本日、ひさびさに晴天。
青い空って気持ち良い。
ホント、マジ卍〜。

この好機を逃す手はない。
干支づくりを小休止して、
雪に埋まってる工房救出作戦を決行!


1人じゃ、心もとないので
強力ソルジャー2名を頼む。


雪下ろしの極意。
屋根の雪、全部下ろす必要は無い。
屋根のテッペンの雪を取り除けばいいのだ。
正面に有るのが登り窯の煙突。

天気が良ければ、自然に落ちるのだ。
向こうの屋根の左側は、すでに落ちた。

雪下ろし作戦の成功の暁に楽しみにしていたのが

あったあった!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之
〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530
TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp
陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp
ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo
◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。
◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。
◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。
「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送
NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送
青い空って気持ち良い。
ホント、マジ卍〜。

この好機を逃す手はない。
干支づくりを小休止して、
雪に埋まってる工房救出作戦を決行!


1人じゃ、心もとないので
強力ソルジャー2名を頼む。


雪下ろしの極意。
屋根の雪、全部下ろす必要は無い。
屋根のテッペンの雪を取り除けばいいのだ。
正面に有るのが登り窯の煙突。

天気が良ければ、自然に落ちるのだ。
向こうの屋根の左側は、すでに落ちた。

雪下ろし作戦の成功の暁に楽しみにしていたのが

あったあった!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深山焼 深山工房つち団子
金田利之
〒992-0776
山形県西置賜郡白鷹町深山2530
TEL090-2955-1939
携帯メールdango.01@i.softbank.jp
陶芸体験、陶芸教室の詳細は、
こちらHPから。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp
ブログ
blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo
◯深山焼の特注承ります。お祝い結婚式などの引出物をオーダーメイドで制作いたします。打ち合わせて色形の決定後、焼き上がりまでは、3ヶ月ほど。
◯深山焼をもっと深く知るには
「仕事旅行」をご検索してみて下さい。
「陶芸家になる旅」です。
◎伐採した木、お引き受けします。
・深山工房まで運搬願います。
・赤松が希望。
・広葉樹OK。杉はNG。
枝先や葉はいりません。直径5cm以上、腕の太さくらいまで。
「脱サラ陶芸家の干支ワールド」
山形放送news evelyニュースエブリー
2016年1月4日放送
NHK山形放送局
「被災した窯を後世に」
NHK やまがた6時
2015年11月20日放送