遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

よれよれの週末

2010-06-18 | Weblog
目一杯働いた金曜日は お疲れモードで帰ります。

[毎週土日が休み]のリズムに慣れたから もう元には戻れません。

今後の目標は 早めに寝ること。

せめて、カレンダーが、明日になる前に。

6時間は眠ろう

美と健康の為 に・・・・・・なんちゃって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆さんの会

2010-06-18 | Weblog
6月の第三日曜日は毎年のお楽しみ。

私が平成6年から11年度に在籍した職場のOB会です。

名前の由来は昔話から……

[炭とわらと空豆が旅をしたら橋にさしかかった。

橋を渡ろうとした時に怖くて 興奮した炭に火がつき わらに燃えつきあわてる。

それを見て 空豆が大笑いしておなかがはじけてしまう。

破れ目を 誰かに縫ってもらうのだが黒糸しかなくて

空豆は、いまだに黒い縫い目が残っている]と言う昔話から命名しました。

何故ってみんな笑いすぎておなかがはちけそうになるからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋

2010-06-17 | Weblog
「まだあげそめし前髪の

リンゴのもとに見えしとき……」

島崎藤村の初恋の人は

中山道の妻籠宿の脇本陣の作り酒屋に嫁いだとか。

それだけでも ふつふつとドラマがわき上がってきます。

「好き 」が結婚へのパスポートじゃなかった時代

胸を焦がしたり熱くする事は有っても

蝉の幼虫みたいに何年も土の中で暖めて居たのでしょうね。

恋文が今は廃れた?

恋はあるのでしょうね。

若者の胸にも???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬仁紀

2010-06-17 | Weblog
250セーブありがとう。

おめでとうの前に たくさんの勝利をありがとうと言いたくて(*^.^*)

昨夜は何故か野球を関知してなくて

今朝のニュースで知りましたo(^o^)o

うれしい

嬉しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の政治の良識

2010-06-17 | Weblog
日本国民一人当たり700万の借金があるとか。

そんな火の車の国なのに ばらまき施策。

前回、選挙のためと公言してはばからないのは

政治家としてのブライドはどこへ言ったのかと疑う。

マニュフェストを夜店の景品の様に見せびらかして

客呼びをする商法は子供騙しの様で意外と効果的なのは、

日本人がうぶなせいなのか。

日本の政治も地に落ちた(+_+)

率直に

経済破綻をしないために、国民に 説明すれば

わかってもらえるよ。

私たちの国を沈没させないで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルパー講習

2010-06-17 | Weblog
第1回目のヘルパー講習の講義は全て終了しました。

五回の現場実習を残し無事終わりました。

ヒト月後の終了式と就業面接の準備とかが

まだ山ほど有りますが、一段落です。

八月には二回目の募集が始まります。

まずは来週の子育て支援の二時間の講義が

うまく出きることを目標に 資料を作っています。



きょうは乾杯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…席をお譲りください?

2010-06-17 | Weblog
今まで 電車で人に席を譲ったことがあっても譲られたことは有りませんでしたが

今朝は 何故か女子高校生が譲ってくれました。

『席をお譲りください』オーラがあったのかしら??


昨日美容院に行ったばかりだし

普段は、実年齢より若く見られるので

有る意味ショックでしたが ありがたく座りました.


何しろ今朝は鞄を四つも持っていましたから… (プラス日傘)。

助かりました。

感心な女子高校生に出会い 嬉しくなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロバートダウニージュニア

2010-06-17 | Weblog
ずいぶん昔 。

「チャーリー」 で主演して以来

その演技力に脱帽ですが

最近のハリウッド映画は

役者の演技力より体力を要求しているようです。

シャーロックホームズや アイアンマンは

確かに 彼が身体を鍛えて居るのはわかりますが…

感動はできない。

出きれば

脚本がすばらしく

うならせる演技をみてみたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つめが甘い

2010-06-16 | Weblog
いつも つめが甘い。
例1◆収納整理をするものの 仕訳 *わかりやすい表示が苦手で 結局どこに置いたか忘れます
例2◆ うろ覚えで行動して 迷う事があります
例3◆ 安請け合いしてしまう事があります。
例4◆記憶力が落ちているからきちんと防備録を作るべきなのに忘れます 例5◆すぐに解決しようとつい自分で行動してしまいます
例6◆軟弱なタイプや 自立してない人は苦手です
例7◆無難な対応をしてしまい 厳しさが足りません。 優しさは 本当の優しさでは無いと思います。

ああ詰めが甘いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの過ごし方

2010-06-16 | Weblog
雑用を片づけると あっという間に 時間が紙切れになって飛んでいきます。 相変わらず掃除は後回しなのですが。 優先順位の高い方から進めていくと ついつい掃除か残ってしまいます。 何の屈託も無く 毎日磨きものや雑巾掛けなどしてみたいなあと思います。 無人島に流れ着いたら 掃除三昧の気分になれそうですが……(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざみの歌

2010-06-10 | Weblog


【あざみの歌】

   1  山には山の憂いあり

      海には海の悲しみや

         まして心の花園に

             咲きしあざみの花ならば


             
          2 高嶺の百合の それよりも

                秘めたる夢を  一筋に

                  くれない燃ゆる  その姿

                      あざみに深き  わが思い




  3 愛しき花よ  汝はあざみ

         心の花よ  汝はあざみ

     定めの道は果てなくも
             
         香れよせめて わが胸に






      
・・・・・横井 弘  作詞   八洲 秀章  作曲・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣

2010-06-10 | Weblog
日本の木造家屋の玄関先の屋根の下に

雨風を避けてツバメが巣を作ります。

かつて日本には ツバメと共存する文化が有りました。

 たまたま 妻籠宿の古い町並みを見る機会があり

 どの家にもツバメが居て感動しました。


今は家を建てるとき そんな事は考えては居ないでしょうね。

日本のひとつの文化が消失したのは悲しい事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田さん

2010-06-10 | Weblog
五月から隣の席にやってきた 私より少し年上の女性。が前田さん(仮名)
私の失敗を笑い飛ばしてくれるし お互い新しい職場で不慣れなため共感することもあり救われています。[人生で 笑い飛ばしてくれる隣人が居るのはかなり素敵なことです。]
1: 先日は 通勤途上の駅のホームに 弁当箱の入ったバッグを忘れました。 悔しいけれど前  田さんに話して笑い飛ばしました。 帰りに忘れ物の取扱所で受け取りました。

2:赴任された時ずっと病気で休んでいた上司に電話がかかった時 「お休みです」と言って 切ってしまったら 前田さんに「あの方じゃない?六月からみえてるよ」と言われました。 一面識も無く 復帰されたときタイミングを失したのか紹介も無かったので 全く気づいて 居ませんでした。そそっかしい(/_;)そういえば、お姿は拝見していましたが数多い名も 知れぬ臨時さんのおひとりかと思っていました。

3:私の[過大包装]……「いつも忙しそうね。やりすぎじゃないの?」 と前田さん。訳を聞く と私の振るまいに、無駄が多くみえるらしい。

★通勤着と仕事着を何故替える必要があるの。着替えなければ かなり時間が浮くよ
★ 荷物が多い
 お茶は魔法瓶で持参しているが お湯が有るのだから 飲みたいときに煎れて飲めば荷物が 減る
★いつも自信もって断言するよね。 そのくせ 違っていることが後で発覚。
★食べるのが早すぎる

  等々 全て40年の保育園生活の後遺症。保育園では雑菌のつく通勤の衣服と 仕事着を着  替えるのは鉄則ですからね。
  うっかり忘れ物をするのは 大抵メールに注意が取られてる。
  私の生活に何もしない時間が無い。
  絶えず待ち時間も本を読んだりスケジュールの計画を立てたりの貧乏性。



  こうした諸々が不思議に思えるらしいです! 生活を見直し 合理化 簡素化を目指しま  しょう(^-^)v

  前田さんよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみは

2010-06-08 | Weblog
★楽しみは
さて 何だろう人生の
     いくつ になっても 悟り ひらけず


★ 喜びは
さて 何だろう 結婚の
      いくつ になっても なじめないこと


★幸せは
さて 何だろう人間の
      自分信じて 切り開く知恵




★ 運命は
   さて 必然か 偶然か
やりきれないと 思うこと有り



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花酔い人

2010-06-05 | Weblog
花や畑づくりに燃えている夫は

朝起きると二階の窓から花に声をかけている。

「おっ きれいにさいたなあ」

洗濯物を干す前にペットボトルで水やりをしている。

今朝 そのペットボトルを私が片づけてしまった(無意識)のを

烈火の如く怒った!


はっ? これが花酔い人?

短気だなあ

呆れる

そんな事、怒る事かと云うと

お前は反省が足らん!!!

ささいな事で怒る 輩と今日もつき合っている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする