日本刀買取専門サイト 銀座長州屋
短刀 相模守政常
短刀 相模守政常
江戸時代初期慶長頃の政常は、戦国時代に美濃で栄えた兼常の末流。技術力高く、尾張に移住して、やはり栄えている。地鉄は均質に詰んだ小板目肌。時代の上がる美濃物というと孫六兼元のように板目や柾流れの肌が強く、時に鍛え疵となって現れるものが多いのだが、和泉守兼定に例があるように、小板目鍛えが均質に詰んだ地鉄も製作されるようになっている。その影響は江戸時代に及んでいる。美濃刀が優れていると言われているのも、実はこのようなところにも理由がある。刃文は湾れ。わずかに逆がかる穏やかな互の目が連続して、次第に高まってゆくように感じられるところがある。この辺りは濤瀾乱の原型ではないかとさえ感じてしまう。
近頃再び刀剣関連の記事を特集する雑誌が増えています。
その協力依頼も増えており、このブログもしばらく、間遠くなりそうです。
ご容赦ください。
短刀 相模守政常
短刀 相模守政常
江戸時代初期慶長頃の政常は、戦国時代に美濃で栄えた兼常の末流。技術力高く、尾張に移住して、やはり栄えている。地鉄は均質に詰んだ小板目肌。時代の上がる美濃物というと孫六兼元のように板目や柾流れの肌が強く、時に鍛え疵となって現れるものが多いのだが、和泉守兼定に例があるように、小板目鍛えが均質に詰んだ地鉄も製作されるようになっている。その影響は江戸時代に及んでいる。美濃刀が優れていると言われているのも、実はこのようなところにも理由がある。刃文は湾れ。わずかに逆がかる穏やかな互の目が連続して、次第に高まってゆくように感じられるところがある。この辺りは濤瀾乱の原型ではないかとさえ感じてしまう。
近頃再び刀剣関連の記事を特集する雑誌が増えています。
その協力依頼も増えており、このブログもしばらく、間遠くなりそうです。
ご容赦ください。