脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

干支いぬ試作/宮崎にて

2017-11-26 | 干支シリーズ/縁起物
本日、窯作りは、
雨が降る予報で日曜日でもあるし、休みになりました。

なので、
宮崎にて、来年の干支いぬを試作してます。

窯を作ってる?
来年の干支の制作は大丈夫なの?と
色んな方に心配されております。

私も、少々気が揉めておりますが、
毎年こんな感じなので、きっと大丈夫です。

干支のデザインは、
頭の中に犬のデータを溜め込んで、
街の色んな物が犬に見え出したら、
いい感じなんです。
(道路標識とか)

脳内デザインは、やっておりましたので
調子ついてきましたよ。

この紙袋、毛の長い犬に見えます。


アフガンハウンド




雨が降る前に、
青島でウォーキングしようと出かけました。
そしたら、
車の中に動くカメ虫を発見!
深山から連れてきてしまった。
普通なら、冬眠しているハズなのにね。
余生を南国で暮らす事になろうとは。



あっこれ、薩摩ゴキブリだって。
デッカいゲンゴロウみたいです。
深山のヘクソ虫をよろしく頼むぜ。



青島


なんと、サーフィンしております!

南国の行動と、植生は理解できない。
おにびわ、というらしい。
山形の誰も採らない柿のよう。





これ、気になる気になる。

想像よりずっと硬くて。

こうゆうヤツ、ワラビとかシダ類と違うんだね?

中に実がいっぱいあります。

取れた!

そして、青島神社へ。

鬼の洗濯岩



おお〜。狛犬!

参考になる。

お尻をみたら、左側がオス。右側がメスでありました。
その写真は、NGです。


お参りしてたら、
神社の中の欄干が犬に見えます。
これは、ご利益がきっとあるはずです。




さて、友人の工房にて
干支の制作に取り掛かります。




2018年 干支いぬ 「戌」
試作第1号!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎グルメ

2017-11-25 | 宮崎で窯つくり

宮崎の旨いモン喰いました!

友人家族には、ホントに感謝してます。


青島漁港で伊勢海老を買って
小学校4年生の息子さんがさばく。



刺身は、初めて。


ミソがすごく美味い。


霧島にて。



卵の白身が〜プルっとしてる。
もっと喰っとけばよかったなー。

なごみうどん

宮崎のうどんは、
ふにゃふにゃ~。
全くコシがなく柔らかいのが当たり前。


宮崎の繁華街、一番街。




老舗のお店、丸万

宮崎地鶏
これ、癖になるくらい美味い。

タタキ

刺身は、覚悟が必要。


かなり寂しそうな焼酎。





残念ながら、
宮崎マンゴーは、終わってしまい、
日向夏ミカンにはまだ早い時期の滞在だったのですが、

宮崎グルメを腹一杯いただきましたー。

そして、
日向夏を栽培してるチケンさんに
送ってもらう約束しました。

よろしく〜。

あんまり見た事ないジュース。
愛のスコールマンゴーの味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り窯つくり、基礎作り。

2017-11-23 | 宮崎で窯つくり
山形を12日の夜に出て早10日、
ブログの更新をする余裕が、やっと出てきた今日この頃であります。

11月14日

宮崎市の郊外、加江田渓谷の程近い場所に
登り窯を築いております。
窯屋根。

この頃、基礎の清武石(大谷石に近い)を据え付けるための穴掘りを、延々と続けております。




一番大事な、丁張り。
設計図を現場に書くようなこと。


センター、両サイドなどから、水糸を張ってあります。
その高さから、何センチ掘れば良いか
目安になります。


ドンツキで地面を固めます。


砕石や、ガラと呼ぶ焼物の破片を入れます。


110センチ掘って、地面の水平を出します。
砕石、ガラ、砂の順に12センチ入れて固めます。
その最終の高さ98センチ。

石を入れます。
けっこうな力仕事。


次々と、、、、、。



晴天。日中は汗かくほど。


名曲「穴ホリデー」

🎵僕の仕事は、穴掘り、
いつもの場所で穴掘り🎵





山形では、雪が積もったそう。

10度は暖かい宮崎に居られる幸せ⁉︎

にも、すっかり慣れてしまい、

やっぱり、朝晩の冷え込みに、

寒い!寒い!


