるのはわりとヘーキなぼっさまですが

泥んこになるとアフターケアがタイヘンなので遊びには行かないでね~

そんなこの日はお車のアクシデントでダンナちゃんに職場へお迎えに来てもらい

一緒に帰るころにはすっかりお昼や~ナニか食べて帰ろうよ(゚∀゚)b

うどんの庄 真田 香南市野市町西野1896 U-BURG1F TEL0887-50-1533 営業時間AM11:00~PM15:00(麺切れ終了) 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店前

ダンナちゃん「じゃあー・・・田吾作か真田のうどんかなあ?」あっ真田いーね

近くのお店なのに半年くらいゴブサタな気がする~ココいっつもお車がイッパイやし(*´σー`)

到着時刻は11:30でPも店内も7割がた埋まっちょるでよーワオ

ダンナちゃん「スゴイね~どうしてこんなに繁盛しゆうがやおー?」

うーんメニューの多さと年中冷かけがあるトコロとー(*´з`)←チョー個人的意見w

揚げたてで提供される天ぷらのボリュームも独特やん~筒状のかき揚げとかとり天とか

ココのかき揚げは小でも四十路がビビるデカさやき~

おだしも恋しいけれどぶっかけもえーなあ~どんどんお客さんが増えてついに満席!

今日は若い男性率が高めかも~肉ぶっかけや肉しょう油がめっちゃ売れてる

親子ぶっかけゆーのもあるでとり天と半熟タマゴ天の親子キャストですって~(´・∀・`)ヘー

ココはひとつとり天にチャレンジしよう~かけうどん410円+とり天120円キター!ヽ(*´∀`*)ノ

鶏肉は皮付きだったりモモ肉だと食べられないえてかって偏食イッツミーですが

コチラは皮ナシ胸肉2個ですわよ~カンがドンピシャ!o(^-^o)(o^-^)oウホウホ

ウキウキしながらおだしをずずずzーっと突出しすぎないイリコの旨味と昆布のほの甘さ!

そして細めのおうどんはモッチリモチモチ~アツアツなので優しい歯ごたえ(´~`*)

粉の香りにクリスタル感があって疲れたカラダにスルスルと入りやすいでやんす

さいきんこのお店ではずっと冷たいのんばっか食べてたから温いのは2年ぶりやってん

あああーおだしが五臓六腑にしみわたる~(≧∇≦)ウヒョー

ダンナちゃんは天ぷらうどん830円でございます~別盛の天ぷらがボリューミー

エビ・ナス・シソ・カボチャ・ニンジンとイモ天がふたつ乗っかっておりまする(o゚▽゚)o

野菜天はふたりでシェアしまっせ~とり天1個と交換ぞよ

ホッカホカの天つゆはおしょう油がカリッと効いててめっちゃ香ばしい~

さらにとり天は胸肉が薄くカットされてておしょう油とガーリックがジュワっとジューシー

衣はサクッと鶏肉はふんわりしてて味がついてるので天つゆいらずだっぺやー(*´∀`*)b

天ぷらサクサクのうどんツルツル~ナミナミのおだしがウレシくってゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「とり天食べたいでっしゅーよ!にっへ~~~」(;^ω^)

おまはんやったらイモ天もカボチャ天も狙うやお~なんでも食べたガールで困ったやっちゃ

よっしゃ!撫で撫でしてごまかしておこうっと~

 

 


人気ブログランキング

とり天2個で120円とボリューミーなかき揚げ小100円はコスパの高いトッピングだと思います~この日も雨であまり気温が下がらず温いんか冷たいんかでちょっぴり悩んじゃったー(*´σー`)

ビバ皮ナシ胸肉ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理瀧でございます~(・∀・)ノ

2017-10-22 04:54:40 | お店の激辛ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーの薄い下アゴを撫で撫で撫でー・・・

そして手の動きを止めるとそのままジワーッとアタマの重みが乗ってきます(´艸`*)

アゴを乗っけるのがお好きなねこですきに~もう腕がシビれるまでこーしていたい

わりとすぐシビれまっせ数分でー(*ノωノ)←腕にも肉がないからw

そんなこの日は西へ向かっておりました~道の駅なかとさで岩本こむぎ店のパンを買って

窪川の町を通過して目指したお店はキッチリ臨時休業ー!(T▽T)オヒョヒョーオヒョヒョー

中国料理 瀧 高岡郡四万十町榊󠄀山町4-10 TEL0880-22-0544 営業時間AM11:00~PM15:30 PM17:00~PM21:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店前に25台

なので窪川の町へ戻って来ちゃった~到着時刻は11:30でだいぶハラヘリや

店内にはぼっちのお客さんが2組のみですがジワジワ増加中

入店してすぐそこのちっさいテーブル席へ着席

食べたいのココロはほぼ決まっておるとですがオーダーするとメニューも片づけられるので

迷ってるフリをしながら写真を撮ります~見るとかに玉そばやちゃんぽんにも惹かれる(*´з`)

ちなみに実際の価格は表示より40円くらい増しです参考なまでに~

オーダーからさほど待たずして辛子にんにくそば激辛バージョン850円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ

姉妹店の瀧の子にも辛子ソバはありますが~激辛ができますのはコチラですぜ~

ドンブリを見てハッ・・・っと気づいた!黒い粒がエライコト増えちょる!(゚Д゚;)

もしや辛さが進化した?スープをずずずzーっと高温のラー油と唐辛子ペッパーがドーン!

辛味成分が密集しててトロリとしたスープが去年食べたモノより明らかにくっそ辛いウヒョー

そしてココの細ストレート麺も恋しかった~低加水で小麦の詰まった感があって

細くとも存在感がありまする~マットで黄色い麺なのですが背景が赤なので強調されず(*´σー`)

質感があって伸びがイイので熱が加わるとお口にピターッと貼りつくアッツイ!

激辛スープには刻んだ生姜・ニンニク・ザーサイがタップリ入ってて複雑味でやんすよ

この辛さだと目の粘膜に散ったらエライこっちゃ~とビビりながらそーっとすすりますぜ~

センターには甘辛味なひき肉とガーリック風味なニラとたっぷりなモヤシ

乾燥戻しが施されたメンマにも甘めの味つけが味わい深いっぺやー(o゚▽゚)o

天津販に焼きそばも人気なんだ麺ツルツル~コク深く複雑辛いスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃまのワキをつかんで2足状態に持ち上げると「ぺ~」って鳴くのカワエエ

同状態のままクルリとダンナちゃんやしま兄に向けると何にも言わないのにΣ(・ω・ノ)ノ!

アタシにだけサービスって感じがウレシくてなんどもやっちゃう強制ジャンプ

 

 


人気ブログランキング

くっそ辛いラーメンが大好きな辛味バカですが勢いよく麺をすすると目に飛び散って激痛に悶えることもしばしば~そんな経験から激辛モノはがっつかず静かにすすろうとココロに誓っているワケでー(*´σー`)エヘ

コレを学習と言いますーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする