ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

できるんだ、できるという気持ちになるとき

2013-02-27 16:30:56 | 日記
昨夜の激しい雨が、私を ふっと 消えてしまいたくさせた。
氷が解けて水になるように、雨に流されている。
雨にうまく気持ちがのせられないんだ。

テレビでラモスさんの最愛の奥様を亡くされた悲嘆の話をみて、心理カウンセラーの心屋仁之助先生が
「悲しみが乗り越えられなければ、乗り越えなくていい」と対応されていた。
えっ、でも、それでも前に進まなくちゃ、と思って、あり地獄に落ちたかのように上に上に上がろうとするけれど、砂が崩れ落ちて前に進めず、くたびれるだけ。だから、乗り越えなくて いいの?
心屋先生の本も読んだけど、立ち上がらなくても乗り越えなくてもいいと書いてある。
内側から自分に優しくしてあげればいいだけだそうだ。
こーんなモヤモヤな心を一瞬でも「私にもできるんだ、できた」という気持ちにさせてくれるのが、お師匠様の似顔絵。
あなたにも、わたしにも描けるという気持ちにさせてくれる、お師匠様の似顔絵体験一日講座が開催されます。すでに、いおりやはじめさんのブログに詳しい事が書かれています。興味のある方は『夜空に月が浮かんでる』を検索してください。
あ みちこさんブログ 『似顔絵もーど☆あ みちこ』でも検索してね。

お師匠様の話を聞くだけでも、疲れた心が喜びます!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端会議

2013-02-19 15:09:20 | 日記
昨日が雨だったので、食料の買い物に行こうとしたら、今朝から雪だ。
しんしんと降る雪が、寂しい。
午後、ようやく雪がやんだので食料の買い物に行ってきた。
ババタリアンの立ち話は、声がでかいからイヤでも耳に入ってくる。井戸端会議って死語になったのかな。
この寒空の下で、ババタリアン二名が世間話をしている。あまりに、おかしかったので書きだします。

お風呂が沸きましたって知らせてくれるのは、ええねんけどな、五分前にお風呂が沸きますよって知らせてくれたら、入る準備ができるのになぁ。
お風呂よりもな、炊飯器が、ご飯が炊けましたってしゃべってくれる方がええよな。
ありがとうっていうわ~。こんなんが増えたら、一人になってもしゃべれるわな。
(突然話が変わり)二日で治ったんやけどな、朝起きたら白眼がえらいこっちゃになっててな、白眼の部分が卵の白身のように半透明になって腫れてたんで、急いで眼科に行き待ってる間にスマホで自分の症状を検索したんや。症状をどう検索すれば良いのか、「白眼えらいこっちゃ」ではダメだろうとか考えてたけど「白眼ぶよぶよ」で検索すると、症状がぴったりやってな、診察してもろたら「結膜浮腫」と言って花粉アレルギーからひき起こったらしい。

このババタリアン、スマホを使いこなすところに感心したが、いや 待てよ。
簡単ババタリアンスマホかもしれない、と話を思い浮かべながら、吹き出し笑い。
帰ってから「白眼ぶよぶよ」で検索してみた。
ババタリアンの言うように、結膜浮腫と書いてあった。
笑い話のような、ためになった話しなのか、花粉症の季節なので気をつけよう。と思った。


『二重構造理論』という心理の勉強をしていましたが、めちゃ 難しいので あきらめました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水(うすい)

2013-02-18 15:35:33 | 日記
空から降るのが雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃らしい。

この日に、ひな人形を飾ると良縁に恵まれるというので頑張って出してみた。

雨で外に行けずに、ぐっすり寝ていたはずのらっちが「お母さんお母さん、お手伝いするね」と言って、

目をキラキラまんまるにして、手伝いにきた。

手伝ってくれているのか、じゃれているのか、箱に入って遊んでいるのか、あげくに押し入れに入り込んだ。

ちゃちゃっとできずに、非常に足手まとい。

出して飾っての作業が、たしか去年は突然ギックリ腰になったような気がする。

今年は吐きそうだ。

なんとか、ひな人形は出せたけど私は五月人形が出せません。

生前の思い出は、箱から引っ張り出す力が出なくて息子に「ちょっと、手伝って」と頼んだら

「おかん、もうそこまでして出さんで、ええから」と言った。

その次の年は出さなかった。出さなかった時に旅立たことが、すごくイヤな想い。

かぶとだけは頑張って出すつもりだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノセントブルー(深い青色)

2013-02-14 15:07:33 | 日記
月命日にコーラーを、お供えするのを忘れたから今日、お墓に届けた。

死ぬに死にきれなかった。一生苦しんで、息子の供養をし続けなければならないんだ。

それが母親としての息子への罪滅ぼしなのかな。。。


ずっと何か ひっかかったような気持ちのまま

想いは ぐるぐる廻る

誰も悪くないから 誰にもぶつけられない

行き場のない想いを

どこかに捨てたくて 捨てられない

捨てられないなら 全力で抱えていくしかない

けれど かなり重い

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い海は私を海に溶かす

2013-02-13 19:51:09 | 日記
血を吐くような胃の痛み。あぁ、胃炎から胃潰瘍になったんだ。口内炎がひどい。
医師がやたらと、胃カメラをすすめていたっけ。私は、生きていたくないから「寒いから暖かくなってから受けます」ってごまかし続けていたんだ。調子が悪い時は、確か薬を2錠に増やせと言っていたっけ。増やしてもダメだ。
生きているけど、死に向かっている。しかし死んではいないー。
体と心が一つになって、生と死をおぼろげに・・・
そんな思いをさせる出来事があったんだ。
三回忌も命日も乗り越えた。月命日も乗り越えられた。
そこへ、私の気持ちをないがしろにされた。体験者でなければ、わからない辛さなんだよ。
いくら謝罪されても私の心はボロボロ。ある人は慰謝料が請求できると言う。
お金じゃ息子は戻ってこないんだよ!!!
もう、なにもかも無力だ。
今なら死にたいヤツの気持ちが手に取るようにわかる。
何もかも、もうどうでもよくなって、突発的に逝くんだよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする