二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

ゼスプリ ・グリーンキウイ de キレイにダイエット

2011-09-12 22:42:51 | イベント・ご招待

トレンダーズさんの紹介で 14日間ゼスプリ・チャレンジキャンペーン! 始めました

といっても難しいことはなく、
ゼスプリ グリーンキウィを14日間食べ続ける  の。なんか幸せ~~
ゼスプリグリーンキウィって ほんとに甘くておいしい~~♪


キウィの魅力って 外見と中身のギャップよね~~


こんなに茶色くてずんぐりむっくりなのに 中身は宝石のようなエメラルドグリーンなんて。。
自然の神秘だわ~~


でも現代社会ではやっぱり「見た目」で判断されちゃうことが多いし。。


キウィはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で 美白・アンチエイジング、生活習慣病の予防効果もあるというスーパーフルーツ。
 キウイ de キレイ のページを見ると実際にキウィを食べ続けた栄養士さんが効果を実感、みなさんキレイで生き生きしているの。


といっても糖分もあるので食べ過ぎ注意、一日2個くらいがちょうどいいみたい。
私は朝食をキウィにかえる「朝キウィダイエット」に取り組もうと思います!!

ゼスプリチャレンジキャンペーンでは
キウィを14日間食べ続けた感想を送ると 抽選で合計40名様に「全国共通商品券1万円分」をプレゼント


おいしく食べて、キレイになって、ご褒美ももらえるチャンス 
この記事を見た皆様も一緒にチャレンジしてみませんか 

女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶつぶいちごポッキー<ハートフル>

2011-09-11 10:32:27 | イベント・ご招待


ripre さんの案件で
 つぶつぶいちごポッキー<ハートフル>をいただきました 

 詳細はコチラから

どこがハートなのかな~、って パッケージをあけるとこんなところもハート。
7本ずつ3袋入りなのが ちょこっと食べられていいよね~~


そしてなんと、プレッツェルがハート型です 
折っても折っても ハートが出てくるよ~~ 


長年の研究でできたこのハート型、凹み部分にいちごクリームがしっかり入ってクリーム増量。
いちごの甘酸っぱさを引き立てるそう。
パッケージの期待を裏切らない可愛さとおいしさに大満足、リピ決定のお菓子です~ 


           

別の日にはこんな可愛いポッキーをコンビ二で見つけて即購入 


ポッキーパンダ クッキー&クリーム 


なにこれ、かわいい~、と娘とワイワイ。
ポッキーってほんとにハートフル~ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリス〈エクストラ〉で 家飲み~

2011-09-09 10:42:55 | イベント・ご招待


子供って本当によく見てるよね~~~ 

「ト、ト、トリスのハイボール~」ってCMがあまりに可愛くて何度もHPで見てたら 子供もすっかり覚えてしまった…
まぁ、もとが「ド、ド、ドリフの大爆笑~」 だからノリがいいよね 

先日の座談会 でいただいた トリス〈エクストラ〉ハイボールセット。
レトロなアンクルトリスが可愛いわ~~  


スーパーで動揺した私は「ソーダ」を買おうとして「サイダー」を買っちゃったんだけど、
ハイボール+サイダー割+レモン にしたら、これも簡単でめちゃうま♪ 
子供はサイダーで気分だけ乾杯。 もちろんコーラやジンジャエールでも。


ハイボールのおいしさにこだわったトリス〈エクストラ〉は、すっきり爽やかで飲みやすく、食事との相性がバッチリ 
子供ごはんのときにも おいしく飲めるから好き♪

グラタンとハイボール♪


チヂミとハイボール♪ たこ焼きも相性がいいよね~~
ソーダ割りにたっぷりレモンがおいしい★ 


野菜炒めにハイボール♪ (↓おまけのグラスがほしくて購入)


トリスの歴史って長くて、戦後まもない1946年に本格的なウィスキーとして発売されたそう。
「安くておいしい」で人気のトリス。300ml(アルコール度数40%)は 500円でウィスキー10杯分 も作れるんだよ~~

