二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

自然しらべ2010 夏の川さんぽ

2010-08-18 09:40:45 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化


自由研究、間に合わないよ~~、と思っていたら 日本自然保護協会主催で
「自然しらべ2010 みんなで夏の川さんぽ」 (調査機関:7月1日~8月31日まで) をしているので 
子供と朝晩 多摩川を散歩してみました。

アキアカネ、セミ、くらいはたくさんいるんですが、、
素人のせいか なかなか見つからないなぁ~  意外と娘がはまって稚魚をとったりしています。

左:少し珍しいハグロトンボを発見しました。  右:コサギ
 

たぶん この表紙の写真と一緒ですよね? 都心にしては上出来?



提供した写真は 日本自然保護協会ブログで紹介されたり、抽選で文具セットのプレゼントもあるので これからの自由研究にいかがですか。
みなさんの発見が貴重な資料になるかも♪ 

【参加方法】
 (1)調査票付きマニュアルを日本自然保護協会((電)03・3553・4105)から郵送してもらうか、Webサイト からダウンロードする。
 (2)調べた結果を調査票に記入し、写真があれば一緒に、同協会「自然しらべ」係まで、メールか郵送またはFAXで送る。応募締め切りは8月31日。
 参加者には、抽選で学研の図鑑、文具セットをプレゼントする。問い合わせは、同協会に電話かWebサイトへ。

【主催】日本自然保護協会
【共催】読売新聞東京本社
【協賛】サニクリーン、JR西日本
【協力】NTTレゾナント・キッズgoo、学研教室、モンベル
【誌面協賛】「一個人」KKベストセラーズ、「ecomom」日経BP社、「edu」小学館、「クロワッサン」「Tarzan」マガジンハウス、「散歩の達人」「旅の手帖」交通新聞社、「日経サイエンス」日経サイエンス社、「山と渓谷」山と渓谷社
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倖田來未さん式ヘルシーメニ... | トップ | TSUTAYA発掘良品 マジック »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オハグロトンボ (jun)
2010-08-18 19:00:12
めずらしいですね。
家の裏が田んぼで、農薬を使っていないので、雨蛙がいっぱい、アキアカネは群れで飛んでいますが、オハグロトンボは年に1度くらいしか見かけません。
多摩川には、まだまだ自然が残っているんですね。
返信する
Unknown (ちまめ)
2010-08-18 22:25:42
自由研究懐かしい~
自由研究は大好きで一番先に終わってたな…
算数ドリルはまったく終わらず

多摩川に朝晩、子供とお散歩するの
いいですね~^^
珍しい生き物を見つけるとテンション
あがりますよね
トップの夕焼けの写真も綺麗
返信する
いやぁ… (トニー)
2010-08-19 21:44:15
趣味と実益を兼ねて!?

日が傾いた頃の、川べりの散歩ってぇ、

気持ちがいいものですよねぇ~

自由研究もろもろ、懐かしいです。

昔、夏は、よく、

夕暮れ時に、多摩川べり、歩いていました。

1駅手前で降りてね☆
返信する
コメントありがとうございます (すの)
2010-08-21 08:43:47
>jun さんへ
ハグロトンボはあまり見かけないんですね~
この日はラッキーだったかも!
近くで捕まえた(!)というクワガタももらいました。 
いままで虫の名前も知らなかったのですが
かんたが生まれて 一緒に勉強中です。


>ちまめちゃんへ
うちの子、言わないとほんと何もしなくて、、
いま お尻をたたいてます。。
多摩川さんぽ、素朴にはまっているよ~
生き物多いけどね、お尻がぞわぞわ(笑


>トニーさんへ
多摩川は もしかしたらトニーさんのがいた頃より 川が綺麗になっているかも。
鮎も増えてきて、このまま
水質がよくなるといいですねぇ~。。

近すぎて普段は意識しないんですが、
たまにお散歩すると楽しいですね
返信する

コメントを投稿

二子玉 & 多摩川 生活・文化」カテゴリの最新記事