ひやかし中華研究所(kennkyuujyo hiyakashi)

中華圏の歌 研究中
台湾が多いかな

しまうまの歌

2019年03月22日 | おじさんたちへ
こんにちは
最近は花粉が飛びまくっていますね
花粉症でバイク乗りの私には
新しいiPhoneは不評です
なにせ「顔認証」してくれないので

今日は中国の歌
宋冬野《董小姐》


可愛い歌ですよね

宋冬野さんといえば
「しまうまの歌」



話は変わって日本のこと

昨日は高円寺のライブハウスに行ってきました
騒いで酒飲んで
二日酔い...

このバンドかっこよかったです

浅野ヒロノブさん


演奏終わって
入口の階段で休まれてる時に少しお話できました
「凄いよかったです」とか
ここのドラマーは また 凄く凄く上手いのですが
お年を聞いたら 私より一つ上
私ももっと修行しなければと思いました
CDまでいただきました
感謝 感謝

では みなさん
byebye







休みの日

2016年09月25日 | おじさんたちへ
最近は仕事も忙しく
あまり遊びにもいかず
今日は家でのんびりと久しぶりに
Youtubeで音楽巡り

「韓紅」の「一個人」


今日の私は歌詞と同じく
一個人渇酒
一個人唱歌

曲の最後に
「人生是一個人的旅行」
って出てきますが
その通りですね
天気のいい 良い時もあるし
大雨の中カッパ着て走らないといけないときも
あるし

「韓紅」
中国大陸の歌手です
有名な曲は 天亮了

次は 伍佰
曲は「我會好好的」


だいぶ前に「王心凌」が歌ってヒットした曲
いい歌です


最後は
大好きな 棉花糖の「再見王子」


動画は
2015/12/05 台中市政公園
比較的最近の 小球
少し大人びた気も

台湾の街中でこんな風景に出会えたら
感動のあまり日本に帰るの忘れるだろうな


もう一曲「100個太陽月亮」



さて
人生頑張りましょう







Rockの日

2016年01月10日 | おじさんたちへ
来週はスタジオセッションの日なので
今日も練習していました
曲は
Foo Fighters 「Miss the Misery」



この曲はかっこいいですね
ドラマーはいかれたように叩いているし 笑
私もいかれてたたかないと

さて 中国のロックです
友人が気に入っているという唐朝の「夢回唐朝」


FooFightersに比較すると
おとなしめのロックですね

「唐朝」をネットで検索すると
香港スイーツが初めに出てきますが
この台北のお店には行ったことがあります
おいしかったですね また夜遅くまで(24時間営業かな)
やっているので 夜にお腹が空いたときは便利でした。

さて ロックの「唐朝」ですが
Wikipediaでは
「中国第一支重金属风格摇滚乐队」
と記載されています
「重金属」って何だろうかと 考えましたが
「メタル」って事なんでしょうか
中国語に詳しい方がいたら教えてください。

次は 台湾のロックです
最近 というか 去年から
ずっと お気に入りの
那我懂你意思了
「沒有人在乎你在乎的事」

かっこいい曲です
ギターはザクッザクッ って感じ

最後は
日本のロック
カルメン・マキ&OZ「私は風」

日本ロックの名曲です
カルメンマキ&OZ は1977年解散です。
なので私はライブに行ったことは無いのですが
高校時代にこのOZのコピーバンドやっていました
何度聞いても かっこいい!

これでおしまいにしようかと
思いましたが
YouTubeで見つけてしまった
昔の日本ロック
The Mods「激しい雨が」

かっこよすぎる
昔のロックの方がかっこいい気がするのは
おじさんだからかな 笑
この曲はむかーし カセットテープのCMソングでしたね
「カセットテープ」なんて見たことない人ばかりでしょうが


では
本年もよろしくお願いいたします。

byebye










「恭喜發財」Gong Xi Fa Cai 

2015年02月07日 | おじさんたちへ
さてさて春節も近づいてきましたね
一足早いですが
「恭喜發財」



いかにも 正月っぽくて明るい歌ですね
今年の春節は2月19日
毎年お正月の日が変わるのもいいですね
日本語では「旧正月」
でも日本ではこの日に何かお祝いをするという
風習はもう見かけませんね
中華圏では盛大なのに

