消費税大増税ストップ!学習会

2012年04月13日 21時30分46秒 | 日記

本日の夕方、本木地域の後援会で「消費税大増税ストップ!」の学習会を16人で行いました。

講師のSさんは、今の税制の仕組みや消費税に頼らなくても財源はあることなどを、わかりやすい資料も用意して、約1時間話してくれました。

その後は、「国は借金を抱えていて財政難だから仕方ない」「若者を支えるため」「孫子に借金を残したくない」などよく言われることに対して、どう答えていけばいいかをみんなで話し合いました。

そこでわかったことは、こちらの論を一方的に話しても分かってもらえないこと、相手が何に関心があって、そのことが今回の増税でどうなるか?など相手の言い分もよく聞いて話し合っていくことが大切だということ。

みんな消費税増税はイヤです。

でも財源がないから仕方ない、若者のためには仕方ない、社会保障のためなら…などなどに対して、“本当にそうなのか、違う道もある”ということを、こちらの論を押し付けるのではなく、相手の関心に沿って今日学んだことも入れながら話していけばいい…

でも実際むずかしいことですよね。粘り強くたくさんの人と話さなくちゃ!

 

 こういう学習会は一度だけでなく何ども繰り返しやっていくことで自分自身にも確信と自信がついてくると思いました。

「今回初めて参加したが、ぜひこれからも2回、3回と続けて欲しい。また参加したい。」と何人かが感想を言ってました。

 私もそう思います。とっても勉強になったし、とても良い学習会でした!