和泉守國貞
脇差 和泉守國貞
初代國貞が國廣門下で実際に学んだのは国儔。その国儔を手本としたものであろう師風が良く現れている作。造り込みや地鉄、茎の仕立てと銘の切り方はもちろん、国儔が手本とした美濃兼定(之定)の作風、さらに付け加えるとすれば、兼定もまた南北朝時代の志津の作風に影響を受けていると考えられ、即ち、この國貞には志津の風合いが漂っていると言える。身幅広く重ねのしっかりとした頑丈な造り込みは、江戸時代最初期の特徴。南北朝時代には身幅が広いものの重ねが薄く、この点が見どころ。地鉄は古刀期に近いそれとは異なって洗練味を帯びており、小板目肌が詰んだ中に大肌がわずかに現われ、師祖國廣のようなざんぐりとした肌合いも垣間見える。物打辺りには沸映りが現れており、技術力の高さを示している。匂口の締まった互の目乱れの焼刃は、処々に飛焼、尖刃を交え、ゆったりと、しかも地に乱れ込む刃採りも古典に倣ったもの。健全度の高さは、区の深さに現れている。名品の一つである。一尺四寸六分。□
脇差 和泉守國貞
初代國貞が國廣門下で実際に学んだのは国儔。その国儔を手本としたものであろう師風が良く現れている作。造り込みや地鉄、茎の仕立てと銘の切り方はもちろん、国儔が手本とした美濃兼定(之定)の作風、さらに付け加えるとすれば、兼定もまた南北朝時代の志津の作風に影響を受けていると考えられ、即ち、この國貞には志津の風合いが漂っていると言える。身幅広く重ねのしっかりとした頑丈な造り込みは、江戸時代最初期の特徴。南北朝時代には身幅が広いものの重ねが薄く、この点が見どころ。地鉄は古刀期に近いそれとは異なって洗練味を帯びており、小板目肌が詰んだ中に大肌がわずかに現われ、師祖國廣のようなざんぐりとした肌合いも垣間見える。物打辺りには沸映りが現れており、技術力の高さを示している。匂口の締まった互の目乱れの焼刃は、処々に飛焼、尖刃を交え、ゆったりと、しかも地に乱れ込む刃採りも古典に倣ったもの。健全度の高さは、区の深さに現れている。名品の一つである。一尺四寸六分。□