ベルフラワー 別名(乙女桔梗)キキョウ科 花言葉は「大切な人」「誠実」
ベルフラワー昨年2株買って鉢植えにしたところ 1株はダメになり
1株は冬越しでこの春見事に鉢いっぱいに咲いてくれました
ベルと名前がついているように小さいベル状の花が粒ぞろいです
パンジー・ビオラは植え替え時期 そろそろ花苗を買いに行きましょう
花苗は少々お高くても良い苗が花の咲がいいみたい 育てる事が癒しです
コロナ以 . . . 本文を読む
紫の舞 カタバミ科 別名 トライアングラリス 三角葉オキザリス
紫の舞 とにかく野草のルーツ ほったらかしでも強い植生
半日日陰の場所で毎年舞っております 半日日陰が環境にいいのかしら
昨夜からの雨 胡瓜が双葉の芽を出しました ほんの少し化成肥料を雨の前に施しました
胡瓜の成長とは交代でスナップエンドウが終わりました たくさんの収穫でした
ハナミズキも終盤です
紫 . . . 本文を読む
コデマリ (古名)スズカケ バラ科 / シモツケ属
なんとも気の晴れない日々だこと
大谷選手がホームランを打とうと 佐々木投手が完全試合をしょうと空虚
ウクライナの人々が安全な避難回路もなく地下壕 幼子 お母さん お年寄り
兵器を各国がいくら提供しょうと解決にはならない 平和はいつに
菜種梅雨 裏の菜園へキュウリを植えました 手入れ良く育てましょう
もの言わぬお花 お野菜が癒しです
. . . 本文を読む
ハナミズキ 最近は花を咲かせてくれます 何年かは花見ず木でした
不安定な天候ではありますが 確実に春の装いの景色です
絵手紙の交換しましょうのNさんへ 早速描いてだしましたところ
「届いたよ」の電話を頂きました
気持ちが弾んでいらして私もよかったと和みました
お返事描くのに 無理して負担になるといけませんので
気の向く時 描きたい時に描くが1番だからと
ぼちぼち描くことを念を押しまし . . . 本文を読む
玄関のモミジがあっというまに萌えだしました
昨日は 暑くて半袖で過ごしました
身体が対応しきれないのか 体調がスッキリ致しません
気分転換に美容室まで 坊主頭になりたい心境
いつも短くカット 美容師のSちゃんとお喋りしてたら
幾分和みました Sちゃんワタクシには何でもお喋りしてくる
お家の事情さながら知り尽くした間柄 誰が死んで 誰が生きて
どこそこの子供は大学だ高校だと他愛もない話はつきない . . . 本文を読む
アイリスはアヤメ科の多年草 すらりとした姿
玄関の鉢へ水やり お向いのMさんとご挨拶
私が冬からこの春にかけお家に籠っているものですから
体調悪いのかしらとうわさになっていたお婆でした 田舎ですものね
春には花粉症に悩まされ 現在進行形
散歩でも見かけないしどうしたのかしらと・・・・・
こんなところが田舎の狭さなのでしょう ちょっと煩わしさもあるが
気に掛けてもらっていることに感謝しましょ . . . 本文を読む
グミの花言葉「用心深い」という花言葉があります
グミの実 赤くてつやつやした見た目とは裏腹に
酸っぱさや独特の苦さがあることから
見た目に騙されないよう食べるときは用心と検索ありでした
昨日は正に「用心深く」の出来事がありました 巧みなセールスに動悸が打ちました
玄関のピンポ~ンの声がマスクの上からで聞き取れませんでした
慌てて何ごとかと縁側から顔出すと
洗剤やらテッシュが用意されて 新聞 . . . 本文を読む
蔓日々草 どこまでも延びていきますよ
ある方のブログに ご主人が「ありがとうね」と言ってくれると
優しくなれる言葉ですと綴っていらっしゃいました
なんと素直に発する「ありがとうね」ご主人の人格ご立派
感謝の言葉でしょう 清々しくなりました
我が家でもアリガトウの言葉が日常何気にお互い発しているだろうかと・・・・
どちらも気性が勝っていると 「ありがとうね」「ごめんなさい」の言葉はぶっ飛ぶ
. . . 本文を読む