アメジストセージ (メキシカンブッシュセージ) シソ科 ベルベットのよう
パソコンの前に座ったものの ブログアップする気もそぞろブロ友さん宅を徘徊
何か明るいニュースあったかな 何にもない・・・・・・・あったわ
パンダの赤ちゃんに名前が シャンシャン (香 香) 好いネーミング
まだ目が微かにしか見えないのでしょう部屋の縁を伝って動いている
生まれたすぐの小さいこと ママパンダに押し潰さ . . . 本文を読む
「高円(たかまど)の
野べの秋萩 いたづらに
咲きか散るらむ
見る人なしに」
万葉集 作者不詳
天山の山路は山萩の道
秋風に身をまかせゆ~らゆらの萩に 秋の感傷も手伝って
このまま見る人なしに散っていくのでしょう
そんな心境だったテクテク歩きの一人登山がつい先日のよう
人に見られる . . . 本文を読む
今年の暑さの残り花 1日花が毎日咲いて楽しませてくれました
この時期解散総選挙 単独過半数は取れると踏んだのかしら
国連総会へ出席の安倍首相がお帰りになってからの
一声がまたれますね 小池さん新党結成に至るにはまだまだ半ば
民進党さんも前原代表出ばなをくじかれた様相
仕事人内閣は仕事もせぬまま総選挙 唖然
加計 森友の問題首相スルーなさるのではないでしょうね
説明責任は選挙演説で終わっちゃい . . . 本文を読む
さぞや台風でヨレヨレにと思いきや しゃきっと曼珠沙華してましたわ
幼い時 祖母は彼岸花なんて言わなかった 曼珠沙華って教えてくれた
イメージとしてはあまり好い印象をこの花には抱いていなかった
仏壇への供養の花のイメージでした
でも昨今は萌える赤の色から クリーム色等(交配種)でしょうね
幼い時のイメージが 季節の花としていいな~に見る目が変わりました
台風後でもありゴミ出し日に朝から邁進 . . . 本文を読む
風が吹いてます 台風でヨレヨレになる前に白花曼珠沙華ブログUPしましょう
この台風日本列島縦断 皆様備えを万全になさいますように
ワタクシ雨戸も閉めました ちょっと早い時間ですがこんな夜は早く寝ることにします
おやすみなさい 失礼します
. . . 本文を読む
マメ科 つる性の多年草 根を用いて食材の葛粉や漢方薬が作られる
万葉の昔から秋の七草の一つに数えられている
「秋の七草」は、奈良時代の歌人、
山上憶良(やまのうえのおくら)が
万葉集において選定したとある
秋を代表する七つの草花
萩 尾花 葛(くず) 撫子(なでしこ) 女郎花(おみなえし) 藤袴(ふじばかま) 桔梗(ききょう)
春の七草は食する 無病息災のイメージが強いのですが
. . . 本文を読む
待合室の観葉植物 お洒落なクリニックオープンで戸惑う昔人間
今日は月1のお薬を貰いに
立派でお洒落なクリニックではありますが
待合室も何だか居心地が悪い 昔からのかかりつけ医
古い病院ではカーテンで仕切られた診察室
診察室の話し声も聞こえていた 田舎の地域密着病院
受付事務の仕事ぶりもそのまんま待合室から見えていた
そんな病院が居心地よかったな
世の中のシステムが簡素化 それでいて情報が網 . . . 本文を読む
キク科 高さ1mを越える大型の二年生草本(そうほん) 日当たりのよい草地や荒れ地に生育
お隣さんの荒地にアキノノゲシ 強風に揺れに揺れています
撮れるかな しばし風の止まりのシャッター まぁこんな写りでごめんなさい
風はサラリと乾き 家の窓は開け広げ 秋やね~
酷暑をのりこえ 今ホッとして身体も息抜きしている状態
しんみりとちあきなおみさんの 紅とんぼ 聴いてます
名曲ですね 船村徹 . . . 本文を読む
別名 リリオペ ユリ科 和風庭園などの下草によく用いられている(検索より)
ラン科と思い込んでいましたが ユリ科でした一つ賢くなりました でもね すぐ忘れるの
嫌なニュースばかりで 辟易
山あいに響いて 美しい コンドルは飛んでいく♪♪
Leo Rojas - El Condor Pasa
このような奏者がいらしたのですね
奏者のレオ・ロハス(Leo Rojas)民族的奏者
. . . 本文を読む
タデ科 空地 土手などに野生化して咲く 花言葉は「申し分のない愛らしさ」
細かいピンク花の集合体 申し分のない愛らしいこと
昨日の眞子様御婚約の会見で 小室圭さんのお言葉に Let it be
「あるがままに」と訳したらいいのでしょうか
太陽と月のお二人初々しいですね つい顔が緩んで優しい笑みになります
今朝 いつものようにブロ友さん宅訪問 ワタクシと同じお年頃の皆さん
日々のまん . . . 本文を読む
桔梗(キキョウ) 夏の期間咲く印象ですが 秋の七草の1つ 9月初旬ぐらいまで咲いてくれる
「桔梗の花
咲く時ぽんと 言ひそうな」
加賀千代女
昨日からクーラーなしで 風も乾いた気持ちのいい風
夜は夏蒲団にすっぱり入って肌寒い位の目覚めでした
9月に入り ここに来て夏の猛暑は乗り越えたようですね
子供達は真っ黒に日焼けした顔で2 . . . 本文を読む