地デジ放送への移行

2010年09月23日 20時12分11秒 | 日記

 チューナーの無料支給の対象を拡大することになりました。

「テレビを地デジにきりかえろ、と言うけれどどうしたらいいかわからない」「病院に通って支払いが大変。ぎりぎりの生活なのにどうしてもテレビを買い替えなくてはいけないの?」という問題について、日本共産党は継続的に議会でとりあげ対策の強化を求め続けています。

 その中で庁舎アトリウム(1階ロビー)での相談会の開催が実現。

 9月に入り、国が動き、地デジ放送が見られる簡易チューナーの無料支給について、これまで生活保護世帯など「NHK受信料全額免除世帯」が対象でしたが、来年度から「市区町村民税非課税世帯」も対象とする方向となりました。

 なお、アンテナや取り付け費用は対象外なので引き続き改善を求めていきます。

 我が家のテレビもまだ切り替えていません。このままでいくと、地デジ難民と思っていましたが、うちはパソコンも含めて足立ケーブルですので、足立ケーブルは切り替えを5年間延長して、アナログ放送が見られることになりました。

 とりあえずホッとしましたが、一般のテレビも切り替えの延長をしてほしいと思いました