わが家に10年なるけど花が咲かない紅葉だけのハナミズキ
大阪より帰ってくると庭をぐるりとしたくなる
ほんの3日ほど家を空けただけなのに、家の周りの植物にご挨拶でした
大阪の余韻いまだ覚めやらぬ想い、妹夫婦が元気で居てくれたことがなにより
新大阪駅で食事してお茶してお別れたしたのですが
今生の別れのごとくにこみ上げてくるものがあって泣きべそでした
姉妹三者三様色々な状況をくぐって参りましたね
. . . 本文を読む
大阪城散策、二人の妹の後姿感慨深い、それぞれの居場所でお互い年令を重ねました
甥っ子の結婚に何年ぶりかで大阪へ、奇しくも大阪マラソンの日
ホテルも出場のそれらしき人のお泊りが多かった
御堂筋は警備の方が立って準備中、難波まで歩く
マラソンびより、お天気でよかったですね
大阪も様変わりでした、大阪城公園も緑の多い公園で皆さんの憩いの場
お城の展望台までゆっくりと登って参りました
大阪城展 . . . 本文を読む
今朝、静かなこぬか雨、カーテンを開けると遅蒔きのダイコンの芽が出ている
山茶花に目を向けると二輪優しい花を咲かせていた
雨雫の山茶花早速食卓へ、花瓶へ挿して楽しむ、ただこれだけの事の朝のスタートです
スロースタイルのリズム、スケジュールが入るとそのことが気になって気持ちはおちつかない
週末、甥っ子の結婚式で遠出の旅、そのことが気になって気持ちはおちつかない
しっかり者の妹と一緒だから心強い、ホ . . . 本文を読む
一周4キロ程の土手が毎年4回草刈機が登場で綺麗に刈ってくれます
管轄は国土交通省とのこと、坂の土手を上手い事転がり落ちることなく
土手をまあ~るく刈ってくれます、見通しも良くなり春にはいろんな野草が
芽吹くのよ、刈った後の青草のつ~んとする匂いを嗅ぎながらウォークです
この匂いも秋の匂いです、草刈機登場でだいぶ作業が楽になられたことでしょう
よくまぁ転げ落ちない事、重心が定まっているのでし . . . 本文を読む
ホームの洒落た窓、傍に桜の木が紅葉、ちょっとステキな窓辺です
周りは田んぼと畑なのにここだけは景観が違うのです
建物は町のシンボル的存在、老人施設として利用されている建物
いつまでもシンボル的景観であって欲しい建物
陽射しが強いのに小豆の収穫のおばさん「お茶持ってるの」と声掛ける
持ってるんだってよかった、畑に冬瓜が転がっている、持って行ってと
冬瓜ゲット、ありがとう、家まで100m . . . 本文を読む
画像奥の小高い山まで登ってまいりました
久しぶりに小高い山へ登り展望台でお食事でした
妹、相方、それに軟弱お母ちゃんの三人です
展望台からは黄金の稲田が見えるかしらと期待したのですが霞の佐賀平野でした
帰り、コスモス園を散策、ディケァの皆さんが何組もマイクロバスでおいででした
コスモスも丁度満開でよかった、ディの職員の方が皆さんに気遣って
寒くない、お茶飲もうかとやさしく皆さんをいたわり守っていら . . . 本文を読む
台風の後の芝の広場はグランドゴルフで賑わっていましたよ
皆さんお元気です、お母ちゃんも誘われるのですが
まだまだ我がままだから自分の良いように過ごすのがいいみたい
裏のガザレアをほとんど刈ってゴミ袋二個へ、咲いてた花はマグカップへ挿す
ほったらかしていたらガザレアに占拠されそう毎年の恒例刈です
今日はちょっとガザレア引っこ抜きでえらい使わない筋肉使って
午後からは昼寝でした、相方が呆れてい . . . 本文を読む
メキシカンセージ これでもシソ科だって、不思議植物仲間
台風旋風あっという間に過ぎ去りましたよ
TVでも一日中台風関連の特別番組、どのチャンネルもそうだ
外に出ないようにといくら言ってもね、老人は田んぼだ畑だ川だと
気になるのでしょうね、骨折したりの怪我したり川に流されたり
ほんとにニュース見てないんだろうかね
一夜明けて片付けと落葉掃き、側溝の掃除
メキシカンセージが風旋風に煽られよれよれ . . . 本文を読む
今朝のウォーク、台風の余波で風がいつもより吹いています
そろそろ九州鹿児島あたり上陸でしょう
すべて家の周り片付けました、同じ作業をつい先日やりましたよね
やれやれ、それでも万全の備えをしていて安心感が
広場は誰もいません、嵐の前の静けさ
土手工事の作業員が何やら忙しく作業、これも台風に備えての作業
日曜日なのにご苦労様です
コスモスも風に煽られてゆらゆらと大ゆれ
フウセンカズラ . . . 本文を読む
セイタカアワダチソウは、キク科アキノキリンソウ属
雑草、セイタカアワダチソウ土手にススキとのコラボ撮って見ました
すっかり秋景色、風も乾いて凌ぎやすい、いつものように1万歩ほどの歩き
農家は玉葱の苗を植えての水遣りに余念がない
春玉葱だって、食べるまでにいろんな世話の段階があって農家さんはご苦労
少しお話をして通りすぎる、春玉葱ができたら届けてあげるからと
「は~いありがとう」
稲も刈られ . . . 本文を読む
ハナミズキの実も真っ赤、葉の紅葉も他の樹木より早いです
台風が駆け足で去った後、今朝は寒かったです
ウォークは時間をずらしてお日さまを浴びての歩きでした
スイフヨウは剪定して切っても切っても咲きますね
太陽光発電が只今危機に晒されています、九電は発電の電気を買わないと
現在保留と言う九電の説明に設備工事の事業社は死活問題だと青くなってる
ジュズダマ 昔懐かしお手玉作りの材料
. . . 本文を読む
今日まで写真展、TVで催しを案内していたので百貨店会場まで急いで出かけました
TVで登場の写真家の方が居られ少しお話致しました幸せでした(笑)
パンフレットより
今回の写真展を通して有明海を身近に感じていただければ幸いです
自然との共存の大切さを共有し有明海が豊かな海、母なる海であり続ける事を切に願っていますと書いていらっしゃいました
ただただ広大な有明海にしか見えないお母ちゃんでしたがいろ . . . 本文を読む
いつもの朝ウォーク寒くなりました
少し時間を遅くしてのウォークが良いようだ
台風が発生、刻々と日本へ向っている予報、やだね~
御嶽山のお天気は晴れマーク早朝から救助隊が始動
今だ16名ほどの不明者が残っておられる報道
台風が追いかけてくる、救助の皆さんお一人でも多くの方を
見つけ下山願います
ホームのお二人、仲良く早朝お散歩
結婚式場、ホテル跡がディサービス、老人向けのホームとなっている . . . 本文を読む