夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

らーめん食堂一心namihanaへ行きたいなー(゚∀゚)ノ

2023-04-25 05:01:27 | お店のあえそば系

まだちょっと左目のチョーシが悪いしまじろうぼっちゃまよー(*´σー`)

粘膜のキズはすっと治りよったにトシを取ると傷の治りも遅なるあるあるでしょうか

ええニンゲンも実感するお年ごろぜよ酸っぱ最弱やけどビタミンCも取らねばね(*´з`)

そのころメレンゲぼんはおじぎ寝から社長(次女)に撫でられてシアワセそう

ハミ出たキバもふわふわ胸毛もカワエエぬんでございますー(*´ω`*)エヘエヘ

そんなこの日はお仕事帰りの朝からハラヘリでコチラ

らーめん食堂一心namihana 高知市大津乙453-9 TEL 088-881-4429 営業時間AM10:30~PM14:45LO PM17:30~20:30LO 定休日 月曜と木曜の夜&不定休あり 地図はコチラ 駐車場 店舗横2台と店舗北側に7台

はいっ大津ですココは朝10:30からオープンしてますきに(*´∀`*)b

そーっと入店すると川内さんとスーパーお手伝いさんと食券機がおはでございます

食券をお渡ししておひやを入れたらおおっメニューが新しゅうなっちゅうっ゚(∀)゚

とココで汁なし担々にカレー味があると気づきましたのまぜそば限定おいめし0円も

ちなみに現在のポルコロッソは辛味クレイジーな川内さんでも食べられない仕様だそうで

七子のデスキムチ越えらしいんでそれはワタシにもムリレベルっすよー(ヾノ・∀・`)

というワケでえびそばと迷ってコチラ!台湾まぜそば930円がキターヽ(*´∀`*)ノ

オーダー時にニンニクの有無を問われますのでモチロン有でお願いしました

センターにはピリ辛そぼろと魚粉に刻みニラトマト玉ねぎ海苔がこんもりとなっ

ではっ底のタレとぐるぐる混ぜた手もみの太麺さまもおはでございますー

醤の効いたテイストはまだスッキリ味でピロッとモチモチ食感が心地よくって(´~`*)

ココからさらに混ぜ倒せばピリ辛そぼろのコクと辛味に魚粉も香ばしく( *´艸`)

ときどきニラやニンニクの刺激も入りつつトマトと玉ねぎが爽やかさんですのよ

そして自分のお好みなタイミングで生タマゴをパッカリ落とせば卵黄さまも美しく

コクピリ辛へと変化した麺の間へとろーりタマゴがからみつきましてよ(o゚▽゚)o

ああキャパが広かったらおいめししたい!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「ちょびっとゴハンやんなかったんでっしゅーか?にっへー」

それがまぜそばの太麺は並で1.5玉入っちゅうきワタシにはムリでしたー(*ノωノ)ヒィィ

けんど残ったタレやひき肉にはゼッタイおいめしが合うと思いますぜ

 


人気ブログランキング

気温の上昇とともににゃんずの寝姿がだんだん伸び気味になってきましたぜそんなトコロに季節を感じておりまするー(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸太小屋へ行きますぜー(。・∀・)ノ

2023-04-24 06:15:46 | お店のしょう油ラーメン

どうもっ横向き寝がラクな高さ調整まくらで寝てるしまじろうぼっちゃまですー

えっこの端っこが横向き寝エリアなんすか?まん中じゃないがや!

それ知らんくてワタシいつもまん中で横向き寝をしてました早く言ってよしまじー(ノ∀`)

そのころメレンゲぼんは社長(次女)とオフトゥーンでコレはナニ寝なんすか?(^^;

おじぎ寝とでも申しましょうかハラ毛がぬんぬんカワエエでござるよ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華そば 丸太小屋 高知市大津乙1239-5 TEL088-866-9129 営業時間AM11:00~14:00 定休日 不定休 地図はコチラ  駐車場あるけど狭いよー

はいっ大津の麺激戦区ですその中でも有名な老舗店ぞよ(*´∀`*)b

ココのスープが恋しいなあと思ったら今年初でしたのPの空きがあってヨカッタ

コチラも少し値上げしておりますが上げ幅は50円~100円と小刻みで(*´з`)

このご時世にらーめんが600円ですのよカウンターにはおにぎりセットもスタンバイ

などとおにぎりたちに会釈してるとコチラ!らーめん600円がキターヽ(*´∀`*)ノ

イチバン愛するニンニクだけはまたダンナちゃんと一緒のときに会いに来ますね

ではドンブリからジカにスープをずずずzーっとチキンの深い旨味がキューっコレー

そんな優しいスープをまとって白っぽい細ストレート麺さまがこんにちはー

ノド越しもなめらかに清らかな旨味とともに五臓六腑へしみこみましてよ(´~`*)

