昨年の箱根駅伝が終わった時に『箱根駅伝は時速何キロで走っているのか?』という記事をUPしましたが、今回は最後までつばぜり合いを繰り広げた東洋大と早稲田大の記録の平均時速と50m走のタイムに換算した数字を算出してみました。
(区間記録の名前の後の*印は今大会での記録)
独立行政法人統計センターのサイト“e-Stat”によれば、平成21年の小中学生の年齢別50m走の平均は以下の通り。
今回、共に総合タイムで従来の記録を上回った両校。いずれは“時速20キロ”の時代がやってくるのか???
関連記事カテゴリー
箱根駅伝
箱根駅伝 時速
*東洋大の陸上部については陸上部応援サイト“輝け鉄紺”さんに詳しく紹介されています。
![](http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/614/15/N000/000/000/tubanner1-syukusyo.gif)
拍手を送る
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
(区間記録の名前の後の*印は今大会での記録)
区間 | 距離..... | .............. | タイム | 時速............... | 50m走換算 | |
一区 | 21.4 | 区間記録 | 佐藤悠基 | 1.01.06 | 21.01 ㎞ | 8.57 |
21.4 | 早稲田大 | 大迫傑 | 1.02.22 | 20.59 ㎞ | 8.74 | |
21.4 | 東洋大 | 川上遼平 | 1.04.23 | 19.94 ㎞ | 9.03 | |
| ||||||
二区 | 23.2 | 区間記録 | メクボ・モグス | 1.06.04 | 21.07 ㎞ | 8.54 |
23.2 | 早稲田大 | 平賀翔太 | 1.07.50 | 20.52 ㎞ | 8.77 | |
23.2 | 東洋大 | 設楽啓太 | 1.08.09 | 20.43 ㎞ | 8.81 | |
| ||||||
三区 | 21.5 | 区間記録 | 竹澤健介 | 1.01.40 | 20.92 ㎞ | 8.60 |
21.5 | 早稲田大 | 矢澤曜 | 1.03.45 | 20.24 ㎞ | 8.90 | |
21.5 | 東洋大 | 設楽悠太 | 1.04.00 | 20.16 ㎞ | 8.93 | |
| ||||||
四区 | 18.5 | 区間記録 | 西村知習* | 54.34 | 20.34 ㎞ | 8.85 |
18.5 | 早稲田大 | 前田悠貴 | 55.06 | 20.15 ㎞ | 8.94 | |
18.5 | 東洋大 | 宇野博之 | 55.52 | 19.87 ㎞ | 9.06 | |
| ||||||
五区 | 23.4 | 区間記録 | 柏原竜二 | 1.17.08 | 18.20 ㎞ | 9.89 |
23.4 | 早稲田大 | 猪俣英希 | 1.21.14 | 17.28 ㎞ | 10.41 | |
23.4 | 東洋大 | 柏原竜二 | 1.17.53 | 18.03 ㎞ | 9.99 | |
23.4 | (参考) | 今井正人 | 1.18.05 | 17.98 ㎞ | 10.01 | |
| ||||||
(湯本~ | 9.2 | 早稲田大 | 猪俣英希 | 33.53 | 16.29 ㎞ | 11.05 |
小涌園前) | 9.2 | 東洋大 | 柏原竜二 | 32.04 | 17.21 ㎞ | 10.46 |
| ||||||
(小涌園前 | 4.0 | 早稲田大 | 猪俣英希 | 16.02 | 14.97 ㎞ | 12.03 |
~芦之湯) | 4.0 | 東洋大 | 柏原竜二 | 14.55 | 16.09 ㎞ | 11.19 |
往路 | 108.0 | 区間記録 | 山梨学院大 | 5.31.06 | 19.57 ㎞ | 9.20 |
108.0 | 早稲田大 | ――― | 5.30.17 | 19.62 ㎞ | 9.17 | |
108.0 | 東洋大 | ――― | 5.29.50 | 19.65 ㎞ | 9.16 | |
| ||||||
| ||||||
| ||||||
六区 | 20.8 | 区間記録 | 千葉健太* | 58.11 | 21.45 ㎞ | 8.39 |
20.8 | 早稲田大 | 高野寛基 | 58.55 | 21.18 ㎞ | 8.50 | |
20.8 | 東洋大 | 市川孝徳 | 59.58 | 20.81 ㎞ | 8.65 | |
| ||||||
(芦之湯 | 3.9 | 区間記録 | 千葉健太* | 10.38 | 22.01 ㎞ | 8.18 |
~ | 3.9 | 早稲田大 | 高野寛基 | 10.40 | 21.94 ㎞ | 8.21 |
小涌園前) | 3.9 | 東洋大 | 市川孝徳 | 10.54 | 21.47 ㎞ | 8.38 |
| ||||||
(小涌園前 | 8.0 | 区間記録 | 千葉健太* | 20.38 | 23.26 ㎞ | 7.74 |
~ | 8.0 | 早稲田大 | 高野寛基 | 21.09 | 22.70 ㎞ | 7.93 |
函嶺洞門) | 8.0 | 東洋大 | 市川孝徳 | 21.08 | 22.71 ㎞ | 7.93 |
七区 | 21.3 | 区間記録 | 佐藤悠基 | 1.02.35 | 20.42 ㎞ | 8.81 |
21.3 | 早稲田大 | 三田祐介 | 1.04.01 | 19.96 ㎞ | 9.02 | |
21.3 | 東洋大 | 大津翔吾 | 1.04.49 | 19.72 ㎞ | 9.13 | |
| ||||||
八区 | 21.5 | 区間記録 | 古田哲弘 | 1.04.05 | 20.13 ㎞ | 8.94 |
21.5 | 早稲田大 | 北爪貴志 | 1.06.40 | 19.35 ㎞ | 9.30 | |
21.5 | 東洋大 | 千葉優 | 1.06.13 | 19.48 ㎞ | 9.24 | |
| ||||||
九区 | 23.2 | 区間記録 | 篠藤淳 | 1.08.01 | 20.47 ㎞ | 8.80 |
23.2 | 早稲田大 | 八木勇樹 | 1.10.03 | 19.87 ㎞ | 9.06 | |
23.2 | 東洋大 | 田中貴章 | 1.09.46 | 19.95 ㎞ | 9.02 | |
| ||||||
十区 | 23.1 | 区間記録 | 松瀬元太 | 1.08.59 | 20.09 ㎞ | 8.96 |
23.1 | 早稲田大 | 中島賢士 | 1.09.55 | 19.82 ㎞ | 9.08 | |
23.1 | 東洋大 | 山本憲二 | 1.09.36 | 19.91 ㎞ | 9.04 | |
| ||||||
復路 | 109.9 | 区間記録 | 駒沢大 | 5.28.47 | 20.06 ㎞ | 8.97 |
109.9 | 早稲田大 | ――― | 5.29.34 | 20.01 ㎞ | 9.00 | |
109.9 | 東洋大 | ――― | 5.30.22 | 19.96 ㎞ | 9.02 | |
| ||||||
総合 | 217.9 | 区間記録 | 駒沢大 | 11.03.17 | 19.71 ㎞ | 9.13 |
217.9 | 早稲田大 | ――― | 10.59.51 | 19.81 ㎞ | 9.08 | |
217.9 | 東洋大 | ――― | 11.00.12 | 19.80 ㎞ | 9.09 | |
|
独立行政法人統計センターのサイト“e-Stat”によれば、平成21年の小中学生の年齢別50m走の平均は以下の通り。
年齢..... | 男子平均 | 女子平均 | |
小学校 | 6 | 11.58 | 11.89 |
---|---|---|---|
7 | 10.66 | 10.97 | |
8 | 10.15 | 10.45 | |
9 | 9.62 | 9.96 | |
10 | 9.28 | 9.61 | |
11 | 8.90 | 9.23 | |
中学校 | 12 | 8.44 | 9.00 |
13 | 7.91 | 8.75 | |
14 | 7.52 | 8.69 | |
|
今回、共に総合タイムで従来の記録を上回った両校。いずれは“時速20キロ”の時代がやってくるのか???
関連記事カテゴリー
箱根駅伝
箱根駅伝 時速
*東洋大の陸上部については陸上部応援サイト“輝け鉄紺”さんに詳しく紹介されています。
![](http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/614/15/N000/000/000/tubanner1-syukusyo.gif)
拍手を送る
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
テーマ別インデックス | 「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど |
「記録」:個人記録についての話題 | |
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録 | |
「歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録 | |
「動画」:神宮で生観戦した際の動画 | |
「エピソード」 | |
「人物」 | |
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 |