でも、宮崎で窯作りできる事、
こんな肉体労働の日々も幸せな事なのです。

「皆さん、幸せですかー」

「ぼちぼちですー」


足腰や腕に、「幸せ」が溜まっていくのを実感している五十路の私であります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発! /宮崎で登り窯づくり

2017-11-13 | 宮崎で窯つくり
宮崎へ、

ETCの夜間割引のため、夜中の0時に出発。
3割引きは大きい。

日本海東北道で、
途中、寄り道して信楽焼を目指します。

富山のサービスエリア。

ケロリンのグッズがたくさん。
富山の薬売り。

そして、ます寿司。
うめえ。


立山連峰から日が昇る。
登りたい憧れます。


そして、福井のサバ寿司おにぎり
鯖を京都まで歩いて運んだ
サバロードがあるらしい。

現在地、赤いところ。

また、進んで、
ここにもきたのか!芭蕉の句碑。

琵琶湖の脇を通って行きます。


信楽焼に到着。

これ、あの古谷道生の息子さんの作品!


材料店へ。



黄の瀬土の産出地

古い欄干

これ黄の瀬土に見える⁈
もう枯渇した筈。

そろそろ、フェリーに乗るため神戸へ。
約100kmある。

神戸の街に、
ただただ、カッコいい印象を受けなから、
フェリー乗り場に到着。



乗船

車と共に、



しっかし遠かった〜神戸。


一人でビール飲んで、
そのまま雑魚寝で就寝。

おやすみなさい。

zzz zzz ZZZ

ZZZ ZZZ

ZZZ

船は、足摺岬の沖を航行。


ZZZ ZZZ


そして、おはようございます。


ちょっと雨模様です。

山形は、みぞれが降ったが、
こっちは、半袖でもいけそう。




朝食


500円



そうしているうちに、宮崎港に。


下船。
こんなに、トラックとか積んで、
よく沈まないものだ。

素朴な感想です。



下の階へ。



無事、九州宮崎に上陸。



なんと!

街路樹が、ヤシの木!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Road to 九州宮崎 /登り窯つくり

2017-11-05 | 宮崎で窯つくり
来週から、なんと!九州の宮崎県へ。

窯作りに行くのです。

やきもの屋の友人の新しい窯です。


彼は家族3人で、栃木県の益子に住んで作陶しておりました。
よく遊びに行ってましたが、
東日本大震災で、登り窯が崩れてしまい、
現在は、九州の宮崎県で作陶を続けております。

そして、念願の登り窯の築窯に取り掛かることになったのです。



Road to …宮崎。


半月ほど行っている間、
私にとって絶対必要不可欠なモノ。
それは、スマホとクルマ。

なので、車で行く事に。

高速道路を使って、ノンストップで17時間40分。

あまりの遠さに、痺れますー。(≧∀≦)

という事で、神戸からカーフェリーに乗船することにしました。


追伸、
干支いぬ作りは、宮崎の友人の工房で進めてきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支いぬ「戌」/保育園バージョン

2017-11-04 | 干支シリーズ/縁起物
来年の干支いぬ、デザインを構想中。

大沼デパートでの作品展でも

「来年の、いぬ期待しております」

「はい〜」(^^;

プレッシャーであります。



ところで、干支イヌの犬種って何なの?


これじゃない。

違う

カッケー


こんな、小粒でもない。

んで


ンー


やっぱり、日本の犬だよね。

紀州犬


甲斐犬


シバ犬



四国犬


北海道犬は、
ソフトバンクのお父さんです。


土佐犬
怖い!



秋田犬



わさお

わさお!いい。
わさお、ビビッときてますが、、、。


未だ、頭の中にモヤモヤのままで

妄想中。


そんななか、今年も地元の保育園で干支つくり。

こちらは、子供たちが作れる形が、
最優先事項!





こんな、干支いぬ完成!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之

〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530

TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp

陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp

ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo

◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。

◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。


◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。


「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送


NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする