幸せのベンチでいつまでも黄昏ていましたら周りの草花も一雨ごとに芽吹いております
椿も固い蕾が今まさに弾けて光を浴びていますよ
毎年悩まされる花粉症、目がなんとも「イタかゆい」この時期いつもなんだよね
歩くのを控えて少々もてあましぎみ、窓の向こうのハナミズキをぼんやり見ていたら
ハナミズキの蕾ではないか、小さい苗木から植えたハナミズキ10年ぶりに蕾が付いている
庭へ出て確かめる、庭はほとんどがお . . . 本文を読む
いつの日かはこのベンチに座って景色を眺めたいと願望でした
タクさんのブログGPSそれに登山口の画像UPありに導かれてお天気の良い日今日登ってきました
空気の澄んだ絶好の日でしたよ、絶景のポイントにベンチでした、やっと実現しました
冬ごもり状態のお母ちゃんやっとベンチに座ることができました
1月以来の山路歩き、近場でこんな所があるのかと嬉しくなりました
幸せベンチからの景色です、いい日に巡り . . . 本文を読む
川柳とは高度のお笑いだと解説、多くが男性の詠まれる川柳が多いとか
現代川柳ブーム、共感はなぜ広がるのかと国谷裕子キャスター
国谷裕子キャスターNHK長いね、ひところよりちょっとお年を召されたけど・・・・・・
お婆が何を言うかとお叱りの声がする(笑)
7時30分クローズアップ現代で川柳のご紹介のいろいろをUPしてみましょう
「すべり台急降下して寝る路上」「働けど楽になるわけない時給」
. . . 本文を読む
お昼前に土手まで菜の花摘みへ
蕗の薹もこんなに開いて顔を出していました、気温が上がると瞬く間です
確実に春が芽吹いています、最近ではお野菜は土手で調達ですよ
地元の農家の方は菜の花にはあまり反応されません
お母ちゃんはこの時期が待ち遠しいのにね
今日はバレンタインデーと言うことで・・・・・・・・
昨日渡していたら仏壇へお供えしてありました、おもむろに今日仏壇より下げて食べてましたね
. . . 本文を読む
草も萌えてきています、今の時期小まめに草取りしないと
後が大変、メジロが入れ代わり立ち代わり飛んできます
ジューシーなミカンがメジロは大好きですよ、仲間を連れて来るんです
穏やかなこのひと時、草取りにしばし費やす
小田和正の「たしかなこと」の歌詞がふっと口をでる
先日NHKでクリスハートの「たしかなこと」を聴きました、なかなか日本人の心をつかみますね
またまたメジロさん飛んできましたよ
. . . 本文を読む
ギョウリュウバイ(御柳梅・魚柳梅)日当たりの良い南側に地植え、九州では耐寒に強いです
今日は最高気温4度、九州人には寒むい体感、魚柳梅だけは南側で光って真っ赤に燃えとります
蕗の薹がこの寒さ開きかけましたよ、主は居なくとも穏やかな蕗の群れ場
昨日はタウンまで妹と食事にでかけたのですが、買い物の時間お母ちゃんが早く済ませるだろうと
車の中で待ってるからと言ったものの、100円ショップで時間を . . . 本文を読む
麦田の中をトラクターが行ったり来たりと往復である
麦も植わっているのにと疑問がわいた、どんな順序の作業なのかと聞いてみた
そしたら麦の植わっている間と間を水はけ良く草が生えないように土を剥いてているんだと
なるほど~よく解りました、そうだよねそのまま春になったら麦の間と間は草ぼうぼう
草がはびこって肝心の麦が育たないよね、がってんがってん
暫らく見ていたが寒くなったのでウォーク続行、寄り道がお母 . . . 本文を読む
夕暮れ、九州では寒いと言えども8度ほどまだ暖かいほうです
首都圏では雪、みぞれ、行き交う皆が寒そうな映像、会社は早めに時間を切り上げ帰宅の様子
娘の会社もこんな気象には気配りをしてくれる職場である
夕方6時気になり「早くお帰りよ」と電話する
いともよそよそしく「はいわかりました」と仕事用語である
「寒かよ、早う帰らんば電車は動かんよ」
「はいわかりました」と
親バカである
そろそろ寒さも底 . . . 本文を読む
人っ子一人居ない河川敷
なんだかな~
ポンと蹴ってみた、弾まない
だいぶ活躍したんだよね
川を流れてきたの
近所の子に置き去りにされたの
もうこのへんでくたびれたよな
三々五々みんなを楽しませてくれてありがとう
ガザニア 燦々と眩しい
黄色は幸せの色、今回中東の国々のことを学んだ
世界地図を広げヨルダンはここだ、シリアは、イラクはと
全く無知な知らないことだらけだった
慈悲深 . . . 本文を読む
「アイ・アム・ケンジ」 なんともやるせないこんな日はリセット土手をそぞろ歩きしましょう
雲も綺麗にぼっかり、空気の澄んだお空でした、世論も自己責任に移り変わる人の気持ち
土手にて水仙を摘んできました、せめて「ケンジ」を思い挿しましょう
白木蓮の蕾 もうこんなに膨らんでいます
蝋梅 手の届く位置に撮ってとポーズのロウバイです
恵まれた土手の自然、野水仙を挿す
世界中に . . . 本文を読む