nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

沖縄食べ歩きネタの最後は松平さんにしました!

2017-04-13 23:33:17 | 浦添食べ歩き

さて、沖縄本島を軸に転勤を繰り返しているnobutaブログ。福岡3年の後にやっと戻った沖縄での生活は4年間。その4年の間にオープンし、瞬く間に人気店に上り詰めた浦添市にある「松平」さんを今回はラスボスにしました(笑)
なぜなら、沖縄は日本蕎麦、うどんが不毛の地。ラーメンですらここ10年の間に一気に広まった訳ですし、焼肉屋もここ15年で一気に広まった訳ですから、このお店が呼び水になって日本蕎麦が県内各地に出来ても良いのではないの?って期待を膨らませるだけのパンチ度があったんです。
実際に美味しいお店だと思いますし、日本蕎麦が出てくるまでに時間が掛かる(立ち食いではないので・・)のは折り紙付きという事を沖縄県民も認知してくれるだけのインパクトがあるんじゃないかと、今後も期待しているお店なんですよね。
なので、実は、最後に食べた訳じゃないのですが、ネタとして最後まで写真を残していたんです(笑)
実際、この写真は大晦日に訪問した際の写真。オープンが11時なので、オープン前に行ったのですが、nobuta家族よりも前に2グループが並んでいたのに驚きました。更に、オープンする頃には長蛇の列。
こちらのお店の大晦日は平成26年にも訪問したのですが、その時は全く人がいなかった(語弊はありますが、それほど込んでいませんでした)ので、凄く人気のあるお店になったな~って感慨深く思いましたよ!
是非、nobutaが沖縄に戻った時にもお店が継続されて、日本蕎麦の旗艦店となっていて欲しいな~って思います。
さて、この日は5人で食べたので結構な写真を残していますので写真をアップしますね。

この日は、メニューも大晦日バージョンという事で、釜揚げなどが無かったのは残念でしたが、反面、お客さんで溢れかえる店内を見て、大晦日に日本蕎麦という考えをもつ方が増えたな~って嬉しく思いましたよ。
ちなみに、夜は沖縄そばを食べましたけどね(笑)
ご馳走様でした!!

沖縄県浦添市港川2-19-3
098-879-4623

松平そば(蕎麦) / 古島駅市立病院前駅

昼総合点★★★★ 4.0



病みつきになりそうなオニオンチーズブレッド?・・・ボンドール北浦和店

2017-04-13 08:08:33 | 埼玉食べ歩き
北浦和に引越して来て、早いもので間もなく一月になりそう。未だに寒いので沖縄からの転勤族には辛いところです。さて、結構この界隈を歩き回って見たのですが、肝心のパン屋が不存在(汗)
ゼロではありませんが少なすぎると思います。結果、北浦和駅西口の側にある「ボンドール」というパン屋兼ケーキ屋さんに立ち寄ることが多いのですが、色々と食べてはみたものの、バケットは美味しいではありますが、かなり塩っぽくてね(汗)妻は好きな味らしいのですが・・・

そんな中で、これは「惚れてまうやろ〜」というくらいハマったのが、オニオンブレッド?オニオンチーズブレッド?チーズブレッド?ですね。
チーズとベーコンとオニオンがとても美味しく練り込まれて、相当美味いんですよね。
そもそも、閉店間際に行くことが多いので、あるのがそやつらだけという事もあるので、食べる機会が多かったからでもあるのですが(笑)
もう暫くは(パン屋を開拓するまでは)購入頻度が高そうです(笑)
ご馳走様でした!

さいたま市浦和区北浦和4-5-1
048-832-8191

「パン屋のプルプルプリン」を食べてみた・・・Pain de 515(糸満)

2017-04-13 06:47:28 | 糸満食べ歩き

暫く沖縄ともお別れという事で、最後の週末に立ち寄ったパン屋さんは糸満の新興住宅地にある「Pain de 515」さんです。
いつものとおり、nobutaの大好物であるハード系の「ガーリックチーズ」を3本電話で事前に予約した上で訪問しました。
最後の最後に訪問して、好物がないって辛いですからね(笑)
で、その他の好きなハード系もあれやこれや選んでお金を払おうとしたところ、ショーケース内に写真のプリンを発見してしまったのです。

お~!!!!
nobutaはパンにも目がありませんが、プリンはもっと目がありません。値段を見ると150円じゃないですか!しかも、明らかに美味しそうな感じを醸し出してくれています。
これは買わなければ損でしょ(笑)
と言うことで、一緒に行っていた長男と二人分を購入し、早速、車の中で実食!!!
濃厚で美味い!!
これはまたまた新発見ですね~。いつからプリンを販売してるんだろう?
こんな最後の最後で巡り会うなんて残念無念(笑)
数年後に沖縄に戻れば直ぐにでも訪問して全部買いしたいですね。
ご馳走様でした!!!
糸満市糸満1514-5
098-851-7770

パン ド 515パン / 糸満市)

昼総合点★★★★ 4.1