夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

サッポロ一番館へ行きまするー(o・∀・)ノ

2022-02-23 05:01:45 | お店の塩ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー今日は祝日ですわよっ(゚∀゚)b

世間のお休みとはカンケーなく働いてるので曜日の感覚も薄くって(*´з`)

こうして自分で言ってないと忘れちゃうんです今日は天皇誕生日と

そうか天皇誕生日って12月じゃなくなったがや令和もはや4年だというのにっ

トシを取るとはこういうコトですメレぬーよ新しい事象に脳がなじめんくて(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

サッポロ一番館 高知市瀬戸南町2-3-29 TEL088-842-0001 営業時間AM11:30~PM14:00LO PM17:30~19:00LO 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺に10台

道すがらかつての大闘らーめんはお弁当屋さんに変わっておりましたの(*´σー`)

コチラはだいぶゴブサタしておりまして去年はいちども来れてなかったとはっ

この日のサービスセットは南風セットが100円引きでサービスラーメンはもろこしで

チョー個人的には味玉が消えてしまったコトにプチショックを受けながら

食べたいのキモチはこのお店であまり経験のない塩なのです(*ΦωΦ)キラーン

それでもノーマルな塩に塩キャベツ塩バターやえび塩ゆず塩と種類は多く

やっとこオーダーできましたが麺半玉とやきめし小にも惹かれてみたり(*ノωノ)

いいえ初めての1杯はフルでいただきたい!えび塩ラーメン690円がキターヽ(*´∀`*)ノ

センターにはタップリなもやしへタマゴとチャーシューその横にはドライなエビ群が

ではっスープをずずずzーっと干しエビの独特な風味でアジエンスな香りにっ

そして黄色み強めで質感のある中細ストレート麺さまもお久しぶりですー

表面はなめらかでキュキュっとした噛みごたえに適度な存在感がございます(´~`*)

スープに色がついておりますがノーおしょう油ですいろんな旨味が複雑ですのよ

さいしょアジエンスな香りはスパイスかもと思ったんですがそこまでクセ強ではなく

卓上の七味がよく合いますわよこのテイストにはコショーより唐辛子が好きー

さらにタップリなもやしで食べごたえもバツグン!麺でどんどん巻きとりますぜ

黄色い麺はサッポロ風ですが彩りのスマキに高知感満載っ!(≧∇≦)

よさこいソーラン級の融合です!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「夏はかならずキムチ冷麺に行ってたでっしゅーよね!にっへ~」

それそれー去年はナゼかココの激辛キムチ冷麺を食べてなかったのさ!( ゚Д゚)」

けんどバターやチーズのラーメンも気になるのでチャレンジしてみなければ

 


人気ブログランキング

でもココに来るといつもみそかにんにく激辛ばかり食べてしまうんですノーマルなおしょうゆ味も未経験かもー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン藁しべへ行きまっせー( ゚▽゚)ノ

2022-02-22 05:54:39 | お店のしょう油ラーメン

今日は2022年2月22日ですわよしまじろうぼっちゃまー( ゚Д゚)」

つまり例年のにゃんにゃんにゃんな2/22とは違いスーパーねこの日だとかっ

いやアルティメットねこの日かもこんなに2がそろうなんて次は200年後やも(*´з`)

とは言ってもとくにナニも起きませんビレバンねこグッズがカワエエー(´艸`*)

いまビレバンてイオンにしかなかったっけ?ちょっとのぞきに行ってみよう

そんなこの日は実ママに会いに行く前にコチラ

ラーメン屋藁しべ 高知市新本町2丁目19-20 TEL 不明 営業時間AM11:00~PM18:00(出汁売り切れ終了 土曜は15:00まで) 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 店舗東側の西端から2台

実家隣のエースワンが2/17にオープンしたんですねお車がイッパイでしたの(*´σー`)

コレで実ママがチャリンコ踏んで買い物に行かんでもようなるなーと安心など

そーっと入店すると正面にご店主がこんにちはーいま気まぐれはないんすか?

ご店主「先日の周年でちょっと果ててまして(^^;)」おおっ1周年おめでとうございます

しかも今年から中休みなしの通し営業になっちょりますわよっ(*´∀`*)b

というワケで2択です!人気の白醤油ラーメン750円がキターヽ(*´∀`*)ノ

透きとおるスープはまるで初めていただいた塩ラーメンのようなビジュアルですが

いざっスープをずずずzーっとチキンと和の旨味も白醤油の風味もなんと繊細なっ

そして美しくたたみ合わされた細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりで多加水なモッチモッチ食感でございますのよ(´~`*)

おしょう油感はほとんどないけど塩スープよりはまろやか仕立てになっております

つまりベースの旨味や香ばしさは引き立てながら塩分はとても控えめで

ハッキリおしょう油が香ばしい土佐醤油テイストとは対照的ですっ(o゚▽゚)o

横たわる穂先メンマもやわらかくってタイヘン瑞々しゅうございますのよ

時間とともに低温調理された肩ロースチャーシューが熱で少しづつ変化しつつ

鶏むねハムはやわらかくタマゴは黄身がトロットロでモンゼツいたしますわよ( *´艸`)

このタマゴと白醤油スープをゴハンにかけてザブりたい衝動がわきおこりますがっ!

