パソコンを よく使用なさっている 皆さんは
パソコンの省エネしてますか
使わない時は 小まめに消しているから 大丈夫
と言う あなた!
使用時間によっては、小まめに消すより つけっぱなし
の方が電気代が 安くつくんですよ
パソコンは電源ONで ハードデスクが立ち上がる 起動時
が、1番 電力を消費するのです 立ち上がり時は
1時間使った電力の 3倍も消費するんですよ 特に
古いパソコンは電気を食います。2時間を目安に それ以内に
また使う時は 消さずに電源は入れておく方が Gooood!
また ゲーマーの お兄ちゃん、お姉ちゃんへ
家電で消費電力の 上位に家庭用ゲーム機が 占めているんですよ
電源を入れて ゲームをしない待機中の状態に
しておくと なんと消費電力は冷蔵庫の 5倍!
使わないときは 主電源は 切ってね~
PCの件はもちろん知っていましたが
ゲームが・・・
家には
大きなゲーマ1頭と
中くらいのゲーマ1匹と
がいるので
それはそれは注意しなくては・・・
家電では ゲーム機が
電気の消費が 大らしいですよ~
電気製品の売りに、「省エネ」がありますが、
買ってから一度も検証したことがありません。
確かめた人、どれくらいいるのかな?
特に 古い家電は 電力の
消費が 激しいらしいですよ
冷蔵庫などは 最近の物は かなり
省エネなんですよ
だとしたら非常に非効率なモードなんですね(^^;
関心しちゃうよ!
ラジャー!!
よっくわかりました・・・ニコッ
ウミウミ
で、Wiiはボタンポチっ
やばやば
ゲームの件は知りませんでした
ONとOFFの頻繁な使用は電気代がかかるってのはわかりますが
ゲームは消さないとダメなんですね
気をつけさせなきゃ
って時間制限通りなら問題ないんですが(笑)
侮れませんね~。
幸い我が家はまだですが
(娘はDSはやっています…持っているのを内緒にしておいたのにバレタ…)
いずれは通る道、
覚えておきます。