nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

首里の隠れ家的沖縄そば屋ゆくい処くぇぶぅさんの黒胡椒もやしそばが好きなのよ

2017-03-07 12:42:46 | 那覇食べ歩き

多分最初に見つけたのは、平成25年頃だったと思うんですが、当時、道路拡張工事が始まる段階で、完成すれば抜け道として交通量も増え、それによってお店の知名度も飛躍的に上がるだろうと思っていた首里の沖縄そば屋「くぇぶぅ」さん。
ところが、平成29年になった今でも道路は繋がっておらず、その結果、未だに隠れ家的な存在でいます(汗)
値段も安く味も美味いので申し分ない沖縄そばなんですけどね~。首里って有名な沖縄そば屋(ネットや観光雑誌で普通以上に美味しいと評価されている感がある)が乱立傾向にあるんですが、nobutaが一番美味いと思うのは、このお店なんですよね~。
それでも訪問は、平成26年11月が最後みたいなので、2年半ぶりくらいに再訪しましたよ(汗)
こちらのお店はかなり小さなお店。たぶん、10名くらいしか席がないんじゃないかと思います。

メニューはこんな感じ・・・

くぇぶぅそば550円(これはロース肉の沖縄そばで、かなり美味しいのでお薦めです)
三枚肉そな、軟骨ソーキそば、てびちそば 各600円
黒胡椒もやしそば550円
麺大盛りは+100円
子供用の子供そば300円、かけそば400円

そして、nobutaの一番のお薦めが黒胡椒もやしそばです。残念ながら肉が一切入っていないというマイナス面があるのですが、とにかく美味しいんです。それが最初の写真。
接写するとこんな感じでもやしがてんこ盛りです。

トッピングで、三枚肉、軟骨ソーキ、てびちを乗っけることも可能なのですが、このお店で最高のお肉はロース肉なので、そやつがトッピングだったら乗せるんですよね~。いつか、そうなってくれないかなって期待してるんですけど・・・・苦笑
いずれにせよ、肉なしでも黒胡椒ともやし、麺の絡み具合と出汁が申し分なく調和していて美味しいんですよ~。
未だに隠れ家状態のお店ですが、是非、訪問して欲しいお店の1つですね。
ご馳走様でした!!!

沖縄県那覇市首里鳥堀町4-129-2
090-8290-4244

ゆくい処くぇぶぅ沖縄そば / 首里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



鯛出汁というコンセプトは良いがリピートするには高すぎる・・・めで鯛(金城)

2017-03-07 09:37:30 | 那覇食べ歩き
那覇市小禄は金城にあるラーメン屋さんが突然無くなり、その後に出来たラーメン屋さん「めで鯛」。名前の通り鯛をメインに押し出したお店です。
nobutaは鯛出汁が大好きなので、ここは是非行っておきたいと早速訪問してみました。2月下旬頃の話です。
ランチ時間帯はお客さんが結構入っており、なかなかの人気の様子です。
メニューを見るとこんな感じ・・(券売機購入)

シンプルな鯛だしラーメンが820円。ここから全部乗せがあったり、トリュフ風味の煮玉子乗せがあったり、鯛飯付きがあったりするのですが、ほぼ1,000円前後。替え玉も150円と割高です。
純粋に「高い」と思いましたが、取りあえず券売機の写真的な盛りつけなら悪くないと思い880円のトリュフ煮玉子乗せを選択しました。
出てきたのが、こちらの写真です。

値段を高く設定しているのですから、見てくれも大切だと思うんですけどね。で、実食・・・鯛出汁がガッツリ効いて美味しいですね。
テーブルのメニューを見ると「愛媛、熊本、鹿児島」から直送した「金目鯛、黒鯛、真鯛」のアラをじっくり煮込んでいるんだそうです。出汁は淡麗と濃厚の2種類があり、nobutaは濃厚を注文したのですが、美味しい出汁だったので、完全に平らげてしまいました(笑)

器もお洒落だしまずまずのヒットですね。沖縄には無いコンセプトなので人気を博すかも知れません。
ただ、麺はあまりの出汁の高温に伸びきっているので、注文する際に固麺でお願いするのが理想と思います。食べていて改善の余地がまだまだある状態だと思いました。
しかし、値段が高いのでリピートは考えてしまいますね。淡麗も食べてみたいところですが・・・・
今後、どうなるのか期待です。ランチサービスでもあれば良いかもね。
ご馳走様でした!!

沖縄県那覇市金城5-7-12
098-987-1711

めで鯛ラーメン / 小禄駅奥武山公園駅赤嶺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0