ひやかし中華研究所(kennkyuujyo hiyakashi)

中華圏の歌 研究中
台湾が多いかな

たどりついたら『アナと雪の女王』

2014年08月25日 | 最近の台湾Pops
土日にバスツアーで例年行ってる「秋田大曲花火大会」
に行ってきました
花火はいつもどおり綺麗で楽しかったのですが
無料席があまりに削られているのが
悲しかったです。
(去年は夜行バスで行って無料席で見てました)

大曲の花火は音楽と一緒に花火を上げますが
(創造花火 って言います)
やはり 出てきました「Let It Go」
今年この曲で花火を上げるところ有ると思ったんですよね

で 話は変わって
今日のこと
いつもどおり 台湾の音楽を聴いていたら
「アナ雪」にたどりつきました 
その軌跡を...笑

まず
その1
「輕鬆玩」聴いていたわけです
結構好きなバンドで
ブログにも取り上げようかと思っていたところです






主唱:Summer (徐鳳玉)
吉他手與團長:小毛 (毛文)
鼓手:阿貴 (趙貴民)
貝斯手:高潮 (林志仁)

2005年にアルバム「我要輕鬆玩」を出した後
2011年に「ONE MORE」と
2枚しかCD出していないんですね

バンド名の「輕鬆玩」(qīng sōng wán)
は「Hotel California」の歌詞から「Relax」を取って
ONE(一つ、一緒)の意味で「玩」を付けたとあります
「輕鬆玩」=Relax-One


イーグルスは中文では「老鷹合唱團」
懐かしいですね
「Hotel California」
高校時代文化祭で演奏しました
古... 笑

ドラムが出てくるまでが 長いんですよね
暇だったな






輕鬆玩の1Stアルバムから
「看清」...「ちゃんと知りたい」かな



この歌いいなぁ と思っていたら
YouTubeの右側の表示に
私の好きな「中國好聲音」が出てきたので
聴いてみました
可愛い台湾人です




こっちの「看清」もなかなかいいです
歌の上手い子ですね

それで YouTubeで「林芯儀」を検索してみました



この歌もいいですね


次に検索したら出てきたのが
「冰雪奇縁」放開手-林芯儀





白雪紛飛一片銀色世界 放眼望去是沉寂
遙遠國度放逐自我 孤單寂寞每一天
思緒像狂風呼嘯 巨浪般澎派
無法再壓抑 最後的忍耐
不要靠近 不要相信 乖乖聽話 安分一如往昔
隱藏堅強 拒絕表露 拋下所有

放開手 放開手 不需要任何理由
放開手 放開手 不理會心中枷鎖
還以為 曾經在乎過誰
讓暴雨翻騰 從不畏懼臣服冰霜風雪

中国語版 かなりいいですね
こうして 台湾のバンドを聞いているうちに
「アナ雪」になってしまいましたとさ  笑


ちなみに
「中国好声音」で一番好きなのは
これ



では
byebye













夏は「張韶涵 」ですね

2014年08月17日 | 張韶涵
意味不明のタイトルで申し訳ございません
アンジェラ いいですよね
張韶涵(zhāng sháo hán )

アンジェラの硬い声の高音が好きです。 
小さい体から出る
パワフルな歌声




最近は靴を売っています
シューズのブランド立ち上げています
こちら





ちょっと下着見たいで ちょっと目のやり場に困るMV
スタイル凄くいいですね
この歌は「有形的翅膀」に入っています
作詞:李焯雄
作曲:福田貴史、蕭人鳳

福田さんは AKBの歌も作っている方です



蘇打の吳青峰 作詞の曲



張韶涵の声は大好きです
最近はロックぽい曲が減ってきたのが少し寂しい

2007発売の「夢裡花 」の中で好きな曲



サビの部分が好きです
想你一次一次煩惱一次一次 是不是就是我戀愛的樣子
愛情帶來眼淚帶來影子 但是心會痛是快樂的事
想你一直一直煩惱一直一直 找不到我和你其他的方式
或許忘了我自己的樣子 就是愛情它最真實的樣子


ではbyebye



我都还記得(まだ全部覚えている)

2014年08月12日 | 周杰倫
今日は休みです
お盆休みというわけでもなくて
土日は夜勤だったので
今日も休みです

今回のブログは
「張韶涵」特集を考えていましたが

最近この歌よく聴くので
こっちの紹介にします
周杰倫さんの「説好的幸福呢」

「幸せの約束」かな

翻訳はこちらのamiさんのサイトに載っています
(amiさん、ご挨拶できていませんがLinkはらしていただきます)



「説好的幸福呢」
作詞:方文山
作曲:周杰倫
妳的回話凌亂著 在這個時刻
我想起噴泉旁的白鴿 甜蜜散落了
情緒莫名的拉扯 我還愛妳呢
而妳斷斷續續唱著歌 假裝沒事了


男はこういう恋をいくつか経て
生きてくのでしょうか
ちょっと女々しいところも
ありますが 現実はこんな感じなのかな

Jayの歌はいい歌がたくさんありますが
Keyが高いのが難点で...
歌っていると 頭が痛くなります 笑

さて ビールでも
飲みましょうか

byebye




大象體操 秋に来日予定

2014年08月03日 | 陳芳語

大象體操(Elephant Gym)が2014年10月
来日してくれそうです
888(拍手)


絶対行こう と思っています

銀河



このVideoを見入ってしまいますね
兄妹の仲の良さもさることながら
音楽かっこよすぎ

ベースいいね 非常に「賛」
ギターもドラムもいいね 賛 賛

3人バンドで 歌詞無しのインストゥルメンタル
でもずっと聞き入ってしまう

この感性は凄くいい
この3人の息が合っているから
かもしれない

ちょっとだけ紹介
FaceBookでは
來自台灣-高雄,以BASS為帶領樂器的數字搖滾樂團 BASS driven, Math-Rock band from Kaosiung,Taiwan
台湾の高雄でマスロックやってます
って感じかな

貝斯Bass - 張凱婷Tif Chang
吉他Guitar- 張凱翔Tell Chang
鼓手Drum - 涂嘉欽Tu Chia-Chin

ギターはベースの女の子お兄さんで
ドラムはお兄さんの友達だったと思います
3人とも台湾の高雄出身です


初めて「大象體操」で聴いて感動した曲
「遊戲」

やっぱベースがいいですね


高雄は先日ガス爆発でたくさんの人が亡くなられています
お悔やみを申し上げます。
去年高雄行きましたが
明るい日差しの海辺の町で
なんか一生住んでみたくなるようないい町です

加油!

追加します
「かえる」青蛙



byebye