猫面冠者Ⅱ

主に東洋大学を中心に野球・駅伝などの記録・歴史・エピソードなどなど…。

全日本大学野球選手権と明治神宮野球大会・大学の部:ベスト4以上の実績を“数値化”してみる…。

2017-11-29 23:42:00 | インポート
以前読んだ元筑波大野球部監督の功刀靖雄さんの著書に、大学野球の監督の業績評価を全国大会の優勝10点、準優勝3点、ベスト4を1点として考察する方法が書かれていました。

そこで、それを真似して平成29(2017)年までの各大学の大学選手権と明治神宮野球大会での戦績を優勝10点・準優勝3点・ベスト4を1点として計算・集計してみました。

*平成29年11月29日更新

①大学選手権・大学別得点
校名 所属連盟 得点 構成比 優勝回数 準優勝回数 ベスト4回数
法政大 東京六大学 90 点 9.09% 8 1 7
駒澤大 東都大学 77 点 7.78% 6 5 2
早稲田大 東京六大学 63 点 6.36% 5 4 1
東海大 首都大学 61 点 6.16% 4 5 6
近畿大 関西学生 60 点 6.06% 4 5 5
亜細亜大 東都大学 56 点 5.66% 4 5 1
明治大 東京六大学 55 点 5.56% 5 5
東洋大 東都大学 47 点 4.75% 4 2 1
青学大 東都大学 43 点 4.34% 4 1
慶応大 東京六大学 41 点 4.14% 3 3 2
立教大 東京六大学 40 点 4.04% 4
東北福祉大 仙台六大学 38 点 3.84% 2 5 3
中央大 東都大学 37 点 3.74% 3 2 1
日本大 東都大学 35 点 3.54% 2 5
関西大 関西学生 33 点 3.33% 2 3 4
専修大 東都大学 22 点 2.22% 1 3 3
中京大 愛知大学野球 18 点 1.82% 1 8
上武大 関甲新大学野球 13 点 1.31% 1 3
神奈川大 神奈川大学野球 12 点 1.21% 1 9
立命大 関西学生 11 点 1.11% 3 2
日本文理大 九州地区大学野球 10 点 1.01% 1
大阪体大 阪神大学野球 10 点 1.01% 1
中京学院大 東海地区大学野球 10 点 1.01% 1
九州共立大 福岡六大学 8 点 0.81% 1 5
関学大 関西学生 8 点 0.81% 2 2
創価大 東京新大学 7 点 0.71% 7
関東学院大 神奈川大学野球 7 点 0.71% 1 4
愛知学院大 愛知大学野球 7 点 0.71% 1 4
大阪商大 関西六大学 7 点 0.71% 2 1
同志社大 関西学生 6 点 0.61% 1 3
流通経済大 東京新大学 6 点 0.61% 2
九州国際大* 九州六大学 5 点 0.51% 5
近大工学部 広島六大学 4 点 0.40% 4
日体大 首都大学 4 点 0.40% 4
中央学院大 千葉県大学野球 4 点 0.40% 1 1
国際武道大 千葉県大学野球 4 点 0.40% 1 1
龍谷大 関西六大学 3 点 0.30% 3
富士大 北東北大学野球 3 点 0.30% 1
横浜市大 神奈川大学野球 2 点 0.20% 2
岡山大 中国地区大学野球 2 点 0.20% 2
愛知大 愛知大学野球 2 点 0.20% 2
北海学園大 札幌学生野球 2 点 0.20% 2
福井工大 北陸大学野球 2 点 0.20% 2
東海大九州* 九州地区大学野球 2 点 0.20% 2
青森大 北東北大学野球 2 点 0.20% 2
八戸学院大* 北東北大学野球 2 点 0.20% 2
松山大* 四国地区大学野球 1 点 0.10% 1
札幌大 札幌学生野球 1 点 0.10% 1
愛知工大 愛知大学野球 1 点 0.10% 1
千葉工大 千葉県大学野球 1 点 0.10% 1
東日本国際大 南東北大学野球 1 点 0.10% 1
関西国際大 阪神大学野球 1 点 0.10% 1
東京国際大 東京新大学 1 点 0.10% 1
奈良学園大* 近畿学生野球 1 点 0.10% 1
東海大北海道 札幌学生野球 1 点 0.10% 1
990 点 100.00% 66 66 132


*九州国際大は旧八幡大、松山大は旧松山商科大、東海大九州は旧九州東海大、八戸学院大は旧八戸大、奈良学園大は旧奈良産業大。


②大学選手権・連盟別得点
得点 得点構成比 優勝回数 準優勝回数 ベスト4
東都大学 317 点 32.02% 24 23 8
東京六大学 289 点 29.19% 25 8 15
関西学生 118 点 11.92% 6 14 16
首都大学 65 点 6.57% 4 5 10
仙台六大学 38 点 3.84% 2 5 3
愛知大学野球 28 点 2.83% 1 1 15
神奈川大学野球 21 点 2.12% 0 2 15
東京新大学 14 点 1.41% 0 2 8
関甲新大学野球 13 点 1.31% 1 0 3
九州地区大学野球 12 点 1.21% 1 0 2
阪神大学野球 11 点 1.11% 1 0 1
関西六大学 10 点 1.01% 0 2 4
東海地区大学野球 10 点 1.01% 1 0 0
千葉県大学野球 9 点 0.91% 0 2 3
福岡六大学 8 点 0.81% 0 1 5
北東北大学野球 7 点 0.71% 0 1 4
九州六大学 5 点 0.51% 0 0 5
広島六大学 4 点 0.40% 0 0 4
札幌学生野球 4 点 0.40% 0 0 4
中国地区大学野球 2 点 0.20% 0 0 2
北陸大学野球 2 点 0.20% 0 0 2
四国地区大学野球 1 点 0.10% 0 0 1
南東北大学野球 1 点 0.10% 0 0 1
近畿学生野球野球 1 点 0.10% 0 0 1
990 点 100.00% 66 66 132



*大学選手権は第一回の参加校は8校でした。その後、参加校は暫時増えていきましたが、地方のリーグでは代表決定戦が採用されており、現在の様に一律にリーグ優勝=選手権出場となったのは第40回からです。
そこで、第40回以降の結果を別枠で集計してみました。

③大学選手権・第40回以降の大学別得点
得点 得点構成比 優勝回数 準優勝回数 ベスト4
青山学院大 東都大学 43 点 10.62% 4 1
早稲田大 東京六大学 36 点 8.89% 3 2
東海大 首都大学 34 点 8.40% 2 4 2
亜細亜大 東都大学 32 点 7.90% 2 4
東洋大 東都大学 31 点 7.65% 3 1
東北福祉大 仙台六大学 29 点 7.16% 2 2 3
近畿大 関西学生 28 点 6.91% 2 2 2
法政大 東京六大学 22 点 5.43% 2 2
駒澤大 東都大学 20 点 4.94% 2
上武大 関甲新大学野球 13 点 3.21% 1 3
日本文理大 九州地区大学野球 10 点 2.47% 1
中京学院大 東海地区大学 10 点 2.47% 1
大阪体育大 阪神大学野球 10 点 2.47% 1
立教大 東京六大学 10 点 2.47% 1
九州共立大 福岡六大学 8 点 1.98% 1 5
日本大 東都大学 6 点 1.48% 2
神奈川大 神奈川大学野球 6 点 1.48% 1 3
慶應義塾大 東京六大学 5 点 1.23% 1 2
関東学院大 神奈川大学野球 5 点 1.23% 1 2
創価大 東京新大学 5 点 1.23% 5
中央学院大 千葉県大学野球 4 点 0.99% 1 1
流通経済大 東京新大学 3 点 0.74% 1
立命館大 関西学生 3 点 0.74% 1
富士大 南東北大学野球 3 点 0.74% 1
関西大 関西学生 3 点 0.74% 1
明治大 東京六大学 3 点 0.74% 3
日本体育大 首都大学 3 点 0.74% 3
龍谷大 関西六大学 2 点 0.49% 2
立命館大 関西学生 2 点 0.49% 2
八戸大 北東北大学野球 2 点 0.49% 2
青森大 南東北大学野球 2 点 0.49% 2
福井工業大 北陸大学野球 1 点 0.25% 1
奈良学園大 近畿学生野球 1 点 0.25% 1
東日本国際大 南東北大学野球 1 点 0.25% 1
東京国際大 東京新大学 1 点 0.25% 1
九州東海大 九州地区大学野球 1 点 0.25% 1
九州国際大 九州六大学 1 点 0.25% 1
関西国際大 阪神大学野球 1 点 0.25% 1
愛知学院大 愛知大学野球 1 点 0.25% 1
国際武道大 千葉県大学野球 3 点 0.74% 1
東海大北海道 札幌学生野球 1 点 0.25% 1
405 100.00% 27 27 54




④大学選手権・第40回以降の連盟別得点

得点 構成比 優勝回数 準優勝回数 ベスト4回数
東都大学 132 点 32.59% 11 7 1
東京六大学 76 点 18.77% 6 3 7
首都大学 37 点 9.14% 2 4 5
関西学生 36 点 8.89% 2 4 4
仙台六大学 29 点 7.16% 2 2 3
関甲新大学野球 13 点 3.21% 1 0 3
阪神大学野球 11 点 2.72% 1 0 1
九州地区大学野球 11 点 2.72% 1 0 1
神奈川大学野球 11 点 2.72% 0 2 5
東海地区大学 10 点 2.47% 1 0 0
東京新大学 9 点 2.22% 0 1 6
福岡六大学 8 点 1.98% 0 1 5
千葉県大学野球 7 点 1.73% 0 2 1
北東北大学野球 6 点 1.48% 0 1 3
北東北大学野球 2 点 0.49% 0 0 2
関西六大学 2 点 0.49% 0 0 2
北陸大学野球 1 点 0.25% 0 0 1
近畿学生野球 1 点 0.25% 0 0 1
九州六大学 1 点 0.25% 0 0 1
愛知大学野球 1 点 0.25% 0 0 1
札幌学生 1 点 0.25% 0 0 1
405 点 100.00% 27 27 54


これを見る限りでは東都大学が第一回大会からの実績とほぼ同じ得点の割合を占めていますが、東都もこのところ平成24年の第61回から五大会連続で優勝を逃していますので、今後は東都の得点構成比も下がって上位のリーグ間の“格差”は縮まってくると思われます…。


⑤神宮大会・大学別得点
所属連盟 得点 構成比 優勝 準優勝 ベスト4
明治大 東京六大学 68 点 9.65% 6 2 2
駒澤大 東都大学 62 点 8.79% 5 3 3
亜細亜大 東都大学 58 点 8.23% 5 2 2
東海大 首都大学 50 点 7.09% 3 5 5
法政大 東京六大学 50 点 7.09% 3 5 5
慶応大 東京六大学 34 点 4.82% 3 1 1
早稲田大 東京六大学 31 点 4.40% 1 5 6
東亜大 中国地区大学 31 点 4.40% 3 1
東洋大 東都大学 27 点 3.83% 2 1 4
日体大 首都大学 26 点 3.69% 2 6
近畿大 関西学生野球 25 点 3.55% 2 5
同志社大 関西学生野球 25 点 3.55% 2 1 2
東北福祉大 仙台六大学 20 点 2.84% 0 5 5
愛知学院大 愛知大学野球 16 点 2.27% 1 1 3
愛知工大 愛知大学野球 14 点 1.99% 1 1 1
九州産大 福岡六大学 13 点 1.84% 1 3
関西大 関西学生野球 12 点 1.70% 1 2
日本大 東都大学 12 点 1.70% 1 2
桐蔭横浜大 神奈川大学野球 11 点 1.56% 1 1
中央大 東都大学 10 点 1.42% 1
九州共立大 福岡六大学 10 点 1.42% 1
筑波大 首都大学 10 点 1.42% 1
立正大 東都大学 10 点 1.42% 1
青学大 東都大学 8 点 1.13% 2 2
上武大 関甲新学生野球 7 点 0.99% 1 4
立教大 東京六大学 7 点 0.99% 2 1
神奈川大 神奈川大学野球 6 点 0.85% 1 3
大阪商大 関西六大学 4 点 0.57% 1 1
流通経済大 東京新大学 4 点 0.57% 1 1
専修大 東都大学 3 点 0.43% 1
中京大 愛知大学野球 3 点 0.43% 1
創価大 東京新大学 3 点 0.43% 3
近大工学部 広島六大学 3 点 0.43% 1
名城大 愛知大学野球 3 点 0.43% 1
城西大 首都大学 3 点 0.43% 1
桜美林大 首都大学 3 点 0.43% 1
星槎道都大 札幌学生野球 3 点 0.43% 1
関東学院大 神奈川大学野球 2 点 0.28% 2
九州国際大 九州六大学 2 点 0.28% 2
札幌大 札幌学生野球 2 点 0.28% 2
大阪学院大 関西六大学 2 点 0.28% 2
佛教大 京滋大学野球 2 点 0.28% 2
立命大 関西学生野球 1 点 0.14% 1
龍谷大 関西六大学 1 点 0.14% 1
富士大 北東北大学野球 1 点 0.14% 1
福井工大 北陸大学野球 1 点 0.14% 1
八戸大 北東北大学野球 1 点 0.14% 1
千葉商科大 千葉県大学野球 1 点 0.14% 1
久留米大 九州六大学 1 点 0.14% 1
福岡大 九州六大学 1 点 0.14% 1
東農大北海道 北海道学生野球 1 点 0.14% 1
環太平洋大 中国地区大学 1 点 0.14% 1
705 100.00% 47 47 94



⑥神宮大会・連盟別得点
所属連盟 得点 構成比 優勝 準優勝 ベスト4
東京六大学 190 点 26.95% 13 15 15
東都大学 190 点 26.95% 15 9 13
首都大学 92 点 13.05% 6 7 11
関西学生野球 63 点 8.94% 5 1 10
愛知大学野球 36 点 5.11% 2 4 4
中国地区大学 32 点 4.54% 3 0 2
福岡六大学 23 点 3.26% 2 0 3
仙台六大学 20 点 2.84% 0 5 5
神奈川大学野球 19 点 2.70% 1 1 6
関西六大学 7 点 0.99% 0 1 4
東京新大学 7 点 0.99% 0 1 4
関甲新学生野球 7 点 0.99% 0 1 4
札幌学生野球 5 点 0.71% 0 1 2
九州六大学 4 点 0.57% 0 0 4
広島六大学 3 点 0.43% 0 1 0
北東北大学野球 2 点 0.28% 0 0 2
京滋大学野球 2 点 0.28% 0 0 2
千葉県大学野球 1 点 0.14% 0 0 1
北陸大学野球 1 点 0.14% 0 0 1
北海道学生野球 1 点 0.14% 0 0 1
705 100.00% 47 47 94





関連記事
全日本大学野球選手権:東都代表校の戦績
明治神宮野球大会:東都代表校の戦績





拍手を送る



にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 

猫面冠者‐別館(yahooブログ)JINGU STADIUM