二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

息子のいない日

2008-01-09 11:09:52 | 育児漫画 子育てなど


実家の母が仕事をやめてから かんたを見てもらえるようになって、随分楽になりました。
いないと 何でもはかどって 本当に楽です。
でも なんだか寂しくて どこかに 忘れ物をしているような気分です。

かんたくん、最近 自分のことを「かんかん」と呼んでいます。
そう、パンダ ですよ~。 

「人気者になってね」、の親心です  

娘の名前は… たぶん 皆様の想像通りです。。。


バランスボールのときの皆様のコメント、かなり笑わせていただきました~
ロデオボーイ 持ってる方とか、耳と顔つきのバランスボールを持ってる方とか… 面白かったです。 やっぱり買うとなかなか捨てられませんねぇ。。。

コメント (39)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草橋 ビーズ街 | トップ | お帰り~♪ »
最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽ)
2008-01-09 11:25:43
うんうん!
楽なんですけど
寂しいですよね(*´∀`*)

うちも旦那いないと楽だけど
やっぱなんとなく寂しいです(笑)

今頃たのしんでるかな?
あ!スノさんメールおくりました♡
返信する
Unknown (ヤス)
2008-01-09 12:24:52
居れば居るで手がかかるけど
居ないと凄く寂しくなる、、(´・ω・`)
僕も従兄の所の子供達が
年末年始「遊んで遊んで」と騒がしかったけど
居なくなると凄く寂しい、、
なんだか張り合いがなくなっちゃうんですよね~(^^;)
手のかかる子ほど可愛い♪(笑
次に会えるのはいつかな~?(・ω・`)
返信する
Unknown (reomama)
2008-01-09 13:05:01
そういう思いを私もした事あるな。
大人になって、娘が一人住まいを始めた時は
もう寂しくポロポロ泣きました
息子が残ってます、あまり悲しまなくて済むように
今から子離れの心つもりをしています。
スノーパンダさんは、子育て真っ最中、
今一番手がかかって大変ですね
時は、あっという間に過ぎます、そんな時代が
懐かしいです。
返信する
Unknown (ごんた)
2008-01-09 13:46:30
うんうん。わかります!いなくなると、寂しいですよね!
返信する
Unknown (lisho)
2008-01-09 15:11:32
今日はかんたくんいないんですね~。
分かるなぁ。寂しく思うの・・・。
我が家も犬たちがトリミングに行ってる半日が、
普段と違い過ぎてすごくさみしく感じます

一人でお泊り出来るなんて凄いね~♪
お嬢さんの名前は・・・・
想像通りであってるのかしら・・・
返信する
Unknown (バルおばさん)
2008-01-09 15:52:19
男の子はすぐ親から離れてしまいますもんね。
手はかかるけど、今のうちが一番密着?出来る頃かな。
返信する
子供 (キラキラ)
2008-01-09 16:41:16
かんたくんお泊まりなんですね。まだ、小さいのにママから離れてお泊まりするなんて凄いですね
子供がいると「はあ~少し一人になりたい」とか「自分の時間が欲しい」なんて思いますが、いない何となくと淋しくて、せっかくの一人の時間も持て余してしまい、ふと考えるのは子供の事だったり・・なんて、我が儘なんでしょう
結局は子供あっての自分なのかしら・・と思います。
私は、日頃は何かと子供達に口うるさくしてしまい、子供達の寝顔を見るたび、反省の日々です

お互い子育て頑張りましょうね
返信する
お泊まり (jun)
2008-01-09 17:51:33
え~、かんたくん、ちっちゃいのに、一人でお泊りできるなんて、えらいなあ!
下の子がはじめて幼稚園に行った時、家の中がし~んとして、静まりかえっていました。
返信する
お泊りは、いつ? (たんぽぽ)
2008-01-09 17:57:31
次女を出産のため実家に預けたので、うちの長女は2歳半だったけれど、次女は。。。いつだろう?もしかすると。。。小学校1年ぐらいでお友達の家に泊まったのが最初かも???

今年もよろしくお願いいたします。
返信する
かわいいですね (のび子)
2008-01-09 18:08:34
かんたくん人懐っこくてかわいいですね。もう一人でお泊まりできるなんてさすが男の子。私は初めてお泊まりしたときは夜中に泣き出してしまって父親が迎えに来ましたよ(笑)。夜のおトイレにはお化けが住んでいると本気で信じてましたし。
うちは子供はいませんが、なんだか忘れ物をしてきたような気持ちなんとなくわかりますよ。


返信する

コメントを投稿

育児漫画 子育てなど」カテゴリの最新記事