家に篭ってばかりではと友からお誘いの電話
行きたかった場所だっただけに 即「行きます」の返事
植生豊かな山路です ここのところの乾燥気候
山の中もカラカラで水を欲しがっているようでしたよ
じんわり汗をかいてそれでいて快適な歩きでした
この一日を設定下さった友へ感謝です
楽ちん登山へ出発です
登山の真似事が出来る朝 嬉しくて早起き お誘い下さった友へ感謝
山路をくねくねと . . . 本文を読む
大相撲が終わった6時過ぎ 陽が傾き沈む時間いつもの歩き
ここのところお天気続きでお湿りが欲しい
畑に水遣りも一仕事 運動不足も相まってどっこいしょである
それでも昨夕は風が吹いて好い歩きでした
今一番勢いの好いのは軒下のドクダミです
このドクダミ皆さんはいろんな思いでご覧になられるかと・・・・
ワタクシは今の時期のドクダミにはっとするほど惹かれます 清楚です
嫌われがちですが民間薬としてい . . . 本文を読む
歩くセラピー 森林浴 自然の中に木洩れ日を浴びながらそぞろ歩き
こんな贅沢はないですね ここ半年間の療養が嘘のよう
自然は最良のお薬でした
歩くことは尽きないのですが
またのお楽しみにとこのスケールの大きな自然を後にしました
また初夏の森林浴を訪ねる事としましよう
おっとごめんよ お前さんの領域を荒らすつもりはないんだから
静かにお眠りなさい 失礼しました ちょっと恨めしく睨 . . . 本文を読む
錆色の麦田 コンバインがフル稼働です
麦田の中はスズメの合唱
スズメは麦田が大好きです
麦田の熟れ頃はスズメの大合唱
お寺の総会の日 会計報告 それに来年度予算
役員として名前を連ねているが名ばかりで心苦しい
総会が終わったら早々に帰って来ました
帰りしな坊守さんが「お大事に」とお弁当まで持たせて下さいました
本年度の行事もこれから幾つかこなさなければならない
役員の皆さんに助けられなが . . . 本文を読む
思い切って遠出 山路を歩いてきました
ワタクシの落ち着く原点はやはり山を歩くことなのです
静寂の中息を殺しながら見つめるその先は
シライトソウ そ~っと訪問して静かに帰ってくる場所
ほおの木の花 でかい花です
サイハイ蘭
コガクウツギ
山菜定食を食べる 久々にこちらの食堂へ来るのも嬉しい
山路歩きが復活しました
少しづつ歩くことに自信がついて来ました . . . 本文を読む
久々に和むニュース もうそんなお年頃だったんですね
紀子さまに抱かれ産着を着た眞子様がついこの間のよう
皇室の事はあまり語らずのワタクシ というかよく解らないのです
砕けて言えば天皇様がもう疲れた 楽にこれからの余生を美智子皇后と
過ごしたいとおっしゃっているのだから
そうしてあげたらと単純に思う一国民のワタクシ
皇室典範 法律のややこしいこと
天皇陛下はご自分の身の振り方も簡単にい . . . 本文を読む
NHKの小さな番組 小さい旅 昼ごはん準備前のほんの15分程の番組
小さい旅 いいですね テーマ曲が流れると旅に出る気分
エンデングの時にはあぁぁ~いい旅だったな~と余韻がのこる
新日本紀行についで好きなテーマ音楽 {the NHK}の曲だ
今日の番組は 静岡 富士山をのぞむ清水港から
外国貨物船の接岸 道先案内のベテラン仕事人
貨物船の停泊の間商品の品揃えよろしく船内販売の老夫婦
実に国際色 . . . 本文を読む
娘 慌ただしく来ては帰って行きました
何しに来たんだか 昼寝しに来たんだか
また来るからバイバイと 帰って行った
空港まで送ったら「お母さんの運転は怖い」と娘は身をすくめる
確かに病みあがりの運転 助手席に乗っていて緊張したでしょう
買い物難民の田舎は 運転免許を返上できない
病院にスーパーにと小回りに移動しなければなりません
免許証にしがみついていなければならない現状
先では市がお買 . . . 本文を読む
今年も同じ花が届く 紫陽花の交配でしょう万華鏡
今年もなんて毎年の慣れになると貰って当たり前のマンネリ気分に
自分を諫める 本人より1日早く届いた母の日のお花
昨年頂いたお花と同じ 土に昨年植えていたら花芽をつけてくれた
今回のお花も土に植えて育てましょう
娘からのプレゼントの花が我が家の庭には無造作にいくつも花芽をつけている
時々娘に腹立つときには花芽に向かって文句を言う(笑)
そんな . . . 本文を読む
田の畔に咲くニワゼキショウ 帰化植物 この小さい花 アヤメ科
葉 花を見てもアヤメ科納得です
今日のデジブラは畦のニワゼキショウでした
お向かいも またその向こうもリニューアル工事のラッシュ
こちら界隈は下水道が整備されてからお家のリニューアルがあちこちです
皆お住いの人は60歳半ばの方々 リニューアルやむなしの築年齢
終の棲家もリニューアルを余儀なく待ったなしの現状
. . . 本文を読む
ワタクシの言いたい放題の以前のブログに赤面
偉そうぶったブログだったことと反省している昨今
お顔も見たこともないそれでいて私の支えでもあるブロ友さんから
以前のシャキシャキの文章のお母ちゃんへ戻られるようにと健康伺いメール
有難いことです お逢いしたこともないブログ友世界
実に何年ものブログ付き合いに誠意が伝わって来る
支えられていること実感 {想像での逢いたい世界}のお一人
逢わないところに . . . 本文を読む
今日は雨 これまでカラカラの乾燥お天気に黄砂と続いていました
恵みの雨です こんな日はちょっと寂しいね パソコンに向かいましょう
リンクしたい曲があったのです 何とも切なく歌う林部智史 単純な言葉の繰り返し
あいたい詩を実に切なく訴える歌唱力で聴かせる 病弱な身にはしみじみと沁みてくる
今日雨の日再び聴きたい心境は 今週末娘が来てくれるです
12月に来てくれたのですが なんもかんもワタクシが . . . 本文を読む
車輪梅の花咲くお家 華やかでした
散策するようになって家々のお庭を楽しんでいる
少しづつ足を延ばしよそ様のお庭に会いに行く
今日は桜のあと寂しくなっていたのに その後を華やかに咲いてくれてた車輪梅
お花の名前もことごとく忘れかけているのにすぐに車輪梅と名前が出てきましたよ
少しづつ頭の方も蘇らせないとね
車輪梅
花びらが五つ 桜の済んだ時期に目を見張る車輪梅の花
散歩中に頂く . . . 本文を読む
育代さん〈仮名)は介護老人施設へと入所されました
ワタクシの唯一の茶飲み友達 お隣さん よく女子会を二人で過ごしました
そんな育代さんが介護施設へと入所される日の事を徒然たいとパソコンへ向かいました
その日育代さんは孫に手を引かれ玄関から出てきました
「まぁ~育代さんお洒落」
春のコート淡い水色に花柄のシャツに下はスパッ
門出の華やかとしばしの別れに育代さんと思わずハグでした
育代さんはニコ . . . 本文を読む
我が家の四季の花 毎度変わりないエゴの花の時期
妹が帰った 最後の食事になるやもと お昼はお寿司屋さんで
よう来てくれたわ ありがとう
大阪まで行ける体力に自信がないので何だか 今生の別れみたい(笑い)
「案外そうかもわからんで」と妹曰く おおきに来てくれてありがとう
駅まで送っていく ホームの階段の昇り降りがしんどいので車のなかよりバイバイ
自宅へ帰る 昨日買っていた 胡瓜とトマトの苗を . . . 本文を読む