「ふき味噌」
≪材料(6人分)≫
ふきのとう・・・・・・・・6個
油・・・・・・・・・・大さじ1
みそ・・・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・・大さじ4
あさつき・・・・・・・・・6本
≪作り方≫
1.ふきのとうは茹でて水にさらし水気を切り細かく刻みます。
2.鍋に油を入れ①をさっと炒め、味噌、みりんを加えて練り上げます。
3.あさつきに添えて器に盛り付けます。
「春キャベツの白和え」
≪材料(6人分)≫
キャベツ・・・・・・・・・・・・中1個
くるみ・・・・・・・・・・・・・50g
木綿豆腐・・・・・・・・・・・1/2丁
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
木の芽・・・・・・・・・・・・・・6枚
≪作り方≫
1.キャベツは蒸し器で5分蒸します。
2.くるみは油がにじむまですり鉢で良くすり、水切りした豆腐を加えすり
混ぜ、砂糖、塩であじをつけます。
3.①のキャベツを2cm位の色紙切りにし、キッチンペーパーで水気を押さ
え②で和えます。
4.器に盛り付け木の芽をあしらいましょう。
「おこわ団子」
≪材料(6コ分)≫
赤飯・・・・・・・・・・60~100g
上新粉・・・・・・・・・・・・160g
水・・・・・・・・・160~200ml
あんこ・・・・・・・・・・・・200g
(赤飯の作り方)
1.もち米4カップを水に3~4時間位浸しておく。
2.強火の蒸し器で水気を切ったもち米をひろげ、5分蒸します。
3.ボールに水2カップ・食紅少々を溶き混ぜ②をよく混ぜ合わせ再び蒸し器に
ひろげ、ゆであずき2/3カップを散らし、15分蒸します。
ごま塩をふりかけましょう。
≪作り方≫
1.上新粉、水を混ぜ皮を作り、6等分にして丸めたあんこを包みます。
2.蒸気のあがった蒸し器で①を15分位蒸します。
3.②の熱いうちに赤飯を回りにつけて、おこわ団子の出来上がりです。
新潟の食材を使って作る料理教室で習った1品です。
麩をメインに使った料理なんてまず食べる機会はなかったのですが
美味しかったので皆さんにご紹介いたします
車麩はマルヨネという会社の物だそうです
新潟では知らない人はいないそうです
【車麩とぜんまいの煮しめ】
≪材 料≫(6人分)
ぜんまい・・・・・・・・・・・120g
たけのこ・・・・・・・・・・・100g
人参・・・・・・・・・・・・1本(120g)
油揚げ・・・・・・・・・・・・・・1枚
車麩・・・・・・・・・・・・・・・6枚
スナップエンドウ・・・・・・・・・3本
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・適宜
出し汁・・・・・・・・・・・・3カップ
しようゆ・・・・・・50ml+大さじ1
みりん・・・・・・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
≪作り方≫
1.車麩は水でぬらし、水気を押さえ、180度の油で油で揚げます。
2.ぜんまいは3cm位に切り、たけのこは薄切り、人参は花形の薄切りに、
油揚げは3cm長さ位のせん切りにします。
3.スナップエンドウは色よく茄で、豆を出します。
だし汁と調味料を鍋に入れ、①、②を煮含めます。
4.器に盛り③を散らします。一味唐辛子をお好みでどうぞ
年に1度雑排水管の清掃が入る。正味20分位の作業ですが
廊下等にはビニールシートが引かれお風呂場、日頃は隠している流し台の下や
洗面台の下もあけられるので、少しは綺麗にしておこうと思い
洗面台の奥の方にある開けた事のない箱を開けたら大量のホテルのアメニティグッツが出て来た。
どう考えても旅行や出張でホテルを利用していたのは7~8年前。この家に来て5年どう言うつもりで
集めていたのか全く覚えが無い。自分でもゾ~ッとして、この手の物は衛生第一なので捨てましたが・・・・・
本日洗面台の下に入っている物を全部出してみると、奥から買い置きの洗剤やシャンプー、スポンジなど
いっぱい出てきて・・・・。買っている事を忘れて・・・・・。
全く計画性の無い生活をしている自分が怖くなりました。
無くなりそうな時に買い、買い置きはしないようにしないと・・・・・
業者さんの来る日が決まると面倒くさいと思いますが、こんな事が無いと片付けなんてしないし、
他人が家に来るって良い事ですよね。
片付いてスッキリすると気分も晴れやかになりますね。
イチゴの時期では無いのですがたまたま冷凍イチゴを頂いたので
作ってみました。
「イチゴのふわふわレアチーズケーキ」
≪材 料≫
クリームチーズ・・・・100g 生クリーム・・・・・100ml
ヨーグルト無糖・・・・200g 砂糖・・・・・・・・・・60g
イチゴ・・・・・・・・・50g 卵白・・・・・・・・・・40g
≪下準備≫
・クリームチーズを室温に戻しておく
・ボールの上ざるを乗せキッチンペーパーを敷いておく。
≪作り方≫
1.クリームチーズをボールに入れ、全体が柔らかくなるまで練る。
2.生クリームを1に3回に分けて加えその都度むらなく混ぜ合わせる。
3.砂糖1/3量を加え混ぜる。ヨーグルトを加えむらなく混ぜ合わせる。
4.別のボウルに卵白と砂糖ひとつまみを加えてハンドミキサーで泡立て、
砂糖を2回に分けて加え角が立っまで泡立てる。
5.4のメレンゲを3の生地に加え泡立て器でむらなく混ぜたら刻んだイチゴを加
えて軽く混ぜる。
6.下準備したざるに5の生地を入れ、冷蔵庫で一晩水切りする
パンプキン・アーモンドケーキ
≪材 料≫(18cm丸型1台分)
卵黄・・・・・・2コ 砂糖・・・・・30g
かぼちや・・・80g 卵白・・・・・・2コ
砂糖・・・・・45g 小麦粉・・・・35g
バター・・・・12g
アーモンドプードル・・・・・・・・・・80g
スライスアーモンド・・・・・・・・・・・少々
≪作り方≫
1.かぼちやの(ほくほくしたものが使いやすい)皮をむき、蒸して裏ごしをする。
2.卵をボールに卵黄と卵白に分ける。
3.卵黄に砂糖30gを入れ卵黄がモッタリするまで泡立てる。
4.卵白に砂糖45gを3回に分けて入れながら角が立つ位にしっかり泡立てる。
5.小麦粉に空気が入るようにふるって、アーモンドプードルと合わせておく。
6.③に卵白を1/3入れ泡だて器で軽く混ぜ①のかぼちゃを入れよく混ぜ合わせる。
7.⑥に粉類を入れて混ぜ、残りのメレンゲを入れてから溶かしバターをさっと混ぜ合わせ
スライスアーモンドとかぼちゃの種を飾り180℃のオーブンで25~30分焼く。
ジャガイモとごぼうの温サラダ
≪材 料≫
新じゃが・・・・・・・・・6個 ごぼう・・・・・・・・・・1本
べ一コン・・・・・・・・60g オリーブオイル・・・・50ml
バルサミコ酢・・・・・大さじ3 塩、胡淑・・・・・・・・・適宜
レタス・・・・・・・・・・適宜
≪作り方≫
1.じゃがいもを蒸かして食べやすい大きさに切る。
ごぼうはささがきに切る。
2.オリーブオイル(分量外)でジャガイモを妙め、ボウルに移す。
3.②のフライパンでごぼうとべ一コンを妙め、②のボウルに移す。
4.バルサミコ酢を加えて一煮立ちさせたらオリーブオイルを加える。
熱いうちに③に加えて混ぜ合わせ、塩、胡椒で味を調える。
5.レタスをそえたお.皿に盛りつける。
簡単に出来てすごく美味しいですよ。
パーティーの時の一品に最高
ごちそうさまでした。
【セサミブレッド】
≪材 料≫
強力粉・・・・・・・300g
ドライイースト・・・・・6g
砂糖・・・・・・・・・・9g
食塩・・・・・・・・4.5g
ショートニング・・・・・9g
黒胡麻・・・・・・・・45g
水・・・・・・・・210ml
≪作り方≫
1.ドライイーストは予備発酵なしで小麦粉に直接混ぜます。
2.生地をつくる
強力粉、ドライイースト、砂糖、食塩、よく炒った胡麻をいれ混ぜ合わ
せます。水を加えてこね、ある程度生地ができたらショートニングを加
え更にこねます。こね上がり温度は27~28℃です。
3.第一発酵
温度28~30℃、湿度75%のところで約60分発酵させます。
4.指穴テスト
発酵が終わったかどうかを指穴テストします。
5.分割・丸め
生地を6個に分割し、丸めて表面をきれいにします。
6.ねかし(ベンチ)
生地が乾かないように厚手の布をかぷせて約20分寝かします。
7.形をつくる
コッペ型にします。
8.最終発酵
38~40℃のところで約30分発酵させます。
9.焼く
ナイフで横に皮を削ぐ様に切れ目を入れ、霧吹きをして200℃の
オープンで約20分焼きます。
日清製粉の本社のパン教室で習ったパンの配合です
基本にのっとった日清の粉を使ってもっともよくできる配合と作り方だそうです。
ハードロール
≪材 料≫
強力粉(カメリヤ)・・・・・・240g
薄力粉(フラワー)・・・・・・・60g
ドライイースト・・・・・・・・・6g
砂糖・・・・・・・・・・・・・・9g
食塩・・・・・・・・・・・・・・6g
ラード・・・・・・・・・・・・・9g
スキムミルク・・・・・・・・・・6g
水・・・・・・・・・・・・・200g
≪作り方≫
1.ドライイーストは予備発酵なしで小麦粉に直接混ぜます。
2.材料を全部入れてこねます。バターロールの生地より軽くこねます。
こねあがり温度は27~28℃です。
3.温度27℃、湿度75%のところで約60分発酵させます。
4.発酵の終わった生地を60g~70gに分割し、丸めて表面をきれいにします。
5.生地が乾かないように厚手のフキンをかけて、約15分ねかします。
6.60gのものは、すこし太めの菜箸でまん中を押しつけ、ふた山にします。
7.厚手の布を折り曲げ、闇に生地を裏がえしにしてのせます。
表面が転かないように布をかけ、30℃くらいのところで約30分発酵させます。
8.あらかじめ熱しておいた天板に生地をのせて霧を吹き、210~220℃で
約12~13分焼きます。
【エピ】
6.の時に下記の様な処理をするとエピができます。
鶏肉で包んだふかひれあんかけ炒飯
≪材 料≫4人分
鶏もも肉・(1/2カット)・・400g
長葱・・・・(みじん切り)・・・20g
胡麻油・・・・・・・・・・・・・少々
醤油・・・・・・・・・・・・・・少々
ライス・・・・・・・・・・・400g
卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
白胡淑・・・・・・・・・・・・・少々
味の素・・・・・・・・・・・・・少々
≪あん掛けソース材料≫
フカヒレ・・・・・・・・・・・60g
エノキ茸・・・・・・・・・・・40g
黄ニラ・・・・・・・・・・・・12g
チキンブイヨン・・・・・・400ml
中国醤油・・・・・・・・・・・5ml
胡麻油・・・・・・・・・・・・・少々
白胡椒・・・・・・・・・・・・・少々
干し椎茸・・・・・・・・・・・40g
筍・・・・・・・・・・・・・・40g
万能葱・・・・・・・・・・・・20g
醤油・・・・・・・・・・・・10ml
オイスターソース・・・・・・20ml
塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
≪作り方≫
1.鶏肉の皮をはがし皮と肉の脂肪を良く取り、肉に切れ口を人れて、薄く肉たたき
で、伸ばす。
2.フライパンで、多めの油で、卵を素早く妙め、ライスを加えて強火で妙め、長葱を
加え、塩、胡椒で味を調える。最後に胡麻油を加える。
3.①をラップを敷いた茶碗に鶏皮と肉を敷き、②を詰めてラップで丸<包み、醤油を
刷毛で塗り、200℃のオーブンで、色良く焼き上げる。
4.ブイヨンに推茸、エノキ、筍を加えて火に掛けてオイスターソース、醤油、
中国醤油を加えて塩で、味を調え、フカヒレ、黄ニラを加えて水溶き片栗粉で
トロミを付け胡麻油を加えて、③に掛け、万能葱を上から散らす。
実はお歳暮で頂いたタラバガニが家の冷凍庫に眠っていた。
鍋でもしないとと思っていたのですがこれまた頂き物の湯葉もあったので
以前インターコンチのシェフに教わった料理を作る事に。
帆立貝とタラバ蟹の湯葉包み焼き
≪材 料≫(4人分)
帆立貝・・(1/2スライス)・・・4個
塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
黄韮・・・・・・・・・・・・・80g
長葱・・・角切りスライス・・・・少々
XO醤・・・・・・・・・・・・20g
葱油・・・・・・・・・・・・・・少々
タラバ蟹・・・(ボイル)・・・100g
白胡淑・・・・・・・・・・・・・少々
乾燥湯葉・・・・・・・・・・・・2枚
生姜・・・角切りスライス・・・・少々
チキンブイヨン・・・・・・・80ml
青梗菜・・・・・・・・・・・・・2株
≪作り方≫
1.帆立に塩、胡椒を軽くし、蟹と黄韮と共に湯葉で包み、フライパンで、多めの油
で、焼き上げる。
2.長葱、生姜を軽く妙めて、XO醤を加えてブイヨンで、伸ばし水溶き片栗粉で、
トロミを付け、葱油を加える。
3.味付けした湯(葱油・胡椒・塩・味の素)で、青梗菜を茹で、皿に盛り付け、①を
盛り、②のソースを掛ける。
≪ピータン豆腐≫
≪材 料≫4人分
ピータン・・・・・・・1個
胡瓜・・・・・・・・1/3
醤油・・・・・・・・5ml
塩・・・・・・・・・・少々
トマト・・・・・・・・1個
絹漉し豆腐・・・・・・1丁
長ねぎ・・・・・・・10g
胡麻油・・・・・・・3ml
白胡淑・・・・・・・・少々
サニーレタス・・・・・5枚
≪作り方≫
1.豆腐をペ一パータオルで包み重しをして、十分水気を切る。
2.ピータンを粗めのみじん切りにして、①と胡瓜、長ねぎを合わせて、胡麻油、醤油を
加えて塩、胡椒で味を調える。
洋梨と赤スグリのコンポート、杏露酒のゼリー添え
≪材 料≫
【洋梨と赤スグリのコンポート】
洋梨・・・1/4カット・・・・・2個
水・・・・・・・・・・・・250ml
赤すぐり・・・・・・・・・・・60g
砂糖・・・・・・・・・・・・100g
【杏露酒ゼリー】
杏露酒・・・・・・・・・・・65ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・65g
粉ゼラチン・・・・・・・・・・13g
水・・・・・・・・・・・・250ml
レモン・・・・・・・・・・・1/4個
≪作り方≫
1.水と砂糖を沸かし、皮をムキ、芯をくりぬき、1/4に切った洋梨を入れて、
落し蓋をして10分間弱火で煮る。赤すぐりを加え、一煮立ちさせ、火から下ろし
てそのまま冷まし、冷蔵庫で一晩寝かして味をしみ込ませる。
2.水、砂糖、レモンを沸かし、五分間弱火で煮る。ゼラチンを加えて溶かしペーパー
タオルで濃し、氷水で冷やし、熱が取れたら、杏露酒を加えて型に入れて、冷蔵庫
で冷やし周める。
3.②を1cm角切りにして、皿の中央に洋梨を盛り付け、周りにゼリーを盛り、コン
ポートの煮汁を皿に流して、赤すぐりとミントの葉を飾る。
新玉ねぎがあるうちに作ったら美味しいよって言われて
じゃ今日食べようと言う事になりNさんが鍋持参で登場。
玉ねぎ3個をスライス
トマトのヘタを取り入れました
牛ばら肉です
メーカーの違うルーを10皿分を置きます。水は入れません。
蓋をして中火40分
出来ました
軽く混ぜるだけでトマトも簡単に崩れます。水分は野菜から出る水分のみです。
野菜の旨みたっぷりのルーは最高に美味しいよ