もうハラパンです!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「スーパーなねこの日なんでっしゅーね!にっへー」

いやエースワンとねこの日は別で考えていただけるとありがてえんだけど

えっ!ねこおやつも切れちょるの?それは買いに行かねばーっ(ノ∀`)

 


人気ブログランキング

さいきん冷蔵庫の在庫確認も時間がかかるようになりましてパッと開けてパッと閉めたいのに空間認識能力もヤバイー(*ノωノ)←メモ持ってんのに買い忘れも多いw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央市場上海へ行くのだー(ノ・∀・)ノ

2022-02-21 05:53:47 | お店の激辛ラーメン

眠たい眠たいしまメンズよメレンゲぼんはもう目がショボショボぬーで(*´з`)

舎弟の眠りをいざなうようにしまじが念入りにグルーミング中ぞよ

そうっ!いまのメレぼんは上半身がしっとりねこです。゚( ゚^∀^゚)゚。ウェッティー

あっ・・・メレぬーが寝落ちしましたこのあとしまじの下にもぐりこんで

トータル13kgのねこダンゴとなりましたの布団が動かねえーっ(ノ∀`)ヒィィ

そんなこの日はお仕事帰りの朝からハラヘリでコチラ

中央市場 上海 高知市弘化台12-12(高知市中央卸売市場内) TEL088-882-5038 営業時間AM5:00~PM14:00 定休日 日祝日・市場の休場日に準ずる水曜 地図はコチラ  駐車場 あり(お車だとAM8:00までは入場許可証が必要:自転車や歩行者は5時から入れます)

はいっ中央卸売市場内です!高知朝ラーの聖地でございますわよ(*´∀`*)b

そろそろココの辛さが恋しくなりましたの入店すると大将がおはっすー

メニューもまだ縮小モードで去年アキレスを痛めた大将はもっぱら営業部長なのねー

おひとりでキリモリしゆうお兄さんは厨房ですか?とジカにオーダーをば

はいっ狙いは朝からコレ一択!超激辛四川ラーメン720円がキターヽ(*´∀`*)ノ

激辛でも超激辛でもお値段は同じですのよあああラー油のイイ香りがっ

ではっ灼熱のスープをずずずzーっと揮発性の高いカプサイシンにガチでムセた!

なんか今回は辛さが違いますわよ黄色い中細ストレート麺さまもおはっすー

透明感があってモッチリ食感ですがラー油をも凌駕する強い辛味が!Σ(・ω・ノ)ノパネエ

お兄さん「辛い?ハバネロパウダーをうんと効かせちゅうき」入れすぎぢゃっw

この兄さんときどきビックリするような辛味を盛ってくるきオドロキますのやっ

あっ辛味に強いかどうか分からないお客さんにイキナリこんなのは出しませぬ(ヾノ・∀・`)

玉ねぎ白菜モヤシにんじんネギへイカとブヒ肉も高温のくっそ辛さでございますー

湯気に乗って強いカプサイシン気流が鼻や気管を容赦なく刺激しますので(´~`*)

サスガにこの辛さになるとタマゴは溶いてスープとしていただこう

黄身をとろーり麺へディップしながらコレすするとかキケンでしかないレベルやけど

それでもまた食べたくなるとです!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「おかーたまが辛いって言ってるでっしゅーよ!にっへ~~」

はははチョー空腹にこの辛さはちょっと胃がピリピリしたけんど消化したった(*´σー`)

ハバネロってこんなに辛かったっけ?相当な量が入っちょったがやおなー

 


人気ブログランキング

トシとともにワタシの消化管もヘタレてきゆうかもしれんき辛いモノもホドホドに・・・できるでしょうかー(*ノωノ)テヘ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちそば石州へ行きますぜー(・∀・)ノ

2022-02-20 05:10:09 | 外食したお蕎麦

しましましまじーは社長(次女)のニューチェアーにおりまする

小顔加工はもういらない?カオ撫ですぎて毛がぼっさんぼっさんやし(*ノωノ)

ちなみにしまじの耳がギザなのは幼少期おんものノラさんにかじられた跡ですわよ

そのころメレンゲぼんは社長のベッドですなんだねみんなこの部屋に集結して( ゚Д゚)

3ねこ会議でも行われていたんでしょうかープププ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

手打そば 石州 香美市土佐山田町逆川1424-1 TEL 0887-51-1055 営業時間AM11:00~PM15:00(そば切れ次第終了) 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 龍河洞P共有

オープン時にいちど来たっきりでしたのおウチから最も近い麺処なのに

あれから4年も経ちましたか龍河洞もお客さんほとんどいなさそう(*´з`)

