沈丁花は植えるのにとても苦労します、なかなか根が張らなくて何度も枯らしました
やっと根を張って育ったのがかれこれ9年ばかりになりましょうか
1メートルほどの高さに育ちました
一つ勉強したことは子株を買って来て植えることより
挿し木が一番確実に根付くことが実感
今の沈丁花を挿し木にしてみると毎年まだまだ小さいですが
花を咲かせてくれています
なかなか子株からの成長は難しいと思えた私です
沈丁 . . . 本文を読む
梅の見頃、鍋島家の菩提寺高伝寺は見頃の時期を迎えたニュース
三寒四温この気候は自律神経がおかしくなったり、血圧が異常に乱気流
体調崩す人が多いですね、読者の皆さんのブログ拝読しても体調崩してる方が
若い時はどんなにでも対応していた身体もうまい具合にまいりませんね
自分の身体労りながらの三寒四温の昨今
今日は14℃久しぶりにしっかり歩いてまいりました
紅梅が美しい、うまい具合に陽が射して幸せデ . . . 本文を読む
白木蓮 産毛の蕾 息子宅より
息子より焼肉ランチ連れて行ってくれませんかのメール
だいぶ息子家族ともランチをしないで冬ごもり状態だった
「OK~いいよ」と返事
息子もタイミングよかばい、年金が入ってからのランチ連れてってのメール
甘いお婆であるが、孫にもお肉を食べさせたいのです
と言うことで行って参りました
こんな感じ
中学生の孫
孫に中学生活はどんなと聞けば . . . 本文を読む
周りを見回すと紅梅が、角度と光の射す方向を確かめ
美しく撮れるようにとデジカメに念ずる
雨乞いが通じたのか雨、風それに雷鳴、昨夜は闇夜の稲妻に驚いた
早くも春一番が吹いた地方も
毎年の春の巡りをこれまで幾度待ち焦がれたでしょう
歳を重ねると春の巡りが待ち遠しくなるのは私だけでしょうか
風に匂いに空に土に植物に今年も春を感じることの健康を有難く
すべてのかかわりの情景に人々に感謝
今年も . . . 本文を読む
窓辺の葉ボタン、カーテンを開けると紫色が鮮やかに目に飛び込む朝
光が眩しい、目を細め光を遮る
昼間はポカポカ、暖房不用ダルマみたいに着ぶくれは
今日は筍みたいに脱いで軽やか
ちょっと歩いて画像捜し散策して来ましょうね
蕗の薹
タンポポ
オオイヌノフグリ
菜種梅雨を待ってます
雨が欲しいカチカチの裏の菜園です、そろそろジャガイモを植えなければ
前にもちょい私のブログ . . . 本文を読む
そろそろ灯油も買って来なくては
パパ重かったら配達してもらおうか
よかよかまだまだ灯油の一缶ぐらい抱えきるばい
私はファンヒーターの灯油タンクを補充はするが抱えるのに腰にくる
自分の都合の好い時だけパパ~ヘルプである
この灯油タンクを補充するたびに心が痛む母の哀しさが甦る
30年もの昔になるでしょうか母が2度めの脳梗塞で倒れそれでも一人暮らしを
しゃかりき生きていた頃のお話です
その当時 . . . 本文を読む
立春は暦の上、週末から月曜までは又寒い予報
♪春よこい 早くこい♪ 風邪もひかずここまできましたが
冬ごもり状態、スーパーへも厳重にマスクで予防
今日は風もなくぽかぽかの12℃土手を歩いて来ました
身近な麦田の風景に春の兆しを実感
グリーンが目に優しいです
広大な麦田土手をぐるり
麦の成長
ワンちゃんの散歩
ワンちゃんの散歩も大変です2匹の他にもう1匹、飼い主 . . . 本文を読む
息子よりのメール、インフルエンザかも 熱がある病院だと
暫くしてやっぱりインフルエンザだったと
何と今月7日(日曜日)別府大分毎日マラソン大会 正午スタート出場なのに
「無理だね」
「わからん」
「病み上がり無理じゃろう」
奇しくも今日は息子の誕生日、40歳おっさんの誕生日なのだ
主人「肉でも買って見舞いに行くか」「そうだね」
マラソン年齢遥かに超えている、最後の大きな大会だっ . . . 本文を読む