![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/da4ad5ac55960c2957351ae9f67430d8.jpg)
コロナの影響で、1年以上上映を先送りしていた007の最新作で
ボンド役のダニエル・クレィグの最終作っうので
日曜日の早朝の回のスクリーンにin。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/00a4991b3b5f4799005158d3f396d797.jpg)
日本古来の能面を付けて、肩から銃を下げた男が、遠くから
家の方へ、近かずいてくる。家では少女と、その母が
楽しそうに会話をしていると、男が押し入りソファにいた母を
銃撃、少女は気づいて2階のベットの下へ、男は階段を
上がってくるとベットの側へ、普通は少女が見つかり、捕まえられる
か、銃で撃たれるのだが、ベットの下から出た少女は男に
銃を構え、2発連射するという想像を超えた展開にビックリ。
ダニエル版の007は、今までの007の1話完結とは違い前作からの
続づき的展開で、前作「スペクター」での恋人。オイラ的には不細工で
スキっ歯のマドレーヌと、まだ続づいていたの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/d8abcf39d8669d674f5693399987a41d.jpg)
さらに娘まで出来てたと、ビックリの連続。ダニエルは引退していたが
依頼され復帰してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/08ff5a58022fc00c92819bab9e011dcf.jpg)
007のナンバーは、真っ黒な黒人のガタイのいい おばちゃんに
引き継がれていて、「007は永久欠番じゃないのよ」と言われる
始末。ただセクシーな黒いドレスに、ハイヒールのアル・デ・アルマス
扮するCIAの女スパイが、ドレスで敵との殴り合い銃撃戦さらに
飛び蹴りまで見せてくれるサービスシーンにご満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/7b24d0143fd1aa3c3143432fb8359128.jpg)
スペクターは、謎の細菌で壊滅。前回からの生き残りブロフェッドも
ボンドに絞殺されて、なつかしの悪の組織が壊滅と
やりたい放題。新しい敵にはボヘミアン・ラプソディのラミ・マレック
扮する能面男。軍事施設の島にある和室の畳は(西日暮里の
森田畳店に発注したらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/d6f63f86052ea93d4a83512e07791da0.jpg)
前半の世界遺産マテーラでの、お墓に近ずくと大爆発にびっくり
させられたのと、バイクのチェイス、ボンドカーに機銃からの
連射で防弾ガラスが割れそうなドキドキ感と、ボンドカーからの
反撃と見せてくれるが、最後 軍事施設の島で取り残された
ボンドがいるのにロケット砲が総攻撃。走るボンドに被弾
ボンド死すというビックリの展開。これでエンドと
唖然としたオイラの批評は😀 😀 😀