お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

皇帝ダリア サギも生きるのに したたかにつきまといます

2021年11月27日 | 雑感
散歩道 もう咲いているかなの思いが伝わったのでしょう 青天の空に鮮やかに咲いておりました 見上げる皇帝ダリアは圧巻です 名前のように皇帝です 寒くなる予報に 寒さ対策で構えていたのですが 昼間は屋内に居るより 外の方が温かいのですよ  今 農家は麦蒔きの作業に忙しい 麦の種 除草剤 化成肥料とトラクターに調合してスタンバイ トラクターの周りを サギ アオサギがついて回っております 麦の種を啄ば . . . 本文を読む
コメント (4)

小春日和のスポット 絵手紙山茶花 お家が喜んでくれるようで 植え替え作業

2021年11月23日 | 雑感
本格的に冬到来の兆し  小春日和のスポット 落ち葉 どんぐりに光が射します 本格的寒くなる前に玄関の鉢植を 冬バージョンにしました 植えながら自分も楽しんでいるのです 玄関にお花があると お家が喜んでくれるようで 植え替えの作業は 私の癒しでもあります   玄関の鉢 植え替えを半分致しました シクラメンをこの次に植えましょう   コリウス まだまだ寒さに耐えております 引き抜くのはも . . . 本文を読む
コメント (4)

南京櫨の実 アクシデント色々 そんな齢になったのですもの認めなければ

2021年11月19日 | 雑感
昼間 暖かい時間に歩きました  お目当ては皇帝ダリア そろそろ見頃ではと・・・・ まだ遅咲きなのか 空高く蕾のままでした  後日 楽しみに又参りましょう 暖かい時間に歩くとそれぞれ思いは一緒です お散歩&リハビリの老夫婦とお会いしました ご主人が庭木の剪定中に脚立から落ちて 腰を圧迫骨折 リハビリ後 病院から退院なさって この暖かい時間に杖を突いて 奥さまのエスコートよろしく 御夫婦で散歩 . . . 本文を読む
コメント (2)

暖炉の暖かさ モモちゃんのような スタートダッシュがほしいものだ

2021年11月15日 | 雑感
11月・12月の いわさきちひろさんのカレンダー 暖炉で暖かそう 早いもの 今日は11月15日 カレンダーも 今年あとわずか  ほっこりする ちひろさんの絵 癒されています 月日の移ろいにしみじみ感慨深い日々   モモちゃんはいつも元気 昨日来てくれました ひと遊びして帰りましたよ   ジャンボシュークリーム   おやつタイム 美味しそうだったので買って来ました 午前中 買い出し . . . 本文を読む
コメント (2)

寂聴さん お疲れ様でした 有難うございました 

2021年11月12日 | 雑感
一言では 寂聴さんへのお別れは表せない でも一言お礼を書かねば 瀬戸内晴美さん時代の いわゆる大衆小説 私 若かりし頃 読むエネルギーも旺盛で 作品を片っ端から読破 寂聴さんとして剃髪が51歳 天台宗の尼僧になった瀬戸内さんは やはり作家の今東光僧侶貫主から「寂聴(じゃくちょう)」の法名を受けられる   ネットより拝借 その後の精力的な仏門活動 仏門に入られても寂聴さんは 華があり . . . 本文を読む
コメント (2)

つわぶきの花 夫唱婦随 どちらが欠けてもいけません

2021年11月11日 | 雑感
今朝は冷たい雨 雨に濡れたつわぶきの花が勝気に活きをえたように咲いています Kちゃんから電話でした 最近はご主人の検診の結果が良くなくて 私もKちゃんの心痛を察し 散歩帰りの訪問を控えておりました 時々 お鍋いっぱい煮物をしたら 食べて頂戴とお届けすると いつも喜んでくれるKちゃんです 電話では寒くなったから温かくしてね 風邪ひかないようにねと申しました Kちゃん御夫婦には幾度もの こ . . . 本文を読む
コメント

トラクターも一休み 絵手紙落ち葉 灯油もお高くなりましたね ガソリンも

2021年11月10日 | 雑感
トラクターも一休みでしょうか 麦蒔きまでのひととき お隣の空き地にトラクター 麦蒔き前の休憩でしょうか 目の前にするとでかいですね 繁忙期には我が家の前 銀座通りはすごい音 繁忙期は田舎の静寂さはなし 時々街の静寂な佇まいに憧れます(笑) 雨が降ってます ちょっと寒いです 今日は散歩はやめましょう 灯油もお高くなりましたね ガソリンも これから 老夫婦寒がり 灯油のファンヒータ稼働 これか . . . 本文を読む
コメント

車輪梅の実 田舎ですもの バス停まで遠いんですもの

2021年11月03日 | 雑感
車輪梅の実 黒色に熟します 樹皮は大島紬の染料にされます(検索) 以前 TVで大島紬の染色を観たのですが その材料が車輪梅の樹皮と知り 散歩コースに車輪梅の木が植えてあるのに大いに興味を感じた次第です   車輪梅 葉の特徴 車の車輪のように葉が形成されているでしょう 花の時期は梅の花のような花が咲きます 白梅   御柳梅の花 同じ梅のつく花です 可愛く紅梅のようです 我が家の庭の主 . . . 本文を読む
コメント (4)