nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

一蘭然とした内観でGインスパと沖縄そばを朝からどうですか(笑)・・・ススリバ(松山)

2023年03月30日 | 那覇食べ歩き

こちらもInstagramでフォローしているお店になります。
が・・・那覇市は松山のど真ん中。ホテル平良のある信号交差点の傍。
営業時間は深夜から明け方まで・・・
nobutaは、50半ばのおっさんなので、そんな時間帯に、松山のど真ん中に行くはずもなく・・・当然、お店の存在は分かれど未訪問だったんです。
ところが、2月か3月くらいになって、何気にInstagramを見ていると、営業時間が、
 深夜からお昼過ぎまで
に変更・・・これならランチタイムに行けます。
いや、モーニングでも利用できそうだな~
でも、こちらのお店は、
 インスパイア系
 沖縄そば
のお店です。
朝からインスパイア系を食べるって冒険ですよね~(笑)
でも、朝から沖縄そばはありでしょう。
という事で、沖縄そばを食べに行ってみました。

お店の暖簾には
 オキナワソバ「ススリバ」
と書かれてますね。ということはメインは沖縄そばなんですね(苦笑)

券売機を見ると
 沖縄そば あっさり 850円
 沖縄そば 濃いめ  850円
 バジルそば 900円
となっています。
インスパイア系は、
 スス二郎 950円
 スス二郎 汁なし 950円
のようです。
この日は、沖縄そばのあっさりを選択。
さて、店内に入りましょう????
あれ・・・一蘭んじゃん(笑)



沖縄そば屋で一蘭モード・・入口は2か所あるけど反対もそうなのかな~と反対も確認。
やっぱ、反対も一蘭然(笑)
券売機から出てきたレシートを見ると
 葱 あり なし
など、ボールペンで丸点けするようになってます。
麺はちぢれ麺とストレートがあるとのこと。
ちぢれ麺で依頼して、登場したのが最初の写真です。

角度を変えたのがこちら。
出汁に特徴がありますが、nobutaには塩っ気が強すぎっすね。
三枚肉はかなりの分厚さ。ちょっと煮込みすぎで固くなってるかな。
次回は、インスパイア系に挑戦することにしましょう。
朝からインスパイアって、どんな感じなんだろうね。
夕方まで何も食べたくないってパターンかな~。楽しみだな~

那覇市松山2-9-5