今週は久しぶりに土日共休みです
木金が徹夜で仕事だったので
おじさんは少しお疲れです
なので まったりと休んでいます

休みの日に歌の練習でもしようかと
考えて
歌詞を覚えようと思ったのが
この曲

「千千闋歌」
いい歌ですね




でも詩は広東語
見たことがないピンインです
なので 覚えるのが大変
何度歌っても上手くいかず
ブログ書いて休憩しています

「千千闋歌」

徐徐回望 曾属于彼此的晚上
ceoi ceoi wui mong cang suk jyu bei ci dik maan soeng
红红仍是你 赠我的心中艳阳
hung hung jing si nei zang ngo dik sam zung jim joeng
如流傻泪 祈望可体恤兼见谅
jyu lau so leoi kei mong ho tai seot gim gin loeng
明晨离别你 路也许孤单得漫长
ming san lei bit nei lou jaa heoi gu daan dak maan coeng
一瞬间 太多东西要讲
jat seon gaan taai do dung sai jiu gong
可惜即将在各一方
ho sik zik zoeng zoi gok jat fong
只好深深把这刻尽凝望
zi hou sam sam baa ze hak zeon jing mong
来日纵使千千阕歌 飘于远方我路上
loi jat zung si cin cin kyut go piu jyu jyun fong ngo lou soeng
来日纵使千千晚星 亮过今晚月亮
loi jat zung si cin cin maan sing loeng gwo gam maan jyut loeng
都比不起这宵美丽
dou bei bat hei ze siu mei lai
亦绝不可使我更欣赏
jik zyut bat ho si ngo gang jan soeng
因你今晚共我唱
jan nei gam maan gung ngo coeng
临行临别 才顿感哀伤的漂亮
lam hang lam bit coi deon gam oi soeng dik piu loeng
原来全是你 令我的思忆漫长
jyun loi cyun si nei ling ngo dik si jik maan coeng
何年何月 才又可今宵一样
ho nin ho jyut coi jau ho gam siu jat joeng
停留凝望里 让眼睛讲彼此立场
ting lau jing mong leoi joeng ngaan zing gong bei ci laap coeng
当某天 雨点轻敲你窗
dong mau tin jyu dim hing haau nei coeng
当风声吹乱你构想
dong fung sing ceoi lyun nei kau soeng
可否抽空想这张旧模样
ho fau cau hung soeng ze zoeng gau mou joeng
来日纵使千千阕歌 飘于远方我路上
loi jat zung si cin cin kyut go piu jyu jyun fong ngo lou soeng
来日纵使千千晚星 亮过今晚月亮
loi jat zung si cin cin maan sing loeng gwo gam maan jyut loeng
都比不起这宵美丽
dou bei bat hei ze siu mei lai
亦绝不可使我更欣赏
jik zyut bat ho si ngo gang jan soeng
因你今晚共我唱
jan nei gam maan gung ngo coeng
怎都比不起这宵美丽
zam dou bei bat hei ze siu mei lai
亦绝不可使我更欣赏
jik zyut bat ho si ngo gang jan soeng
因今宵的我可共你唱
jan gam siu dik ngo ho gung nei coeng
来日纵使千千阕歌 飘于远方我路上
loi jat zung si cin cin kyut go piu jyu jyun fong ngo lou soeng
来日纵使千千晚星 亮过今晚月亮
loi jat zung si cin cin maan sing loeng gwo gam maan jyut loeng
都比不起这宵美丽
dou bei bat hei ze siu mei lai
亦绝不可使我更欣赏
jik zyut bat ho si ngo gang jan soeng
因你今晚共我唱
jan nei gam maan gung ngo coeng
来日纵使千千阕歌 飘于远方我路上
loi jat zung si cin cin kyut go piu jyu jyun fong ngo lou soeng
来日纵使千千晚星 亮过今晚月亮
loi jat zung si cin cin maan sing loeng gwo gam maan jyut loeng
都比不起这宵美丽 都洗不清今晚我所想
dou bei bat hei ze siu mei lai dou sai bat cing gam maan ngo so soeng
因不知哪天再共你唱
jan bat zi naa tin zoi gung nei coeng




原曲は「近藤真彦」の「夕焼けの歌」


あばよとこの手も振らずに...
こちらも名曲

では
また
byebye

小さな恋のメロディ

2014年05月18日 | おじさんたちへ
今回は日本のロックです

昨日飲みの席で知り合った人が
音楽好きで
何が好きか聞いたら
「Blankey Jet City」
だった

1990年2月結成の3人バンド

このバンドはイカ天で見たとき
かっこよくて 感動した思い出がある

うちのCD棚あさったら
CDが一つありましたよ~
「BANG!」

浅井健一 (主唱兼吉他手)
照井利幸 (貝斯手)
中村達也 (鼓手)

担当だけ中文にしました(笑

私は元々ドラマーだったので
ドラムのかっこいいバンドを気に入るところはあるが
このバンドはギターもベースもドラムもかっこいい

出だしのギターがかっこいい曲

ディズニーランドへ



赤いタンバリン




この歌を聴くと
バンドのメンバーは同年代だなと
思ってしまう
中学生の時、土砂降りの中、映画館で見た記憶が
よみがえる
小さな恋のメロディ




最近はこんなバンドが出てこない気がするが
知らないだけなのでしょうか

今年の春先に見た
台湾の「橙草」を思い出した...

浅井さんは
インディーズSexy Stones Recordsの社長だが
現在はカレー屋もはじめたららしい

懐かしくて
追加しました
トレーシーハイド
可愛い




追記
2019/2/18
バンドのメンバーから教わった
とってもかっこいい曲
AJICO - ペピン


謝謝 たーちゃん


byebye

「智力」イントロ当てクイズ

2013年06月21日 | おじさんたちへ
さて
クイズです

下の「イントロドン」を押すと
YouTube動画が始まります
曲名を答えてください
動画は「絶対不看
音楽だけを聴いてください



イントロドン

「1」初めの1小節 (2秒)で明白的人
   中国出身の人ですね

「2」10秒以内に明白的人
   日本に長く住んでいる中国の人ですね

「3」歌詞で明白的人
   中国のことを忘れつつある中国人です
   (夏休みに回家)

「4」不明白的人
   中国文化の学習を行いましょう





以下 回答のヒントになるので
クイズより先に読まないで下さい





-----------
このドラマ
かなり前に 中国の友人から
DVD借りたままです
中国語の勉強に借りましたが
5話目ぐらいで 潰えてしまいました

数年前ぐらいに
日本でも昼間にリメイク版を放映していました
私は 初代のドラマが雰囲気的に好きです。

-----------
ドラマつながりで一つ紹介
最近教えてもらった面白いドラマです。

この動画では後ろに流れる歌が
「いとしのエリー」韓国語版なので
ちょっと感動




では
byebye








じゃっきーちぇん

2013年05月25日 | おじさんたちへ
昔聴いたときは「広東語」だった気がします
メロディがとてもよくて
ゆったりしていて 中国の神々って感じです

広東語版探したのですが 見つかりませんでした
何かと間違えているかな

孫楠+韓紅-美麗的神話MV


この頃(2005年ぐらい)が一番 中国語の歌聴いていた気がします

中国では
その時流行った歌を100曲ぐらい詰め込んだDVD売っています
前は 家でPCゲームするとき
ずっとかけて聴いていました
そんな時に「美麗的神話」も聴いたのですが
広東語じゃなかったけかなぁ...




「お願い」
中国に行かれる方がいたら
このようなDVD買ってきてください
(笑)

byebye

日本と中国

2013年05月15日 | おじさんたちへ
今回は
中国の人が中国語Versionを
カラオケで歌うと うける歌特集(笑)

元の歌は日本で中国語版がある曲です

「その1」おじさんしか知りませんが
劉徳華-孤兒涙


こんな歌がカバーされているとは
知りませんでした
1969年発表の 作詞:寺山修司 の名曲です

時には母のない子のように「カルメンマキ」


日本の歌詞を少しだけ

時には母のない子のように
黙って海を見つめていたい
時には母のない子のように
一人で旅に出てみたい
だけど心はすぐ変わる
母のない子になったなら
誰にも愛を話せない

中国版も歌詞は似ていますね


「その2」これも 若干おじさん向けかな
容易受傷的女人 王菲


この「ルージュ」はアジア各国でカバーされています
王菲のこの歌は中華圏ではヒットしたらしいですね
このころの中島みゆき大好きでした
LPレコードが擦り切れるぐらいよく聴いていましたね
(CDじゃなくて レコードですよ 懐かしい)

ルージュ 中島みゆき



「その3」若い人もおじさんも知っています
白鷺鸶 / 伍佰


「伍佰」 かっけぇ!
毎度「伍佰」の言葉は何語なのかよくわかりません
普通語なのかな

この歌は 作詞:森山良子 Bigin作曲で夏川りみが歌って
日本でもヒットしています
いかにもBiginが作った歌 沖縄を感じます

涙そうそう 夏川りみ


Beginは「イカ天」出身なんですよね
当時は毎週楽しみに見ていました
(イカ天...いかすバンド天国のこと 1989年の深夜番組)
出演当時凄い話題になったの覚えています
私もデビューアルバムすぐに買いましたから
Beginのデビュー作
恋しくて



「その4」
王心凌  打起精神來


王心凌の「我会好好的」が聞きたくて 買ったアルバム「Cyndi with U」
に入っていて ちょっとびっくりした曲
王心凌はやっぱり可愛い
元の曲は「元気を出して」竹内まりや

「その5」若い人向け
大嘴巴 - 永遠在身邊


いい歌は言語に関係なく
いいですね

青山テルマ feat Soulja そばにいるね



これ以外にも
いくつかありますが 
それは そのうち また今度

でも
日本のカラオケ屋さんにどれだけ
紹介した曲が有るかはわかりません

byebye




ねずみはコメが好き

2013年05月05日 | おじさんたちへ
最初は10年近く前に、中国の友人から
インターネットで流行っている面白い歌がある
って教えられて 聴いた曲
「老鼠愛大米」

初めはネット上で話題で
誰が作った曲なのか
誰が歌っているのかも不明だったと思います
結局 作詞・作曲は「楊臣剛」

「老鼠愛大米」の意味は
中国語では「あなたを愛しています」と言うときには「我愛你」ですが
その時に続けて「就像 老鼠愛大米」と言ったりします
(南の方の言い方なんでしょうか)
要は 「私はねずみがおコメを大好きなように、あなたを愛しています」
こう書くと 笑える文章ですが
言い回しなんでしょうね

この歌が流行る前に友人から
「我愛你 好像老鼠愛大米」って言うんだよと
教わりましたが
今に至っても使うこともなく.... 笑

老鼠愛大米/楊臣剛



YouTubeで検索すると
「王啟文」の歌っているほうがよく出てきますが
楊臣剛のほうが私は好きです
王啟文のは2番以降がちょっとラップぽくて
日本のカラオケ屋さんでは、こちらの「王啟文」版が入っていると思います
なので カラオケで歌うと いつも後半がラップみたいなリズムになってしまいます
(最後のさびの繰り返しのところなんて特に 笑)

老鼠愛大米



「TWINS」の可愛い歌版はこちら
女の子の歌声もいいですね
これも歌い方が原曲とは少し違いますね
この歌はいろいろな人が歌っていて
原曲とリズムや音程が少し違う曲がけっこうあります


老鼠愛大米Twins



日本でも「みんなの歌」で歌われています
初めて聞いたけど
歌詞は日本風にせつなくなっています
「我愛你」と「我想你」だけは中国語なのがかわいいですね

ねずみは米がすき - 美山加恋



日本でもそれなりに流行ったようで
この頃(2006年)なのか 秋田の花火大会に行ったら
「老鼠愛大米」が流れてきて 驚きました。


byebye







男性の歌

2013年05月03日 | おじさんたちへ

ちょっと古い歌ですが
個人的に好きな歌を

「その1」江濤 生日禮物

なんで体育館で歌っているのか
よくわからないが
「彼女の誕生日にプレゼント持って行ったら」
「振られた」
的な歌詞だと思います

バンド的には「伍佰」のようなかっこよさに
かけますが
この曲はいいですね
ギターがかっこいい


江濤-生日禮物



「その2」秋天不回来 王強

昔、中国の友人になにかいい歌教えて
といったら 紹介された曲
いかにもおじさんが好きになりそうな歌です。

歌詞改めて 看てみたら
ちょっと 笑ってしまった
おじさんが気持ちを込めて歌うと いいかも(哈哈)



秋天不回来 -王強



「その3」湯潮 狼愛上羊
大陸の歌ですね
中国の草原って雰囲気です
MVは見ていて 少し笑います

やくざっぽい人が女性を好きになって
高価なプレゼントあげても見向きもされず
彼女が会社から出てくるところを
「我而為◆你変」のプレート持って待っています
(2:46辺り)
  この中国語はなんでしょうか
  ◆のところは映像から読み取れません
結局 まじめに働きだして
彼女ともうまくいって
でも 喧嘩に呼び出されて
叩きのめされるところを
彼女が 助ける

という
いかにも日本のやくざ映画にもありそうです(笑


湯潮 狼愛上羊



「その4」任賢齊-心太軟
台湾人ですね

心太軟の意味がいまいちなのですが
軟...は「柔和」「軟弱」の意味なので
「いくじが無い」ってことでしょうか
でも曲の出だしで
「你總是心太軟」って言ってますから
これは「あなたの心は優しい」ってことかな

でも映像を見ると
いかにも「いくじなし」って感じだな...




任賢齊-心太軟



你總是心太軟 心太軟 
獨自一個人流淚到天亮
你無怨無悔的愛著那個人 
我知道你根本沒那麼堅強
你總是心太軟 心太軟 
把所有問題都自己扛
相愛總是簡單 相處太難 
不是你的 就別再勉強
夜深了你還不想睡 
你還在想著他嗎
你這樣癡情到底累不累 
明知他不會回來安慰
只不過想好好愛一個人 
可惜他無法給你滿分
多餘的犧牲他不懂心疼 
你應該不會只想做個好人
喔 算了吧 就這樣忘了吧 
該放就放 再想也沒有用
傻傻等待 他也不會回來 
你總該為自己想想未來

「歌詞は魔鏡さんから転載」



「その5」
任賢齊といえばこの歌 忘れてはいけません
カラオケで歌うと受けそうなのですが
まだ 歌ったことがないなぁ

Lastの「算了 回家把」までお聞きください (笑


任賢齊 對面的女孩看過來


では
byebye