goo blog サービス終了のお知らせ 

いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

桜ひよ子

2024年04月15日 | スウィーツ

子供の頃って今みたいにお菓子の種類が無かったせいか
ひよ子って良く食べてた
今日久しぶりに頂いて
春限定で福岡限定の「桜ひよ子」
皆さんはどこから食べますか

頭からは抵抗があっていつも胴体からいただきます(笑)


太郎がまた顔が痒いのか

かきむしっているので薬を塗ろうとしたら
ケージへ逃げる
ネクスガードスペクトラも飲ませようと
カボチャを用意すると

これには反応する

飼い主は叫びながら太郎に薬を塗って予防薬を飲ませる戦いをしました


我が家のコーヒー

2024年04月14日 | 今日一押しの食べ物

冬場は家ではコーヒーを飲んでいる
こだわりは特になく
子供なので薄めでペーパーフィルターを通したものが好き
インスタントコーヒーは飲まない
だから職場等でインスタントのコーヒーを淹れてと言われても
粉どれくらい入れていいかわからないので騒いでいる(笑)

席を外している時に我が家で飲んだコーヒーが美味しかったと
ウワサされてたみたいで
「コーヒー豆ってどこで買ってるの?」「銘柄は?」等
立て続けに聞かれた
スーパーで買って来るキーコーヒーのブレンドなんて

とても言える雰囲気でもないし
みんなに夢も与えたいなんて思って
「頂き物のコーヒー」とごまかした


いつもは適当に淹れて飲んでいますが、お客様にコーヒーを出す時は

1.もしその方がコーヒー通だったら困るから淹れるテクニックが必要ない物で淹れる
2.出来あがるまでの工程が面白く楽しい物で淹れる
今はクレバーコーヒードリッパーか クレバーコーヒードリッパーの使い方
ドリップマエストロで  ドリップマエストロ -


淹れる
出来上がるまでの工程を見ながら香りを嗅ぎながら待って飲むから
美味しく感じるんだと思う
高価な豆でもないんですが美味しく思わせる道具って大切だと思いました


太郎の事

2024年04月13日 | マルチーズ太郎

今月太郎のドッグフードまた値上げしていた
円安が影響しているんですかね?
どこまで値上がりするのか怖くなる


太郎を連れて動物病院に定期検診へ

アレルギーの薬とネクスガードスペクトラを

この時期に予防薬についてくるバック
今年はいつもと形がかわっていました

帰りに病院の近くの公園でお散歩して帰って来ました


毛伸びたでしょ。16日にトリミングの予約入れました

オゾン水の機械が入ったそうでその水でシャンプーできるみたいです


リンガーちゃんぽんに挑戦

2024年04月12日 | 今日一押しの食べ物

福袋についていたリンガーハットのスープ
もやしとキャベツとかまぼこと豚肉とイカがあったので
ちゃんぽん麺買って来て作ってみました

20gと水300mlを入れて完成

これ、お店で食べる味と同じだと思う
美味しかったです
スーパーに売ってたら常備しておきたいな
ごちそうさまでした

最近の太郎が大人になったのかおもちゃで遊ばなくなった
汚れも気になるしかと言って犬のおもちゃってほぼ全てに
ピコピコと鳴る物が入っているでしょ
洗濯してそれに水が入ると出なくてかえって不潔になる様な気がして
ねえ、遊ばないのなら捨ててもいい?
🐶いいよ

本日処分しました


4月は物入り

2024年04月11日 | 今日の出来事

ここ数日間我が家は給湯器の話題で持ち切りでしたが
本日、ひときわ目立つ車で工事に来てくれ

新しい物と交換出来ました

一件落着です
業者さんを見送ってポストを見ると
我が家では悪魔の手紙と言っている(笑)
固定資産税の請求書が到着

支払い用紙が4期まとめて来るでしょ 毎回その都度送られて来ないと
忘れるからまとめて払う事にしてて
車の税金と一緒に5月の連休明けに払っていた気がするのですが
なんと1期の支払期限が4月30日

我が家今月は何かと支払いが多い月になった
ゴールデンウィーク前に・・・
仕方がない事だけど

お金使えないからって釘を刺されている様で嫌だな~


焼きそば

2024年04月10日 | 食べ歩き

今日のランチお好み焼きにするはずでしたが
焼きそばの方が美味しそうに見えて
焼きそばにしました

大容量でお腹一杯です

我が家の近く桜もこれが最後だと思って

太郎と写真を撮ろうと頑張りましたが
モデルになる気ゼロ
お座りが出来ません

桜の木の根元に座らせても飼い主が離れて
スマホを向けると駆けてきます
もうこりゃダメだ


給湯器決めました

2024年04月09日 | 今日の出来事

先日は給湯器の件で皆さんにご相談にのって頂いて
ありがとうございました
おかげさまで20号を8日に発注しました
すると前回の見積もりの機種が旧機種の商品だったため無くなったとの事

今の販売中の商品になると17万1千円になるという

そこで価格交渉をしていたらセールスマンのお決まりの言葉
「このお電話で決めて頂けたら」
16万5千円にするという

前回の見積もりより5000円オーバーですが・・・決めた
電話を切った後なんとなく業者に誘導されたかな?って思ったけど
安心の10年間商品保証と10年間工事保証付だし

良い業者と信じよう。これで良かったと思おう。

工事はいつにしますか?と聞かれ翌日から対応可能だそうで

これは友達から教えてもらった
「縁起のいい日2024年開運カレンダー」
https://mshabit.info/engi_2024/
というのがあって日にちはこれで決めた

9日は:不成就日:何事も成就しないとされる凶日。なので却下
10日は仏滅。でも「大明日」で:天と地が明るく照らされる大吉日で凶日と重なっても
凶を打ち消すらしい

11日が大安で「大明日」と「母倉日」:母のように天が人を慈しむ日とされる吉日
黒日以外の凶日と重なった場合、凶を消す

10日か11日と指定したら10日の朝イチと言われたので
11日の方が良い日と思いましたが
10日は仏滅でも「大明日」が凶を打ち消すというので
早い方が良いと思いお願いしました
きっと友達なら11日にするだろうけどせっかく調べてもこんな所がいい加減なんです

感じの良い職人さんが来てくれ

今度の給湯器は20年位使えると信じて

今後給湯器をの交換を考えている方の参考になれば幸いです


ジージの差し入れ

2024年04月08日 | 今日の出来事

ジージが育てた高菜で高菜漬けが出来た様で
持って来てくれたので

おにぎり作りました

あと新玉ねぎも

新玉って水分たっぷりで生でいただいても

苦みやエグ味も無く美味しかったです

曇り空の我が家地方今日はとなり町の公園に散歩に行きました
本当は草原を歩いて欲しかったのですが

どうも太郎は自分を人間だと思っているみたいで

人の歩く砂利道を好んで歩いています


給湯機の勉強

2024年04月07日 | 今日の出来事

事件です
我が家の給湯機が壊れた

蛇口をひねるとお湯は出て来ますが
リモコンが浴室側もキッチン側も使えない
15年仕様
そろそろだと思っていましたが

突然取り換えの時がやってきました
とりあえずネットで見積もりを取る事に
ここで全く給湯機に関してわからないので勉強した

給湯機には号数なるものがあるみたいで
その世帯で暮らす人数に最適な目安がこちら
基本が
16号・・・・・・  1人
20号・・・・・・2~3人
24号・・・・・・3~4人
28号・・・・・・5人以上
この号数とは1分間に『一定の温度のお湯』を給湯できる量で
20号は1分間に20リットル24号は1分間に24リットル
一定のお湯を出すことができるそうで
今付いている給湯機は20号ですが24号並の能力があるらしく
24号をすすめられた
でも基本を見ると一人暮らしだし20号でも十分だと思って
20号の見積もりも頂いた

一番早く届いた見積もりがアンミカさんCMのキンライサー
24号の給湯器

20号の給湯器



【20号がおすすめのケース】
・2か所以上で同時にお湯を出す機会がない
・今は24号を使っているけれど、家族が独立してお湯を使う量が減った
【24号がおすすめのケース】
・3か所以上で同時にお湯を快適に使いたい
・冬でも強めのシャワーと給湯を同時に行いたい
・今は20号を使っているけれど、お湯の出が悪くて不便に思っている

後はガス代って変わるのか調べてみたら
ガス給湯器の号数は「お湯を作る能力」なので、同じ温度・同じ量のお湯を作るなら
号数を上げてもガス代は変わりません。
20号より24号のほうがガス代が高いというのは、使えるお湯の量が増えるので
ついつい使ってしまうからだそうだ

どう考えても20号で十分なんですが・・・
24号との差額が2万円
いつもの2万円って大金ですがこんな時って

貧乏なクセに2万円位なら24号にしようかな?って思ってしまう
早く交換したいのに悩んでいて
実は今、我が家は大規模修繕工事中でベランダの工事が入る前に
替えてもらわないといけないのに

あ~~どっちにしよう
皆さんならどっちにしますか?