とココでまだおでんがおわすコトに気づきましてんひとつ食べとけばヨカッタ

ココのおでんは和風だしではなかったキオクがあったのでもういちど確かめたくて

いまから追加する?いやもう食も中盤やしと小さく迷う優柔不断イッツミー(; ・`д・´)

そして具も少し変わったんすねメンマはキクラゲにカマボコもノーマルなタイプに

でも香ばしいスープに麺のバキュームが止まりません!もうジョッキで飲めそうっ(≧∇≦)

あわわお客さんが急増してきた!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「おとーたまも大好きなお店でっしゅーよね!にっへ~」

そうそうーふたりで行けるときは必ずニンニクなんだけど1年くらいイケてなくて(*´σー`)

ふたりでニンニクは今年の目標にしておきまするー

 


人気ブログランキング

やっとお車の洗車ができたと思ったらいま黄色い砂が降り積もるように・・・車庫に入れてても積もるとはおそるべし黄砂っ(;゚Д゚)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンチョンマゲ高知本店でございますーヽ(´∀`ヽ)

2023-04-23 06:15:53 | お店のあえそば系

左目のマブタはどうなりましたか?しまじろうぼっちゃまー

おおっキズは治ったみたいぞよあとは目ヤニをキレイにするだけやけどっ゚(∀)゚

コレを拭くとなると7.6㎏が全力で暴れるでねちょっとおとーたま押さえててー

あっメレンゲぼんはまだココですどんだけお気に入りになったんすかっ。゚( ゚^∀^゚)゚。

おばあちゃんねこのニオイとか気になんないすねそゆオトコですぬんちゃは

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

ラーメンチョンマゲ 高知本店 高知市追手筋1-8-14 TEL088-871-0588 営麺時間 昼AM11:30~14:30LO  夜PM18:00~AM1:45LO(金土祝前日はAM2:45LO) 日曜のみAM11:00~PM20:45LO 定休日 不定休 地図はコチラ 駐車場 なし

はいっ追手筋ですナニげにコチラも今年初ですのよお久しぶりですー

ココはらーめん零が塩味でらーめん壱が醤油のらーめん弐が味噌でございます(゚∀゚)b

大盛りはモチロン麺ハーフな小盛りがあるトコロもウレシイポイントで

そうこのお店のカンバンメニュー玉子焼きめしはフルサイズオンリーでして

半焼きめしがないのでらーめんと楽しみたいときは麺量を調節できましてよ(*´∀`*)b

ほいでワタシのチョイスはいま限定なカツオの混ぜそば880円がキターヽ(*´∀`*)ノ

コチラはちょこっとライス付きなんですってフリカケだってちゃんとカツオですわよ

センターにはピリ辛そぼろオンザ卵黄へ海苔とカツオ節とネギにメンマに茹でニラとっ

それらをぐーるぐる混ぜ合わせれば下から太麺さまがこんにちはー

えっ太麺?ココで太麺って初めて会ったかも!ムッチリ歯切れがヨロシくて(´~`*)

カツオの効いた醤とカツオ節の香りがカツオ好きにはたまらない1杯でしてよ

そこへピリ辛そぼろのコクや白ネギの刺激がナイスなアクセントになっていて(o゚▽゚)o

カツオフリカケのかかった白ゴハンもススムったら麺をおかずにコメが止まらない

さらに卵黄がとろーり混ざり合えばああ日本人でヨカッタテイストにっ(≧∇≦)

おっといけねえセパレート食いでゴハンがないなるトコやった追い飯追い飯ー

残ったタレとゴハンでムフフの美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「高知本店ってコトはほかにもお店があるんでっしゅーね!にへっ」

そうそう大阪天六店と神戸三宮店もあるらしいよそのせいなのか立地のせいなのか

この日も旅人らしきお客さんがイッパイいはりましたぜ(*´σー`)

 


人気ブログランキング

GWも無関係な仕事だしにゃんずもおるのでなかなかできませんが日常を離れて旅に出るってやはり憧れまするー(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば丸福へ行きますわよー(*゚▽゚)ノ

2023-04-22 06:55:52 | お店の塩ラーメン

えーしまじろうぼっちゃまは玄関でワタシを飛び石にしてジャンプをし_(:3」∠)_

おんもへ遊びに行ったとき左目のマブタを負傷して帰ってきたのでー

いま目ヤニがスゴイんですおめめイタイタで自粛モードでございますわよ(*´з`)」

そのころメレンゲぼんはしおちゃんちから来たねこバッグに夢中でして

もう半日くらいココでハウスしたまんまですのよぬんぬん楽しいんですね(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

丸福 住所 高知市本町2-3-23 TEL088-875-0286 営業時間 AM11:45~PM16:30(売り切れ次第終了) 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場なし近隣コインPあり

はいっ天神橋商店街です到着が13時近かったので行列はなさそう?(*ΦωΦ)

入店するとカウンターに1席だけ空きがありましたのココは大将がおひとりで

炎の中華鍋テクニックをくり広げておりますのでオーダーしたらゆっくり待ちます(*´σー`)

ゴーカイに調理されてるようで具はキッチリ数えてるし火の調節は細かいし

大将ばかりを見つめがちですがおかみさんの動きもキレッキレですわよっ゚(∀)゚

そうおふたりのコンビネーションがスゴイんです!五目ソバ1000円がキターヽ(*´∀`*)ノ

タップリな炒め野菜からオイルの香ばしさがこの薫りはおなかが鳴ります

ではっスープをずずずzーっとナニも突出していない正体不明な旨味が丸福テイストっ

そして五目ソバにも黄色み強めな細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりでツルリとムチシコな食感でございます(´~`*)

そうこのお店の麺はこのタイプとちぢれ麺と平打ち麺の3種類が存在してましてよ

ちなみにちぢれ麺はラーメンに平打ち麺は丸福ラーメンに使われておるとです(゚∀゚)b

チャーシューやワカメの下からはブヒ肉とキャベツ白菜にんじん青菜玉ねぎシイタケと

野菜たちは高温の中華鍋で短時間だけ炒められちょるので水分が抜けてなくて

火は通ってるのにシャッキシャキなのですこの炒めはとてもマネできませぬ( *´艸`)

海香るスープもたまりまへん!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「街中にある有名店でっしゅーよね!にっへ~」

そうそう1席だけ空きがあったのはラッキーだったよお昼どきはいつもイッパイですき

でもあまりメディアには出てこないので知るヒトぞ知る名店なんだなー(*´∀`*)b

 


人気ブログランキング

ほいで飛び石にされたワタシの左膝はジャンプの衝撃で柱へ強打してまって膝の皿が割れたか思うくらい腫れてイタイんですしまじのばかー(T▽T)ウワーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀧の子へ行こうー(´▽`)ノ

2023-04-21 05:06:41 | お店のピリ辛ラーメン

室戸のしおちゃんトコの愛猫メルモちゃんが虹の橋へねしまじろうぼっちゃまー

先代ぴょん吉兄さんのひとつ年下だったから21歳と11か月というご長寿でさ

さいごの10日で右マヒになったらしいけど安らかに旅立たれたそうよ(´・ω・`)

ほいで使わなくなったねこバッグやトイレシートをもらってくれまいかって( ゚Д゚)

さっそくバッグ大好きメレンゲぼんがすっぽり入ってくつろぎゆうし

では久々にゆっくりしおちゃんのおハナシを聞きながらロングドライブへゴーゴー

瀧の子(たつのこ) 高岡郡四万十町東大奈路1380-25 TEL0880-29-6008 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:30~20:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺25台

はいっ四万十町です!が閉店したのはしおちゃんもショックだったみたいで(*´σー`)

ワタシも久々に来たかったんですなんと6年ぶり?メニューもカラーに変わっちゅうー゚(∀)゚

到着がちょうど12時になってまったので店内はほぼ満席ですお庭の花がキレイだねー

モチロンなんて花かは存じませぬが辛子そば960円がキターヽ(*´∀`*)ノ←植物オンチw

この1杯に会いたかったんすよガーリックのイイ香りが立ち上がっておりまする

いざっまっ赤なスープをずずずzーっと複雑なベースへほんのり酸味とピリ辛がっ

そんな香ばしいスープをまとってしなやかな細ストレート麺さまがこんにちはー

黄色み強めでムッチムチな質感がありましてよピリ辛スープもからむからむ(´~`*)

しっとりメンマやザクザクもやしもナイスなアクセントでございます

そしてしおちゃんはだいぶ迷ってやはりトンテキそば1060円をチョイス(゚∀゚)b

サラサラなおしょう油スープへオイスタートロミがかかってて味噌ダレがトロリと

青梗菜の下には香ばしいブヒロースステーキがドーンと乗った1杯ですのよ

さらにギョーザ500円もふたりでシェアしていただきまーすっ(o゚▽゚)o

焼き目はパリッとニラの効いたあんがジューシーでもっそい香ばしいんです

からの酸っぱピリ辛なスープをすする手も加速してまいりましてよ

刻みザーサイも入ってて甘辛味なひき肉が崩れるとさらにコクが深まるったら( *´艸`)

メルモちゃんの介護オツカレさまです!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「しおちゃんもうねこは飼わないんでっしゅーか?にっへ~」

そう次がまた20年ガンバったらと思うと年齢的にさいごまで面倒よう見んかもって

ねこを飼うのはメルモちゃんが最初で最後だそうよ

 


人気ブログランキング

メルモちゃんもモトモトはノラ出身でしたがずーっと室内ねこだったのもご長寿の要因だったのかもー(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする