益子陶器市に出店してます。
明日の6日まで、
益子焼窯元共販センター前のタヌキ近くに居ります。

あるサイトで、紹介されてました。
これ、
【2018年秋】益子陶器市参加レポート
新鮮野菜の直売も

共販センターでも野菜を販売しているお店を発見。
生唐辛子やゆずなどが激安で販売されていて値段にビックリ。

野菜が売っている近くのお店で野菜の箸置きも売られていました。
唐辛子のはしおきってなかなか珍しい…!
益子でよく生産されているのでしょうか。
以上の記事。
あとインスタ

結構、売れ行きが好調で、
レンコンが人気、
オクラもトウガラシも
もう少し小さい方が良いみたいです。
栗も中に詰めて成形してムクに見えた方が良いかな。
野菜種類を増やして、
どりいむにも置いて貰おう!
ジャガイモは、すぐにでも作れます。
鮎の塩焼きの箸置きもあるので、
野菜おサカナ作戦は良いかもしれない。
レンコン400円、トウガラシ500円、トウガラシ大700円、パプリカ600円、枝豆三粒300円、枝豆ふた粒200円、オクラ500円、
さくらんぼお香立て葉皿付き1500円。
ニジマス400円、アユ400円2匹で700円。
エリンギ500円、マッシュルーム300円。栗500円。


干支だけを出品をするのは、今回が初めて。
良い手ごたえを感じました。
龍は、子供さんの新築祝いにと、
そして
ラスベガスからお越しのご夫婦にも、お買い上げいただきましたー。アメリカへ行くんです。
価格は、12000円。
龍は、サイズが大きくても良いし
色々なポーズのがあっても良いかも。
ロボット鶴は、五万円を付けてましたが、
25000のディスカウントに、
「NO!」
売れば良かったかなー。
とにかく。外国人が多いから
英語表記が必要とわかりました。
干支はJapanese Zodiac
ねずみ2500、ウシ4000、トラ7000、
ちび黒10000、ウサギ3800、ウサギ小3000
辰12000、ミ3800、ミ小2000、馬2500、
飛ぶ馬4000、ヒツジ4000、ヒツジ小2500
サル4000、ツル5000、ニワトリ小2500、
イヌ3800、ドーベルマン自然釉5000
イ1800、イ大2300
あと、次回から
「ヤマガタポタリー」
「昭和41年ひのえうま男の干支ワールド」
「ぷろぺら商店」
看板とのぼり旗を製作して掲げたいと思います。
明日の6日まで、
益子焼窯元共販センター前のタヌキ近くに居ります。

あるサイトで、紹介されてました。
これ、
【2018年秋】益子陶器市参加レポート
新鮮野菜の直売も

共販センターでも野菜を販売しているお店を発見。
生唐辛子やゆずなどが激安で販売されていて値段にビックリ。

野菜が売っている近くのお店で野菜の箸置きも売られていました。
唐辛子のはしおきってなかなか珍しい…!
益子でよく生産されているのでしょうか。
以上の記事。
あとインスタ

結構、売れ行きが好調で、
レンコンが人気、
オクラもトウガラシも
もう少し小さい方が良いみたいです。
栗も中に詰めて成形してムクに見えた方が良いかな。
野菜種類を増やして、
どりいむにも置いて貰おう!
ジャガイモは、すぐにでも作れます。
鮎の塩焼きの箸置きもあるので、
野菜おサカナ作戦は良いかもしれない。
レンコン400円、トウガラシ500円、トウガラシ大700円、パプリカ600円、枝豆三粒300円、枝豆ふた粒200円、オクラ500円、
さくらんぼお香立て葉皿付き1500円。
ニジマス400円、アユ400円2匹で700円。
エリンギ500円、マッシュルーム300円。栗500円。


干支だけを出品をするのは、今回が初めて。
良い手ごたえを感じました。
龍は、子供さんの新築祝いにと、
そして
ラスベガスからお越しのご夫婦にも、お買い上げいただきましたー。アメリカへ行くんです。
価格は、12000円。
龍は、サイズが大きくても良いし
色々なポーズのがあっても良いかも。
ロボット鶴は、五万円を付けてましたが、
25000のディスカウントに、
「NO!」
売れば良かったかなー。
とにかく。外国人が多いから
英語表記が必要とわかりました。
干支はJapanese Zodiac
ねずみ2500、ウシ4000、トラ7000、
ちび黒10000、ウサギ3800、ウサギ小3000
辰12000、ミ3800、ミ小2000、馬2500、
飛ぶ馬4000、ヒツジ4000、ヒツジ小2500
サル4000、ツル5000、ニワトリ小2500、
イヌ3800、ドーベルマン自然釉5000
イ1800、イ大2300
あと、次回から
「ヤマガタポタリー」
「昭和41年ひのえうま男の干支ワールド」
「ぷろぺら商店」
看板とのぼり旗を製作して掲げたいと思います。