![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e8/6d11d1c89ab3ec10affc684d0d77fc76.jpg)
2023年、明けまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/9df5b282597dc0f9c61a5986eee2b196.jpg?1672558562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/8a4285fb8ac0361197f27b7bf8f43638.jpg?1672580237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/2e31b1869bd06f85e2a76188d816db9f.jpg?1672580236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/7dae045da4c82bebff8100be4fa51fa6.jpg?1672558879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/89acaaf47ae68ed9b7258f5dfd8fe7a8.jpg?1672558879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/00cb8f2635e82568f4df5dd210fbe6cc.jpg?1672558879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/b08882287dfecac88cce88788e566121.jpg?1672558879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ed/f075161956f5a7d0ff9f3c669b80143a.jpg?1672559192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/10e3f2be9cfbfd4d577b556887d8a2b7.jpg?1672567283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/26371cdd3691f2977ad6c114aba41c58.jpg?1672620116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/b6315c32a4337cd6ad393c06d07de79b.jpg?1672560296)
朝7時頃から注文メールと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/1779e3fe682cb6fb7dec7788e77e8ea8.jpg?1672560324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/7b9107ed9a5f389004cd5c8ec49c0d94.jpg?1672634096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/f72b15e92f7b966aef23b99ea0b2f2dc.jpg?1672629798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/5d95ea7a7d8e141fef9b33d866f25a65.jpg?1672569906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/162dc63ad6082219c10bea6c825b4a93.jpg?1672569906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/e0e9282e4daf17978db42f45f49d6eb3.jpg?1672820136)
2023年、干支ウサギのご注文はただ今、受付け中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/d1d22560c7166b18bac9efde020f469c.jpg?1671659523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8a/fd6b042cd7f0c465c6c15cf3858169bf.jpg?1671658847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/140e72dca1f296b8684a3fbdc3e1c016.jpg?1671658160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ef/cf9e78815af6c8f478026c20f586c52e.jpg?1671657886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/3384bd67373103be44f86019a7c63ec6.jpg?1638354081)
おめでとうございます。
ついに、卯うさぎ年になってしまった。
私はといえば、相変わらずのうさぎ作り、
大晦日も紅白歌合戦を見ながら作陶。
スゴイ働いてるなぁって気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/9df5b282597dc0f9c61a5986eee2b196.jpg?1672558562)
ウサギの顔の型紙は6枚目。No.6
やっと納得できるレベルになった。
この改良をずっとしていく、
昨年の干支トラは17回、No.17まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/8a4285fb8ac0361197f27b7bf8f43638.jpg?1672580237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/2e31b1869bd06f85e2a76188d816db9f.jpg?1672580236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b5/dd3071b55e916d5b6a33f625039ad8f1.jpg?1672580323)
鼻の下の線を入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/5233670c997e1ecafd774c7d542e571e.jpg?1672580236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/5233670c997e1ecafd774c7d542e571e.jpg?1672580236)
なかなかイケメンな
ウサギになってきました。
そして、年末のクリスマスの頃に、
YBC山形放送「ピヨ卵」に生出演しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/7dae045da4c82bebff8100be4fa51fa6.jpg?1672558879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/89acaaf47ae68ed9b7258f5dfd8fe7a8.jpg?1672558879)
うっちーアナウンサーの
作ったウサギの衝撃は、途轍もなく
しばらく私も引き摺られてしまう事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/00cb8f2635e82568f4df5dd210fbe6cc.jpg?1672558879)
視聴者が思わず笑ってしまうこのウサギ。
ある意味、
アナウンサーとして天性の才能がある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/b08882287dfecac88cce88788e566121.jpg?1672558879)
私に関してのクイズも出題されました。
恐縮ながら
Q私の趣味は何でしょうか?
1登山
2 読者
3 サーフィン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ed/f075161956f5a7d0ff9f3c669b80143a.jpg?1672559192)
本なんて読まないし、
俺がサーフィンって❗️
サーフィンに50人もベットしてるのには驚く。
無事に生放送終了しましたが、
あの日は記録的な大雪で、スタッフのクルマが埋まり
真っ暗な中、スコップ、スノーダンプを使って脱出するのに、40分〜50分かかりました。
スタッフ達、無事に帰れたようでしたが、
翌日、国道348号は通行止めになるほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/10e3f2be9cfbfd4d577b556887d8a2b7.jpg?1672567283)
工房の雪の様子(雪下ろし後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/26371cdd3691f2977ad6c114aba41c58.jpg?1672620116)
……………………………………………
山形新聞 12月31日朝刊に掲載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/b6315c32a4337cd6ad393c06d07de79b.jpg?1672560296)
(上の新聞の写真は、友人の木村君からのLINEから)
朝7時頃から注文メールと、
このブログの閲覧数が跳ね上がり、
「もしかしたら?」
やはりそうだった。
1面掲載を知人のLINEで知る。
「こわいこわい」
1面は恐縮するのであります。
これは精神衛生上、新聞は見ない方がいい。
という事で仕事を始める。
しばらくして、
小学校の担任だった阿部先生からメールが、
「すっかり時の人だな」と、
一発屋芸人か?と思いながら、
宿題忘れた時みたいに、先生が怒ってる訳じゃないし、きっと良い記事になっているんだろうと思う事にする。
小学生の頃、夏休みの宿題は最終日に
泣きながらやっていた私。
(毎日の天気なんて、わかるハズもない)
干支作りもそうだ。
妹や義姉には、
そもそも去年に作っておくべきだろうと言われる。
あのねー、それができたら苦労しないよ!
「バカ」(泣く)
そして午後、
一服のコーヒーを買いに寄ったファミマ。
自動ドア脇の
山形新聞の紙面が目に入ってしまう。
私とウサギの写真が、何部も重なっていっぱいある!
「やばい、やばい」
「作らないと」やっぱり強迫観念におそわれ、
人目を気にしながら (自意識過剰)
そそくさと、
作業場に戻るのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/1779e3fe682cb6fb7dec7788e77e8ea8.jpg?1672560324)
「山形初市」の日まで、あと9日。
(宇宙戦艦ヤマトのエンディングのよう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/7b9107ed9a5f389004cd5c8ec49c0d94.jpg?1672634096)
1月4日放送のTUYテレビユー山形
「どすこい山形」に出演します。
正月特番みたいのだと思います。
撮影は、私がコロナになる前だからまだ11月中だったので、干支ウサギも、
まだ途中の感じです。
MCはキャイ〜ンのウド鈴木さんて聞いてます。たぶん夜7時から放送。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/f72b15e92f7b966aef23b99ea0b2f2dc.jpg?1672629798)
…………………………………
「干支ウサギの購入方法」はこちら。
下記写真が2023最新バージョンの干支ウサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/5d95ea7a7d8e141fef9b33d866f25a65.jpg?1672569906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/162dc63ad6082219c10bea6c825b4a93.jpg?1672569906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/e0e9282e4daf17978db42f45f49d6eb3.jpg?1672820136)
⭕️動画で、干支ウサギご覧になれます。
2023年、干支ウサギのご注文はただ今、受付け中です。
1月15日締め切りです。
ご注文方法は、下記の3方法にてご連絡ください。
⚪︎メール、⚪︎LINE 、
⚪︎SMSショートメール。
⚪︎電話での受付けは行なっておりません。
送り先のご住所、郵便番号、お名前、携帯電話番号、ご注文の数をお知らせください。
予定価格は、3,850円〜4,070円です。
ゆうパック送料着払いで発送します。
干支の代金は、郵便振替用紙を同封いたしますので、お支払いください。
○2022年干支トラ注文の最後のお客さまへのお届けは、秋10月になってしまいました。
干支ウサギ、お正月に飾りたいかた、
待てそうに無いかたは、ご遠慮頂いた方が良いです。
「まだか、まだか」
「遅い…」
焦燥感にかられます。
そして、
「もしかして、忘れられた?」と
疑心暗鬼に襲われることになります。
○白鷹町の「産直どりいむ農園」でも注文受付け致します。
産直どりいむ農園でのお渡しになり
ゴールデンウィーク頃になります。
「そんなにかかるの?!」
ごもっともです。
でも、ひとつひとつ手作りでして、、、ご了承頂ける方のみ、、、どうぞ。m(_ _)m
産直どりいむ農園 TEL0238-85-2922
山形県西置賜郡 白鷹町畔藤9053-30
国道287号沿い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/d1d22560c7166b18bac9efde020f469c.jpg?1671659523)
○そして、
「深山の工房ならあるだろう」と、
お越し頂いても、干支の販売は行っておりません。雪に埋もれてて、無駄足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8a/fd6b042cd7f0c465c6c15cf3858169bf.jpg?1671658847)
○ 「山形初市」
来年の「山形初市」が、三年ぶりに開催されます。
「深山焼干支ウサギ」を直接販売いたします。
私と手伝いの、やきものや仲間3名で販売。
出店場所は、山形市十日町の山形中央郵便局前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/140e72dca1f296b8684a3fbdc3e1c016.jpg?1671658160)
2020年初市の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/bfd1372050cb84d5b0fb9f41be1495ff.jpg?1671658160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/bfd1372050cb84d5b0fb9f41be1495ff.jpg?1671658160)
数に限りがございますので、順番に整理券を配布致します。午前9時過ぎ頃の予定。
様子を見て判断させて頂きます。
「初市」開始時刻の、10時からの販売になります。
2023年デザインの他に
2011年デザインの干支うさぎを販売致します。
山形初市のみ20個限定。
作者自身が気に入ってるデザインなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ef/cf9e78815af6c8f478026c20f586c52e.jpg?1671657886)
2011年モデル
深山工房つち団子 金田利之
山形県西置賜郡白鷹町深山2530
携帯電話
メールアドレス
dango.01@i.softbank.jp
LINE
https://line.me/ti/p/3BxcthzpdD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/3384bd67373103be44f86019a7c63ec6.jpg?1638354081)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます