
全豪テニスもすみ 大相撲も終わり いつもの日常
スポーツに刺激を得 活性を頂いたようでした
お相撲も 玉鷲さん「夢はかなえるもの」
玉鷲さんに光があたってよかったです いろんなエビソードが聴けて
苦労人 玉鷲さんの優勝心から喜んでいます

1本の木にいくつもの色の椿 珍しい
ピンク 赤 シロ 絞りの花の数々

生徒5人の人参がそれぞれ違うんですよ
実におもろいそれぞれの人参楽しめました
野菜シリーズで描くのも楽しいですね
絵手紙教室も偶然と言うか 3人が心臓カテーテルアプレーション を受けたお仲間
勿論70才を越えている 病状も話題になる まぁ生きてるだけもうけもんで
個性あるお婆達は 面白く 可笑しく この世をがんばるばい
ご丁寧にコメント有難うございます
不定期なブログですが宜しくお願いします
フォローありがとうございます。
私の夫も心カテで命拾いしてます。
医学の進歩に感謝です。
こちらからもフォローさせていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします。
どうしたんだろう
こちらのパソコンの調子も悪いんです
そのうちデーさんのパソコンも機嫌を直すでしょう(微笑)
本当のMy Way はこれから 病気自慢人生 無理に生きなくてもいいが
なんか生きそうな気がする
煩わしいのはとっぱらって我儘に生きている
もういいだろう
言いたいこと言って
楽に生きたいね そんな72歳の心境
デ某さん検査結果良くて \(^o^)/ よろしかったですね
おめでとうございます
定期検診の度に緊張を強いられるのですよね
デーさんは10年検診でもパーフェクトにいけそう
ここのところ底つく寒さ インフルにご注意を
マスク うがい 手洗い励行です
デーさんコメント有難うございました
が、二つ目と三つ目はなぜか?わがPCに出まセーヌ河。
心臓カテーテルアプレーション仲間さん。
皆さんさぞ病気自慢に花が咲いていることでしょうね。
70代 各々の My Way を歩んでいらっしゃる皆さまに
70代を象徴したElvis Presley「My Way」をおくります。
♪https://www.youtube.com/watch?v=PP8HO9TGkbw