3月23日に腎不全+尿路結石で倒れ、緊急入院し4月14日に退院したおにいちゃん。
彼は生まれも育ちも野良、推定年齢10歳。
給食ボランティアの話では7年前頃には、既に公園に居たとのこと。
黒白チーム...ロンちゃん・マリちゃん・チャリコたちのリーダー格なので、おにいちゃんと言われていました。
拙宅に来てからは「にいにい」と呼んでいます。
にいにいの予後は、あまり芳しくありません。
とにかく食べない。
入院中から先生方が困っておりました。
なにしろ、強制給餌を吐き出すという強者です。
もともと少食でガツガツ食べるタイプではないのでしょう。
それにしても、気まぐれな食欲です。
昨日ペロリと食べたとか思えば、今日は手付かずだったりと波があります。
にいにいはカリカリ族ドライフードオンリー派
もともと少食でガツガツ食べるタイプではないのでしょう。
それにしても、気まぐれな食欲です。
昨日ペロリと食べたとか思えば、今日は手付かずだったりと波があります。
にいにいはカリカリ族ドライフードオンリー派
現在は動物病院指定の「JPスタイル ダイエテティクス キドニーキープ」を与えています。
入院中にアレコレと試して頂き、お気に入りを見つけて貰いました!
腎臓病療法食には、尿路結石を防ぐpHコントロール効果を兼ね備えているものはないとのこと。
取り敢えず腎臓機能が悪化しないよう、負担を軽減するためのチョイスです。
入院中にアレコレと試して頂き、お気に入りを見つけて貰いました!
腎臓病療法食には、尿路結石を防ぐpHコントロール効果を兼ね備えているものはないとのこと。
取り敢えず腎臓機能が悪化しないよう、負担を軽減するためのチョイスです。
おしっこチェックを怠らず、定期的に検査をし、ストラバイトが出た場合に「pHコントロール」へ切り替えるのがベター。
どうかどうぞ食べて下さい、おにいちゃん。
どうしても食べてくれない時には、ドライフードで強制給餌をします。
【 ねこてん 公式HP 】