この春のドラマで楽しみに観だしたのが
TBS系列でやってるブラックペアンです。
ジャニーズアレルギーというか
演技できなくても事務所の力で主演できる
って思ってしまうので嵐の二宮君が主演って
聞いただけで見る気がおこらなかったんですよ。
でも視聴率がいいって聞いて観てみたら
けっこうハマっちゃいました。
二宮君なかなかいいです。
日本臨床薬理学会が、ドラマ内に登場する
“治験コーディネーター”の仕事に関する
描写が実際の仕事とは異なるとしてTBSに
抗議したそうです。
しょせんドラマなのにね。
医者がみんな清廉潔白じゃないってことは
私は実体験してます。
うちのお嬢さん1000グラムちょっとの
未熟児で生まれたのですが
心臓に難があるってことがわかり
心臓専門の病院でいきなり手術を
受けることになったんですよ。
その手術の説明なんてのがあり、それこそ
執刀医じゃなくドラマにでてくるような
研修医ですか~っていう先生が○○教授が自ら
執刀します。何かご質問はって
何回も言うんですよね。
○○教授がどれだけの名医かこっちは
まったく知らないのでただただよろしく
お願いしますしか言いようがなく
説明聞いてじゃあ辞めますなんていう
選択肢はないわけです。
なのに何回もなにかご質問はって聞くので
ちょっと不思議だったのですが、あとから
思うにそこでお金を渡さなければいけなかった
みたいなんです。
これでよろしくお願いしますってね。
医者の立場にたって言えば、ここで
お金渡すんだよって合図だったんでしょうね。
誰も見てないここで渡さないともう
渡す機会ないで~お前ら~みたいなね。
○○教授自ら手術してくださるんだから~
ってことだったんだと思います。
お金わたさなかったからって手術をしないっていうような
ことはなかったですけどね。
当時の私は手術を受ける医者に金を
渡すなんてことが一般的だなんて
知りませんでしたがあとからいろいろ
聞くとどうもそういうことだったみたいです。
今はそういうことは表立ってはなくなって
きてるみたいですけどね。
ブラックペアンおもしろいですよ
ってことで。
ご訪問ありがとうございました。