そーっと入店するといまおそばとおむすびなんすね前回はおろしをいただきました

着席するとおひやと温かいほうじ茶が登場しますのでオーダーをば(`・ω・´)ゞ

そうっ温かいおだしが恋しかったんです!とろろそば1000円がキターヽ(*´∀`*)ノ

勝手にとろろ昆布かと思っておりましたがコレはとろろ芋じゃあーりませんかっ

ではっおだしをずずずzーっとカツオの香ばしさと清らかな旨味が駆けぬけまするー

そして湯気の中からホソホソなおそばさまがお久しぶりですー

しっとりとした口当たりで口どけも優しくちょっと緑がかっておりますのよ(´~`*)

おだしのおしょう油感も控えめなので純粋に旨味とおそばを味わえますぜ

さらにとろろ芋をからめながら食せばふわふわのトロトロがお元気出そうっ(≧∇≦)

おだしへ溶けゆくとろろ芋が懐かしくも優しくてついすする手も止まんなくなるなる

ココは器もオシャンティですのよ和のドンブリなのにシュッとしててー゚(∀)゚

ムカシ実ママがとろろ芋をすり流したとろろ汁を作ってくれたのを思い出しました

あのレシピ聞いとけばヨカッタなこんどのお休みに会いに行こう

軽い揚げ玉も追加しながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「ええアタチもすぐ近くにおるんでっしゅーよ!にっへ~~」

そです冒頭のメレぼんから1メートル離れたトコロでくろすけもお昼寝しとりまして

ワンフレームには入らないけど3ねこ集結っ!議題はなんすか?(*´з`)」

 


人気ブログランキング

とにゃんずが集結してもみんながそれぞれ自由にお昼寝しとるので特にナニも起こらないんですけどねワタシが撫でホーダイなだけでー(*ΦωΦ)ニヒ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我流らーめん道王様の島へ行きたいなー(*´▽`)ノ

2022-02-19 06:11:42 | お店の担々麺

えーしまじろうぼっちゃまや今日は二十四節気の雨水ぞよ(*´σー`)

「あまみず」やのうて「うすい」やで高知に雪は降らないけど雪は雨に変わり

雪が溶け始めるころとされておるのだよ(*´∀`*)b

なんてハナシをしてたらメレンゲぼんがおとーたまのおマタで寝落ちしちゃった

ノーミンには大事な時期やもねイネやオクラの準備もあるやおし(*´з`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

我流らーめん道 王様の島 高知市大津乙1040-1 TEL 088-819-1363 営業時間AM11:00~PM14:00 PM18:00~21:00(日曜は17:00~20:00) 定休日 不定休 お休み情報はfacebookをどうぞ 地図はコチラ 駐車場 ナンコクスーパーと共有

気づいたらうっかり今年初です韓国風エッグサンド屋さんにも行きたくて(o゚▽゚)o

そーっと入店すると王様とお弟子1号クリリンどのがこんにちは

なんとお弟子どのはラーメン店の経験がおありなんですか!じゃあ基礎はできて( ゚Д゚)

王様「いやーだいぶまだまだですき!」大事に育てゆうがや

そのうちでかまんき地獄らーめんの伝授もお願いしますねー(*ΦωΦ)ヒヒヒ

そうっ辛味バカはコレも気になっておりましたの!魚担々麺900円がキターヽ(*´∀`*)ノ

センターにはブヒひき肉とキクラゲやニラにタマゴとネギへゴマ唐辛子がイイ感じ

ではっスープをずずずzーっと白湯ベースへサカナとアジエンスな香ばしさがっウヒョー

そんなゴマ複雑なスープをまとった細ストレート麺さまがこんにちはー

たぶん表面の赤いオイルがアジエンスですわよキュキュっと歯切れもヨロシクて(´~`*)

辛さはマイルドですがサカナ香ばしさ+辛味も大好きなジャンルでございます

ええ今季も辛辛魚カップ麺は3個ゲットしましたネギやニラの刺激を堪能しつつ

センターのひき肉がほどけてくると旨コクの深さも増しますわよ( *´艸`)

卓上にもゴマ唐辛子がございますのでモチロン足します追加の手が止まんなくて(*ノωノ)

それだけベースの白湯が深いんですトロトロ煮タマゴは好物後食いっ

いろんな香ばしさがめっちゃ複雑!美味しく食べてごちそうさまでしたー

と急ぎ足で退店し向かった先はお休みでしたのー(T▽T)←木曜に行ったw

韓国風エッグサンド王様のたまご営業日はFacebookで確認しましょうね

くろすけ嬢ちゃま「ちゃんと調べて行かなかったんでっしゅーか?にっへー」

そう定休日的なモノがあるのかどうか知らんまんま行ってしまったさー(ノ∀`)

ただいま2月限定で土日祝のみ朝8時からオープンしてるんですって

 


人気ブログランキング

ベーコンチーズエッグとプルコギが人気なんですってよー奥さまっ( ゚Д゚)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする