脇差 井上真改
脇差 井上真改
ゆったりとした湾れ出来の刃文。地鉄は均質に詰んだ小板目肌で、よく観察すると、小板目肌の中に細かな地景が交じって小杢目や板目が窺いとれる。特に刃文が綺麗だ。沸深く明るく、流れるような構成線を成し、刃境には金線砂流し沸筋が走る。刃中は匂が濃密で、刃先まで広がる沸と調和しているところが真改の妙。帽子は大きめに返るが、刃中から連続する流れるような働きが掃き掛けを生み出している。
脇差 井上真改
ゆったりとした湾れ出来の刃文。地鉄は均質に詰んだ小板目肌で、よく観察すると、小板目肌の中に細かな地景が交じって小杢目や板目が窺いとれる。特に刃文が綺麗だ。沸深く明るく、流れるような構成線を成し、刃境には金線砂流し沸筋が走る。刃中は匂が濃密で、刃先まで広がる沸と調和しているところが真改の妙。帽子は大きめに返るが、刃中から連続する流れるような働きが掃き掛けを生み出している。
この真改の所有者です。
ブログで紹介していただきありがとうございます。
名品です
地鉄が詰み澄んでいるが故に沸の粒子も綺麗に揃っています
真改の作には地景が網目状に入り組んでいる作もありそれはそれで味わいがあります
刃中の小沸と匂が複合していわゆる沸深く明るいところが真改の最も評価されるところでしょう
大切にして永く楽しんでください