世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。
山に行きたい
また、いつか、
必ず
山に行きたい。
私の人生で
素晴らしい記憶は
何にも替えがたい
山歩きの思い出
もう、高い山には
いけないかもしれないけれど
ロープウェイや、
車を利用して
是非行きたい。
きょうの、
日本百低山は、
札幌市にある500メートルほどの山
麓から
一時間半くらいで
頂上につく。
北海道の山だから
低い山といっても、
高山植物が咲いていたり
本土では
1500メートル位の場所に
生える白樺が
映えていたりする。
植物の分布が多岐にわたり、
凄い。
北海道を開拓する時に
木を伐採し過ぎて
生態系が崩れそうに。
海外から来た植物学者が、
保護地帯にするよう
提言をしたが
開拓優先で
どんどん伐採された
歴史がある。
人間は
ここでも、
環境破壊の
第一人者。
しかし、
藻岩山を守ろうと再度
声が上がり、今に至る。
今週、急に、蚊取り線香を出した
毎日、蚊が、飛び始めた。
台所は
先週から
ありが、発生
原因を取り除くべく
テーブルクロスを替えたり
床をふいたり
あちこち掃除や片付けに励むが
毎日
ありの行列が。
先週
砂糖を入れていた
タッパーの近くを
うろついて居たので
密閉容器(ガラスびん)に
入れ換えた。
今の所、砂糖には、群がってない。
何故か
シンクタンクの縁に
たむろっていた。
台所ゴミは、すぐさま
戸外のゴミ箱に移動する。
ああ、
ああやだ。
花粉症の春が終わるのは
嬉しいが
虫の夏
汗の夏
うっとうしい雨や
湿度もごめん被りたい。
ああ、
薫風やで過ごす
爽やかな季節は
すぐに終わる。

昨日、
ショッピングモールの
花屋で、バーゲンセール
母の日が終わり
売れ残りの鉢植えや
ブーケ
寄せ植えなど
色あざやかなはなばなが
売られていた。
残り物は
売れないと
困るだろうなと
想いつつ
しかし、
これらは、母として
戴くもので
自分で買い求めては
いけない気がして
バーゲンとは
一線を画した
片隅の
カサブランカを
買い求めた。
玄関に飾ったら
かぐわしい香りに
酔いしれる。
いつもより
何度も
玄関にいく。