![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/c85dabdc3c27bde9281fc2149fd78bc5.jpg)
太郎を飼い初めて自覚したのですが
「心配性」だったんです
最初太郎の留守番中の様子が心配で
留守番カメラを設置しようと思っていたのですが
もし仕事中にそれを見て太郎の事が心配になったら
「すみませんチョット犬が心配で早退します」
なんて言えないでしょ。言いかねないし・・・・
だったら見ない方が良いと思ってつけなかった
最近も
太郎が足先を舐めたり体をかく事が多くなった気がして
ストレスかな?って思って獣医の先生に相談したら
湿気が多いこの時期は足の間や耳をかいたり舐めたりする犬が多いとの事
かいている所をみて湿疹等が出てたら病院に連れてきてください
と言われその事が頭に残っていて寝ている太郎をふと見たら
写真じゃわかりにくいけど湿疹を2個確認。
大変だと思ってバーバにメールして騒いでいたらひょっとしてそれ
太郎のオッパイじゃない?
太郎にもオッパイあるの?よく見ると左右対称にありました。
あとたまたま寝ている太郎の足を見たらイボが出来ているんです
これまた大騒ぎしていると
これは「手根骨しゅこんこつ」と言って
何かにぶつけて折れることを防ぐクッションの役割を果たしているそうです。
だって今まで毛で隠れて見えなかったんだもん・・・・
皆から見れば「バカじゃない」って言われそうですが
新米飼い主は一生懸命なんです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます