SONY α7R IVと交換レンズについて情報を集めていたんですが、FE 24-70mm F2.8 GMに付いているフード、これを装着するとPLフィルターがメチャメチャ操作しづらいと言う情報が。
フードを付けた状態の写真を色々探してみて、これなら分かりやすいかと思う写真の一部を切り出してみると、レンズのフィルター取り付け枠外径と、ほぼ同じ内径でフィルターの厚みよりも高く、真っ直ぐに伸びている部分がありますね。(赤い→)
これは・・・あかんやろ。
筒状のプラスチックに花形フードを接合しているようにも見えますが、何でこんな形状にしているのかが謎。これじゃぁPLフィルターを回せませんやん。PLとプロテクトを2重に取り付けて枠の厚みを稼ぐ位しか無さそうですが、高解像度のカメラを使うのに、解像度を下げる様なフィルター2枚付けとかナンセンス。2枚付けした結果、厚すぎると広角端でケラレるんじゃないの?
まさか「PLフィルターの使用は考えてませんでした(テヘッ)」とかじゃないよね?これはまずいんじゃないでしょうか。とりあえず、SONYに聞いてみます。
今更ですが、SONYのαは上面の液晶表示が無いんだった・・・。
被写体を見て、頭で絞り値やシャッタースピードを設定して液晶表示を見て入力、ファインダーで露出を見てから微調整ってのが常套手段なので、液晶表示が無いのは思ったより不便かも・・・。
画質最重要視ならSONYなんでしょうけど、ちょっと微妙になってきた。
フードを付けた状態の写真を色々探してみて、これなら分かりやすいかと思う写真の一部を切り出してみると、レンズのフィルター取り付け枠外径と、ほぼ同じ内径でフィルターの厚みよりも高く、真っ直ぐに伸びている部分がありますね。(赤い→)
これは・・・あかんやろ。
筒状のプラスチックに花形フードを接合しているようにも見えますが、何でこんな形状にしているのかが謎。これじゃぁPLフィルターを回せませんやん。PLとプロテクトを2重に取り付けて枠の厚みを稼ぐ位しか無さそうですが、高解像度のカメラを使うのに、解像度を下げる様なフィルター2枚付けとかナンセンス。2枚付けした結果、厚すぎると広角端でケラレるんじゃないの?
まさか「PLフィルターの使用は考えてませんでした(テヘッ)」とかじゃないよね?これはまずいんじゃないでしょうか。とりあえず、SONYに聞いてみます。
今更ですが、SONYのαは上面の液晶表示が無いんだった・・・。
被写体を見て、頭で絞り値やシャッタースピードを設定して液晶表示を見て入力、ファインダーで露出を見てから微調整ってのが常套手段なので、液晶表示が無いのは思ったより不便かも・・・。
画質最重要視ならSONYなんでしょうけど、ちょっと微妙になってきた。