トリスに合わせたい飲料でNo.1の 「ジンジャーエール」割り、ジンジャーハイボールが手軽な缶で発売。
アルコール度数5%ですっきり、サワーより飲みやすいかも。 
トリス〈エクストラ〉 のサイトには ハイボールと合わせたい料理レシピや おいしいハイボールの作り方がのっているのでぜひチェックしてね♪

          

ラグビーワールドカップW杯(ニュージーランド大会)が今日開幕 
サントリーサンゴリアスの選手も6人日本代表なの。
しばらく夫の鼻息が荒そうだ、、、 週末も応援してます~~ 


女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー
<トレンダーズのモニターに参加しています。>
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期ですね

2011-09-06 13:54:36 | 育児漫画 子育てなど


セミの声のようにうるさかった
「おかあさん」「おかあさん」 の声が聞こえないと ちょっと寂しい、、 
お姉ちゃんはもう部活に、友達とのつきあいに、とあっという間に成長しちゃったし。

帰ってきたら ポケモンあそびもつきあうか~~ 

男の子の遊びのツボがいまだにわからないんだけど、、、

ひとりごとでした、また 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川いっぷくとかかし祭り

2011-09-06 13:11:04 | 東京 ★ 街歩き 


「木を植えた男 フレデリック・バック展」を見た帰り道に寄った「Art Labo 深川いっぷく」さん。 
東京都現代美術館そば 深川資料館通り商店街にあります。

地域おこしのためのコミュニケーションスペースになっていて、作家さんの販売スペースやミニギャラリーになっていました。


火・木・金曜日は
フランス菓子教室 VA AU FOUR さんのお菓子でお茶できるよ~
優しい味の焼きプリンと ハーブティー おいしかった

初めて行く場所なのに居心地よく「フレデリックバック展よかったです~」なんて感想を話しちゃった。



で、これが 深川かかし祭りのかかし~~ 
この日は台風前で少ししか飾られてなかったのですが、東京都現代美術館と深川江戸資料館商店街を結ぶ商店街にずらりと手作りかかしが並ぶそう。(~敬老の日まで開催中)
 

とっても居心地がよくて、下町にはまりそうデス……

第三回東京商店街 活性化事業部門グランプリ
⇒ Art Labo 深川いっぷく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木を植えた男 フレデリック・バック展

2011-09-04 23:48:09 | 美術館・ART・博物館


東京都現代美術館で開催中の
木を植えた男 フレデリック・バック展 に行ってきました。

よく 「あなたの絵なんてササッと描けちゃうんでしょう?」って言われるんですが うーん、こんな落書きでも相当時間がかかるし右手も疲れる。

フレデリック・バック氏(1924年生まれ・モントリオール在住)は、アカデミー賞アニメ短編賞受賞の「木を植えた男」(87年)で2万枚におよぶ作画作業の大半を一人で作り上げたという神様のようなお方です

荒れ果てた土地に木を植え続けて、30年かけて緑の大地を取り戻した孤高の男性の姿は多くの人の感動を呼び、全世界で「植林ブーム」が巻き起こったと言うから本当にすごい  


私は15年ほど前にバック氏の作品を見て 絵本から抜け出したようなアニメーションに感動しましたが バック氏の経歴については全然知らなかったかも 

「クラック!」(1984年アカデミー賞短編賞受賞)

この企画展ではバック氏の2才の時のイラストから 美大生時代の習作、海外旅行中のスケッチなど 約1000点もの作品を見ることができます。
文通で知り合ったカナダの女性に会いに海を渡りプロポーズしたというロマンチックな一面もあったんですね


震災後海外からの美術展やコンサートが中止になっている中、バック氏はこの企画展のために87歳でカナダから来日。
「東日本大震災の被害が残るなか、皆さんとこの展示会を共有できることは、感動的であり光栄」と温かい言葉を残してくれたそう 感涙 
(⇒アニメ界の至宝フレデリック・バック氏緊急来日、高畑勲の決断に感謝) 


世代としては手塚治虫先生とほぼ同年代、自然や動物を見るまなざしも手塚治虫先生とつながるものがあり、いまご健在だったらこんな感じかな~なんて思いました。(実際交流もあったそうです) 
本当に素晴らしい企画展で 迷っている方がいたら是非♪ オススメしたいです。
会場近くの深川商店街では いま名物「かかし祭り」もやってますよ~~

フレデリック・バック展/L'Homme qui Plantait des Arbres
開催期間: 2011年7月2日(土)~2011年10月2日(日)
開催場所: 東京都現代美術館 企画展示室1F・3F
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトフォンデュ

2011-09-04 23:46:29 | イベント・ご招待



ripre さんから
♪ 明治ブルガリアヨーグルト ♪プレーンソフトタイプ(80g×4) をいただきました 

ヨーグルトは大好きで 大パックが冷蔵庫に入ってるんですが、こちらは少量(80g)の4パック。
私はプレーンで、子供は砂糖入りで、って好みで食べられていいですねん 

今回はアレンジレシピ「ヨーグルトフォンデュ」を教えていただきました。
⇒ 明治ブルガリアヨーグルト倶楽部 新プレーンヨーグルトスタイル
はちみつやジャム、調味料を加えてフォンデュソースをつくり、フルーツや野菜でお手軽ヨーグルトフォンデュ

甘いソースに果物が合いそうですが、ちょっとカロリーが気になるので さっぱり野菜とあわせてみました。


水切りしたヨーグルトでは試したことがあるんだけど、どうだろう…
にんにくのすりおろしに塩、オリーブオイルとレモンなどをあわせて見ます。


 



さっぱりしてておいし 
一番簡単で気にいったのは ヨーグルトにフレンチドレッシングを適宜加えたヨーグルトドレッシング。
まだ暑くて食欲がないときも 爽やかに食べられますよ~~
子供たちは はちみつを入れてフルーツにあわせておりました♪

クックパッドで「明治ブルガリアヨーグルトプレーンソフトタイプ(80g×4) 」を使った
食べきり・使い切りレシピコンテストが開催されます。
下記URLのページで「明治ブルガリアヨーグルト」をクリックしてね 
http://cookpad.com/ct/36899 (9月5日10:00~)

明治ブルガリアヨーグルト ブランドサイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイアクアリウム2011@六本木ヒルズ

2011-09-02 13:45:19 | 美術館・ART・博物館

いくつか企画展の招待券をいただいたので 簡単ですがご紹介します~

六本木ヒルズ スカイアクアリウム に かんたと行ってきました。

52階のシティビューでは 東京タワーとニモが共演~~ 


初めて行きましたが、水族館というよりアートっぽいのですね。

アクアリウム・シアター
鯉と日本の四季が融合です


アート・アクアリウムギャラリー


カサゴやタツノオトシゴが見られました


オアシスブルー・プラネットでは・・・


なぜか ウーパールーパー


クラゲ三昧 


最近サカナにも興味津々のかんたですが、 「これ食べられるの??」 ってうるさかったです 
あとサカナの名前が展示されてないので、いろいろ聞かれましたがわからず、、無知な母ですまん 
あーーー、カップルで来たら超ロマンチックなのに~~★
夜に行ったら 夜景がまた素敵だろうな~~と思いました 

スカイアクアリウム2011
六本木ヒルズ 東京シティビュー52階
2011年7月15日(金)~9月25日(日)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷線つまみ食いウォーキング2011 申込開始

2011-09-01 10:27:04 | 世田谷界隈


★受付は終了しました★

大人気「世田谷線つまみ食いウォーキング」の参加受付が始まったのでちょこっとお知らせデス

2011年10月1日(土)
世田谷線沿線の商店街を歩いて、イチオシ商品をつまみぐい♪
三軒茶屋駅 または 下高井戸駅の二つの駅からスタート 先着1700名 参加費無料

予約がないと参加できないのでお早めにこちらから♪
⇒ まちこらぼ

2009年につまみ食いした過去記事はこちら

⇒ 世田谷線つまみ食いウォーキングその1

⇒ 世田谷線つまみ食いウォーキングその2
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする