東京都交通局は、混雑緩和と利便性の向上を図るため、日暮里・舎人ライナーのダイヤを9月1日、改正すると発表しました。
昨年、12月14日のダイヤ改正は、平日348本から414本に増発されましたが、早朝7時台がこれまで16本運行されていたものが14本に削減されたため、これまで3分~4分間隔が4分~5分になり、ダイヤ改正後、毎日、午前10時まで5分~10分の遅れが出て、利用者から苦情がありました。
この問題を解決するため、針谷みきお事務所と大島よしえ都議は、交通局に改善するよう申し入れを行っていました。こうした申し入れをうけ、今回のダイヤ改正が行われたものです。
平日 始発駅のダイヤを増発します。
6時台の列車を2本増発(13本→15本)
7時台の列車を1本増発(15本→16本)
8時台の列車を2本増発(14本→16本)
16時台の列車を1本増発(11本→12本)
18時台の列車を1本増発(11本→12本)
20時台の列車を1本増発(11本→12本)
22時台の列車を2本増発(8本→10本)
23時台の列車を2本増発(7本→9本)
24時台の列車を1本増発(5本→6本)