すごいテレビ番組を見たんでその興奮が冷め遣らぬうちにと思い、一筆書き記しておく。*(驚き)**(びっくり2)*
今日PHOENIXというドイツのサテライト放送局の番組(やはりドイツのZDF局が1999年に製作した番組の再放送版)で”100JHAR”というタイトルで20世紀100年間に起きた出来事を今朝6時頃から深夜0:00の今までぶっとしで放映していた。*(1)**(8)**(時計)**(コンピュータ)*
その内容たるや、言葉は良く解らないけども映像はしっかりしているので非常に高い報道価値のあるものだった。*(グッド)**(お金)*
USのABC局と英BBC局の協力をえた映像を独ZDF局が編集したので欧米を中心にした視点に立った映像ということは考慮しなければいけなかったが見ごたえ十分いや充実感があった。*(笑顔)**(クローバー)*
さすがドイツ人の緻密さと厳格さある意味では職人芸(マイスターシャフト?)の真骨頂とさえ言っても良いほどの出来だった。
すごい!感服した。*(笑顔)**(ニヤ)**(ハート目)**(ウインク)**(びっくり1)*
今日PHOENIXというドイツのサテライト放送局の番組(やはりドイツのZDF局が1999年に製作した番組の再放送版)で”100JHAR”というタイトルで20世紀100年間に起きた出来事を今朝6時頃から深夜0:00の今までぶっとしで放映していた。*(1)**(8)**(時計)**(コンピュータ)*
その内容たるや、言葉は良く解らないけども映像はしっかりしているので非常に高い報道価値のあるものだった。*(グッド)**(お金)*
USのABC局と英BBC局の協力をえた映像を独ZDF局が編集したので欧米を中心にした視点に立った映像ということは考慮しなければいけなかったが見ごたえ十分いや充実感があった。*(笑顔)**(クローバー)*
さすがドイツ人の緻密さと厳格さある意味では職人芸(マイスターシャフト?)の真骨頂とさえ言っても良いほどの出来だった。
すごい!感服した。*(笑顔)**(ニヤ)**(ハート目)**(ウインク)**(びっくり1)*