nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

名店ちゅるげーそばの期間限定「塩だれゴロゴロそば」が復刻したのだ❗・・・沖縄そば専門店まるち(つきしろ)

2023年03月16日 | 南城食べ歩き

中城村にあった沖縄そばの名店「ちゅるげーそば」さん。店名が「まるち」に変わって健在ですが、「ちゅるげーそば」当時の人気期間限定メニューだった「塩だれゴロゴロそば」の強烈な味(美味しいという意味です)は今でも忘れられません。
ニンニクと胡麻と塩ベースのスープが強烈に濃厚で、一度食べたら病みつきになるのです。
でも、そんなに頻繁に食べれる代物ではなく、ま~病気になりそうなくらい強烈なのです(笑)
そんな「塩だれゴロゴロそば」が、南城市つきしろにオープンした3号店で復刻するとInstagramで告知があったのが、1月21日頃の話。
思い出深い一品だし、3号店は未訪問だったので、早速、訪問してみました。
つきしろ地区は、自衛隊や刑務所がある長閑な場所で、高台から東の海が見える絶景スポットということで、お洒落な飲食店も集中しています。来年には「コストコ」が沖縄1号店をオープンするとあって、工事が急ピッチで進んでいます。
「コストコ」がオープンすれば、抜け道がない場所なので大渋滞になること間違いなし。今のうちに「つきしろ」地区の飲食店は全て制覇したいところです(笑)





「まるち」の3号店は、店内がとても広く、カウンター席、ボックス席、畳間の座卓など様々・・キャパは凄いのですが、たぶん、駐車場8台くらいでは対処しきれないような気がします。
だって、オープン1か月ちょっとしか経過していないはずなのに、家族連れのお客さんで大賑わいしてましたからね。



さて、nobuta夫婦は、目的の
 塩だれゴロゴロそば(大) 830円
を注文しました。サービスでじゅーしーが付くのも「まるち」の良いところです。
ちなみに昔、ちゅるげーそばで食べた時の値段が800円でしたから、ま~良心的過ぎる値段だと思いました。
小さな子供が多い一番の理由は、
 小学生まで対象
 お子様そばセット1グループ3セット迄100円
 4セット目から300円
というきょれつなサービスがあることでしょう。
南部のつきしろまでやってきて、満車満員御礼で入店できなくても、沖縄そば屋の回転率は速いので待っても問題なく早い段階で入店できますし、なんなら5分くらい車を走らせて安座真港まで下り、2号店に行くという手もあります。

さて、注文した「塩だれゴロゴロそば」が最初の写真になります。
アップがこちら。



「まるち」さんは、麺の種類が細麺、平麺、ちぢれ麺、モリンガ麺から選べるし、スープもあっさり、こってり、塩の3種類が選べるのが特徴でもありますが、「塩だれゴロゴロそば」は選べませんのでご留意ください。
海苔で隠れていますが、大量の三枚肉がカットされて乗っかっており、ガッツリ混ぜて食べると麺に絡んで出てきます。
これに「大蒜」を投下したり、黒胡椒で味に深みを与えることも可能ですが、そもそも「塩」「胡麻」と脂が強烈なので、よくよく考えながら味変すべしです(笑)

いやぁ~久々に食べましたが、強烈過ぎますね(笑)
分かってたんですけど喉に脂が残りまくりです。この感覚が旨い証拠なんですけどねぇ~
サービスのジューシーでは中和できませんよ(笑)
美味しかったです❗御馳走様でした❗❗

南城市つきしろ1678-89