あっという間に先日の雨でエゴの花が咲きました
この雪のような花の中を虫が蜜を求めて羽音をぶ~うんんと
飛んできます、虫さんせっかくお楽しみのところお邪魔しますと
太陽が顔を出した合間に撮ってまいりました
家の裏は以前は自然な木を植えて下さいと植木屋さんへお願いしたのですが
いくら自然が好きでもこの願いは誤算でした、5年もすると鬱蒼とした
光の入らないちょっとした森と化しました
これはいかんと . . . 本文を読む
ノイバラ、バラ科の落葉性のつる性低木、日本のノバラの代表的な種類
ノバラ(野薔薇)ともいう、検索にて
スーパーの駐車場の端っこ草刈りもおぼつかない場所に咲いている
皆が気も止めないノイバラ、この野生のノイバラを見ると幼き日
祖父の家に咲いていたこのノイバラを学校へ持って行った記憶が甦る
クラスの何人かの子が良く庭の花を摘んで持って来ては教室の花瓶へ挿していた
先生は花瓶の花を見てとても喜んで . . . 本文を読む
モミジの花が過ぎこんなに種がついていました
この後、種が落ちてモミジの木の下は新芽が出ます
注意して抜かないと大変なことになる庭ですよ
これが山だとプロペラのように風に舞って居心地良い場所で
新芽が生まれるのでしょう
自然の輪廻は神秘な造形美
アマドコロ
ナルコユリに似ているが茎を触ると少し角張った感じがする
(ナルコユリの茎は丸い) 直に触ってみるとその通りでした
地 . . . 本文を読む
暫らく歩いていなかったらいつのまにかアヤメが咲いていました
めまいか余震か頭がぼんやりシャキッとしません
震源地よりかなり離れた佐賀の地でも少々余震ストレス
今回の地震は何やらこれまでにない地震
本震が後からどんと来るとは、被災者の方には何重もの恐怖の連続
本震が後から来るとは、ひとまずお家で過ごされていた方が被害に会われ
お気の毒な状態、今日は羽田からの飛行機が熊本空港へ着いたようです
J . . . 本文を読む
別名「スズカケ(鈴掛)」江戸時代の初め庭木などに利用されていた(検索)
昨晩ほっとしてベットに横になりNHKのニュースをみていると
9時26分いつもの微弱な揺れとは違う地震
これは寝てる場合じゃないとまず窓を開けて地震のおさまるのを待つが
震源地はひどいことになっているだろうと、震源地は熊本だった
何度もの余震である、今朝起きてTVつけると建物崩壊、断水、停電、道路の亀裂
熊本の被害者は死亡9 . . . 本文を読む
何ともスローな日々を送っています
このような気候だけに自律神経がシャキとしませんね
そのようなときはそのようにスローに日暮ししましょう
ニュースと言えば先に広島訪問なさった
アメリカのケリー国務長官は、11日午後に行なわれた記者会見で
オバマ大統領も広島を訪問すべきと述べたとあります
お忙しいオバマ大統領 伊勢志摩サミットの後スケジュールを調整で
広島へ訪問下さると良いですね
ノーベル平和 . . . 本文を読む
毎年エヒメアヤメを愛でに帯隈山まで
このエヒメアヤメは「雛アヤメ」「姫アヤメ」「一寸アヤメ」等と
昔は名付けられその小さいアヤメを今に至るまで久保泉町の皆さんが
見守ってこられました(国の天然記念物に指定)このエヒメアヤメの咲く時期は
町挙げてのボランテアでお茶の御接待に駐車場の整理と
行き届いた町の皆さんの登ってくる人々への心遣いに
今年も甘えてまいりました
小高い帯隈山の池、周りの . . . 本文を読む
病院の待合室は男の子の節句のお飾りで華やかでした
かれこれ40年前に息子の誕生の年は
家紋入りの幟と鯉のぼりを立ててあげました
その当時こちらの田舎ではどこのお家もそうでした
今ではほとんど見かけなくなりました
軒先に鯉のぼりがお空に泳ぐさまは懐かしい風物に変わりつつあります
今では使わない鯉のぼりを地区で集めて田圃や川に群生で
観光になっている地域をみかけます
川面に写る鯉のぼり、ライトア . . . 本文を読む
この木 なんの木 気になる木~♪ってCMがあったわね
ある企業グループのCMだったけどこの爽やかなCMが登場すると
一緒に歌っていませんでしたか、昔のCMだけどいいCMでした
児童公園のこの木を見るといつもこのCMソングが連想なのです
子供達がブランコ、滑り台、鉄棒それにベンチもあって憩いの場
昔はこの場所は分教場でその後幼稚園となり幼稚園が合併で
今のようなみなさんの憩いの場となったのです . . . 本文を読む
花ダイコン 黄色の菜の花の中に「花ダイコンええな~」
あさが来た
NHK朝ドラ あさのセリフ
「だんなはんより大事なものはあらしません」
あさの目の前で新次郎さんは倒れなさった
今日の食卓
皆に挨拶して逝かれました、せめて白い春水仙でも
あさ役の波瑠さんは言うてはった好きな男性像は
やっぱり新次郎はんだって
五代はんと違いまっせ 微笑
上品な遊び人の新次郎さんが好きだと、心 . . . 本文を読む