ひやかし中華研究所(kennkyuujyo hiyakashi)

中華圏の歌 研究中
台湾が多いかな

大象體操 秋に来日予定

2014年08月03日 | 陳芳語

大象體操(Elephant Gym)が2014年10月
来日してくれそうです
888(拍手)


絶対行こう と思っています

銀河



このVideoを見入ってしまいますね
兄妹の仲の良さもさることながら
音楽かっこよすぎ

ベースいいね 非常に「賛」
ギターもドラムもいいね 賛 賛

3人バンドで 歌詞無しのインストゥルメンタル
でもずっと聞き入ってしまう

この感性は凄くいい
この3人の息が合っているから
かもしれない

ちょっとだけ紹介
FaceBookでは
來自台灣-高雄,以BASS為帶領樂器的數字搖滾樂團 BASS driven, Math-Rock band from Kaosiung,Taiwan
台湾の高雄でマスロックやってます
って感じかな

貝斯Bass - 張凱婷Tif Chang
吉他Guitar- 張凱翔Tell Chang
鼓手Drum - 涂嘉欽Tu Chia-Chin

ギターはベースの女の子お兄さんで
ドラムはお兄さんの友達だったと思います
3人とも台湾の高雄出身です


初めて「大象體操」で聴いて感動した曲
「遊戲」

やっぱベースがいいですね


高雄は先日ガス爆発でたくさんの人が亡くなられています
お悔やみを申し上げます。
去年高雄行きましたが
明るい日差しの海辺の町で
なんか一生住んでみたくなるようないい町です

加油!

追加します
「かえる」青蛙



byebye





海っぽい歌

2014年07月21日 | 陳芳語
うちの甥っ子はサーファーで
オーストラリアにいます

この歌、聴いたら
海を
波を
あの明るい馬鹿な甥っ子を
思い出した

陳芳語の我會再想你 暖かい海の浜辺でビール片手に聴きたい歌






陳芳語はオーストラリアの人だから
きっと
同じように 海を思っているのだろうかと
勝手に 思っています

KimberleyのAcoustic Version
は凄くいい
「点賛」






さて
明日からも 加油!

でも 海辺でビール飲みてぇ!

byebye




聴くと元気がもらえる歌

2014年06月07日 | 陳芳語
何度聴いてもいい歌です
日本語訳を付けてある
Videoがありましたので
紹介します





陳芳語(Kimberley Chen)
可愛い声で、歌もうまい
顔は「くまもん」をもっと可愛くした感じ
愛嬌があって可愛い

出生 澳洲墨爾本
オーストラリア メルボルン
だそうです

作曲は「Skot Suyama 陶山」さん
wikiでみると
瑞典、英國、芬蘭、日本混血,美國人
スウェーデン、イギリス、フィンランド、日本のハーフでアメリカ人
何人なんだかよくわからないですね


この歌は
台湾のドラマ「翻糖花園」の片尾曲だったみたいです
見たことないので
予告編だけ見てみました

この歌もドラマの中で流れています



朝聞くと
一日がんばろう ってなる

いいですね
たぶん台湾の若者たちには人気なんだろうな
とおじさんは勝手に考えています

byebye