
国際通りを旧三越を起点にすると県庁方面が栄えているのだが安里方面の人流が半分以下になる。そのため、安里方面へ向かう通り沿いのお店は結構大変だろうと感じてるんです。
そんな通り沿いは牧志駅徒歩1分もない場所に「タイラ製麺所」という沖縄そば屋が令和4年年末にオープンしました。

大変な場所にお店ができてな~と思いながら、年内に訪問してみようと決めていた年の瀬のランチタイム。裏牧志界隈を闊歩したついでに初訪問です。
お店に到着すると「国際通り店」と書いてあるので、本店はどこかググってみると愛知県岡崎市にあるお店だと分かりました。
逆輸入ってやつですね(笑)
店内に入ると、4人掛けテーブル席2卓、壁とにらめっこのカウンターという超小さなキャパ。
しかも、オールセルフサービスで、最初に席を確保して、奥にある小さな厨房のところで注文、清算して、番号札を受け取り、呼ばれて受け取るというスタイル。もちろん、お水、お箸などもオールセルフです。

メニューを見ると
ちゅら海もずくそば 850円
冷やしもずくそば 850円
素そば 600円
タイラそば肉肉三枚肉 900円
ソーキそば 750円
ミックスそば 850円
ゆし豆腐そば 850円
沖縄そば 750円
となっており、じゅーしーセットが+200円、御膳セットが+500円です。
御膳セットは、もずく酢、じーまみー、サーターアンダギー、紅芋天ぷら、海ブドウ、ジューシーが周りを固めるという内容なので、完全無欠の観光客をターゲットにした沖縄そば屋のようです(笑)
場所的にも、観光客がターゲットなのは分かりますので、是非、頑張ってほしいところですね。
nobutaが注文したのは、店名の付いた「タイラそば」。それが最初の写真です。アップがこちら。

麺はもっちり、つるっとした中太麺です。出汁はあっさりとしており、三枚肉もかなりあっさりした感じでした。
小さなお店でも、オールセルフなんてスタイルで営業している沖縄そば屋さんはほとんど見かけないため、サービスや雰囲気って評価項目がある食べログ基準では星勘定が難しいかもしれませんが、内地でもちゃんとした沖縄そばを提供する専門店が存在するというのは良いことですね。ご馳走様でした。

那覇市牧志2-7-21