断捨離

2024年04月06日 | 今日の出来事

もう使う事の無いだろう家電
コーヒーマシーンとティーマシーン
我が家の倉庫に眠っていましたが
公民館のバザーで

新品じゃなくても引き取ってくれるというので
お嫁に出す事にしました
最初の内は楽しんでいましたが
舌は子供だから
抽出されるコーヒーが苦くて仕方なかった
ティーマシーンの方も
ほうじ茶・煎茶からハーブティー迄色んな種類の

カプセルが販売されていましたが

そこそこお高いし、そこまで引かれる味でもなく
カプセルを使い切ると使わない家電になり倉庫に眠っていた

倉庫にすき間ができて嬉しい
ここにはもう何も置かない様にしないと


雲丹めかぶ

2024年04月05日 | お取り寄せ・産直品

F君の東京の友達が先日お土産に買って帰った
「雲丹めかぶ」がメチャ美味しくて送って欲しいと
連絡があったそうで売っているお店や商品知ってますか?
って聞かれて10数年前何度か買ったことがあって
写真が残ってた
甘く煮込んだめかぶ佃煮の下にウニの佃煮風が入っていて

混ぜて食べていた様な記憶が


その当時は常温保存で売っていて海沿いの観光客が寄るお土産屋さんには
必ず売っていた
先日空港のお土産屋さんに行って思ったのですが
1000円で買えるお土産って無いですよね
これ昔は1000円以下で買えてたけど・・・
東京に売ってなくて喜んでもらえるのならこれから
お土産の候補に入れておこうかな

太郎と2日ぶりのお散歩行って来ました
おやつが食べれると思っているから足取りが軽やかで

いつものおやつの場所に先に行って待ってます
🐶ねえ今日はおやつナニ持ってきたの

リンゴ
🐶いいね~

🐶早よくれよ

慌てないで
獣医にはドッグフード以外食べさせたらダメって言われているんだからね
また結石が出来たら大変でしょ少しだけだよ


プレミアムショートケーキ売り切れ

2024年04月03日 | 今日の出来事

不二家の「プレミアムショートケーキ」を食べたくて
1日の仕事帰り・2日の昼休みに行きましたが
遠くからでもショーケースがスカスカなのがわかる

売り切れなんです

おじさん達に「あんた達も好きやね~」ってバカにされながら
昼休みに出て来たのに・・・・
3日の我が家地方朝から雨予報・・・

駐車場からちょっと歩く場所にあるし・・・
朝一に来ないと買えないのかな?
今回はあきらめるしかないのかな~

なんかツイてないな~


満開の桜

2024年04月02日 | マルチーズ太郎

我が家地方はそろそろ桜が満開の様子
とても綺麗です
太郎と花見をしてきました


若い子達は知らないだろうって思って

昔よく売ってた100円ケーキの話をしていたら
今もシャトレーゼで100円ケーキ売ってますよって
予約販売らしく、3日前までに店頭で申し込みをしたらいいらしい
スターダスト

キッズショート

2種類あるそうだ
そうそうこんな感じだった



【ブログ&Instagram投稿】果物と水を入れてレンジで5分!手作りジャムがおうちで簡単 \のせる生ジャムミックス/ ☆簡単☆【アンケートに答えて応募】「冷凍ストック名人キーマカレーの素」をプレゼント♪

スシローに行って来ました

2024年04月01日 | 食べ歩き

今日もバーバがスシローに誘ってくれた
毎回、期間限定品を順番に頂く
トップバッターは
特ネタ中とろ

数年前にここで頂いていた中トロって美味しいかった
最近ちょっとガッカリでも100円だから文句言ったらダメですよね
あわび食べ比べ

釜揚げしらす軍艦

釜揚げ桜えび軍艦

長崎県産真たこ

焼きにしん梅肉のせ

穴子1本にぎり

穴子1本の大きさこんな感じでした

中トロがイマイチだったので
特ネタ大トロを注文

100円皿で来たのでヒョっとしてこれも100円?
と思いましたがしっかり360円取られていました(笑)
お腹いっぱ頂きました
ご馳走さまでした

美味しい物を食べた日は太郎に対して後ろめたい気持ちもあって

お散歩の時のおやつはいつもより多め

🐶おやつ美味しいよ

【犬猫飼主さま限定!発売前商品モニター!】ねこちゃん・わんちゃんのためのかつお節!削り方違いで3種!飼い主様にもおまけ付き♡