二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

ラベルマイティ11でカレンダー作り。

2010-11-18 16:12:47 | イベント・ご招待


サイバーバズの案件で、ジャストシステムさんのブロガーイベントに行ってきました。
子供同伴OKだったので、週末にかんたと一緒に参加です。

11月19日発売の オリジナルラベル作成ソフト「ラベルマイティ11」をいち早く体験いたしました。


ラベルマイティ11 はパソコンと家庭用のプリンターでオリジナルのラベルを作るソフト。
用紙メーカー100社、1万7000種類以上の用紙に対応しています。
名刺はもちろん、CD/DVDラベル、カレンダー、名前シール、宛名シール、ハガキ、招待状に、風船まで… 
ワクワクする作品が簡単にできるんですよ~~


今回はオリジナルカレンダー作りに挑戦。
恐竜オタクのかんたのために、夏に行った恐竜展の写真を持参しました。

1)用紙のメーカー、品番を指定すると テンプレートが出てきます。 
  あとは好きな写真を選んで画面上に乗せるだけ。
 

2)写真をセピアに変えて、書体の雰囲気も合わせてみようかな。


3)印刷指定も自動でやってくれるので、あっという間にオリジナルカレンダー完成~。 
  「ママすごい!」と尊敬の視線をあびました。(って、私じゃなくソフトがすごいんだけど…


余った時間で ストラップもできあがり~~ 


写真入り名刺や QRコード入りの名刺も ラベルマイティ11なら簡単にできるそうです。
これから製品が家に届くので 幼稚園用のお名前シールや 自分のブロガー名刺など、、手作りするのが楽しみ
また報告します~~ 

オリジナルアイテムで、家族の毎日をスペシャルに ~ ラベルマイティ11スペシャルサイト

<サイバーバズの案件に参加しています>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝源氏物語絵巻@五島美術館

2010-11-18 09:03:50 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化


お友達に誘っていただき 五島美術館で開催中の
開館五十周年記念特別展 国宝 源氏物語絵巻 に行ってきました

五島美術館の開館五十周年を記念し、愛知・徳川美術館(絵15面・詞28面)と 五島美術館(絵4面・詞9面)が所蔵するすべての国宝 「源氏物語絵巻」 が展示されています。
「源氏物語」を絵に表した、現存する最も古い作品で12世紀(平安時代後期)に制作されたといわれているそう。
東京では十年ぶりの一挙公開とあって、平日で入場待ち40分の盛況ぶりでした。午後遅めの時間がすいているかも。


 「詞書」は読んでもさっぱりわからないので  絵巻ものをじっくり見学。
(「あさきゆめみし」をもう少ししっかり読んでいたらもっと感動するんだろうなぁ~。。)

私が好きなのは 「絵巻・御法(みのり)」(五島美術館蔵)。
自分の命を萩の上の露にたとえる紫上と 源氏の別れの場面。 
光源氏の恋愛話には正直あまり関心がなかったのですが、晩年のこのシーンだけは少し胸が切なくなります。


鑑賞後は、住宅街にあるとは思えない庭園を散策~
ちょっと京都みたいだね、と友達と。



名古屋の徳川美術館って大きいのかな、行ってみたくなりました

ランチは上野毛駅近く ブーランジェリー・カフェ「ロワジール」


この日のランチ。 ロールキャベツにお替りOKのパン、サラダ、コーヒー付で 1050円。
保育時間中の優雅な時間を過ごした後は 自転車で家に帰るのでした~~


 

五島美術館  国宝源氏物語絵巻展
展示期間: 2010年11月3日~ 11月28日(日)
休館日:  毎月曜日
開館時間: 午前10時~ 午後5時
東京都世田谷区上野毛3-9-25     最寄り駅:大井町線上野毛駅
五島美術館は2010年11月29日~2012年秋まで 改修工事のため休館になります。ご興味ある方はぜひ期間中に。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする