いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

ペットが死んで学校休むってありえます?

2022年07月29日 | マルチーズ太郎

ネットでこんな記事を見つけた

令和の時代の学校ってすごいと思いました
我々の時代と全く違いますね

でもまだ職場は無理ですよね
太郎を迎えた時お留守番が心配で見守りカメラを付けようと
思いましたが心配性でしょ職場で見て心配になっても帰りますとは言えないし
小さな子供がいる皆さんは何かと早退していますがさすがに犬がとは言えない
出勤する時に体調が悪そうだったら自分が熱があるとか親戚が死んだとか勝手に殺して
休みますが留守中に太郎に何かあっても運命だと思う様にしています
だから家にいる太郎の寂しそうな姿を見たくないからカメラは今もつけてない
先日この時期停電でエアコンが切れたら電気が復旧しても太郎がエアコンのスイッチを
入れる事が出来ないし心配とブログに書いたら
銭母さんから詳しく分かりやすい内容のアドバイス頂いた
テレビでは外から家の電化製品をON・OFF出来ると見たことはありますが
工事を頼んだり機器を替えたり貧乏な我が家では無理だと思っていたのですが
なんと簡単にしかも格安で今使っているエアコンやそれ以外の電化製品も出来るみたいなんです
本日Amazonに発注しました

設定が出来るか心配ですがまた報告します

毎日暑い我が家のキッチンは独立型でないので
換気扇を入れ火をつけるとエアコンは全く効かなくなる感じ
だから夕飯作りはサッと終わらせたい
今日も野菜はジージの畑で収穫したピーマンたち

サッと炒めて黒酢だれの肉団子にした


ごちそうさまでした




16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (urutora0715)
2022-07-29 07:24:07
おはようございます。
私も仕事行けないかも。
泣きながら仕事する事になりそうなので🥲何日もってわけにはいかないですが…。
お留守番中のエアコンが切れるとか、雷とかで停電になりそうで心配ですね😥
返信する
Unknown (きゃふ(おぃちゃん))
2022-07-29 08:46:32
おはようございます。
私もわんこが体調を崩して病院に行かなければならないとき
職場では、自分が病院に行くと言っています。
わんこが具合悪くてとは言えない雰囲気がありす。
だから、私は病弱。。。で通しています
返信する
おはようございます (mika)
2022-07-29 09:45:11
小学校の時飼ってた犬が老衰で亡くなって
悲しくて学校休むって言ったら
獣医さんに老衰で苦しまずに天国に
旅立ったんだから学校は行きなさいって
言われたなぁ~。
カメラ私もいない時に何をしてるか
見入っちゃって仕事手につかないし
何かあっても帰れないですよね。
私もわんこが具合悪い時は自分が
悪いって言って会社休んでます。
返信する
Unknown (ロッキーママ)
2022-07-29 12:59:26
ペットのこと、今はそういう傾向なんですね。
時代が変わったと思いました。

カミナリで停電してエアコンスイッチ切れたら…と思い、
私もリモートスイッチ購入しました。amazonで😊
設定は簡単でした😄
返信する
Unknown (shokora1129)
2022-07-29 13:18:24
shokora1129です。
nbys555さん こんにちは(^_^)
チュッちゃんが亡くなった時は私がお休みやった。
次の日 ペット火葬に来て頂いて お葬式をやったわ。
もちろん 愛犬が亡くなって葬儀をするので休みます❗
って言ったら 即OKやった💕
副社長が犬を買うのを迷っていてチュッちゃんを見せに連れて行ったら副社長はトイプードル2匹をゲット😃
常に愛犬をアピールしておくといいかも❓️💕
返信する
Unknown (min-mikachin)
2022-07-29 14:36:28
こんにちは👋😃

うちはワンちゃんではありませんが、ハムスターがなくなった時、娘はちょうど春休みでしたが平日だったら休んでいたのか…頑張って学校へ行ったのか分からないです。
娘が可愛がって飼っていたので、ハムスターが亡くなった時はしょっちゅう泣いていました😭
葬儀の後は落ち着いたようでしたが、しばらく落ち込んでいました。

ハムスターは短命ですが、ワンちゃんは長く一緒に過ごしますし、学校を休むというのも分かるような気がします。
大事な家族ですからね。
返信する
Unknown (金&小梅ママ)
2022-07-29 18:43:29
アタシは金&小梅が亡くなった時は
3日間仕事を休みましたよ(笑)
責任者も昔、ワンコを飼っていたそうで
アタシが仕事に出て来ても
ワンコの話には触れない様に。と
同僚に話してたそうです。
理解のある責任者でありがたかったです。
返信する
urutora0715様 (nbys555)
2022-07-30 06:31:47
心配性の人にカメラはキツイですよね
停電とかに対応した機器が低価格でいっぱい
あるみたいで
時代に乗り遅れない様に
積極的に取り入れて行こうと張り切っています(笑)
返信する
きゃふ(おぃちゃん)様 (nbys555)
2022-07-30 06:33:07
そうですよね
職場の人達をザワつかせない様にと思うと
そうやって休むのがエチケットみたいな
雰囲気ですよね
返信する
mika様 (nbys555)
2022-07-30 06:35:14
留守中の事気になりますが
カメラを付けたら働けないと思って
自分がというのが波風立てない休み方ですよね
返信する

コメントを投稿